![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険会社にもよりますが、妊娠が分かってる上での保険加入は、保険加入時から1年は帝王切開などには保険金は出ません。妊娠が分かる前の加入なら1年以内でも出ますが…
最近は女性に優しい保険などたくさん出ているので、1度資料請求した方が安心かと思います。
![りつのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつのまま
妊娠がわかってから加入出来る保険はかなり限られてくると思います!
明治安田は無理らしいです!
-
ふーちゃん
妊娠中でも加入できるタイプが限られてはいるみたいなのですがあるみたいなので、その中で決めれたらと思っていますm(__)m
なんでも早くが一番ですね💦- 2月10日
![ゆっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴ
私もつい最近、保険見直して入りました。(結婚した際、全部やめてしまってガン保険しか入ってなかったので)
妊娠中でも入れたのですが、ただ保険の人に言われたのが妊娠発覚後なので今回もし帝王切開になっても保険はおりない。次妊娠して帝王切開になったら保険はおります。万が一死亡した場合死亡保険はでる。と説明されました。
なので今から入ってもおりない場合があると思います>_<
プロが教える保険のベスト2016(たしかそんな名前)という本が売られているのでそちらを見てはいかがですか?
職業・性別・収入・将来で保険は選んだほうがいいとおもいます。保険も一生の買い物だと聞いたので。
中には外資保険でも凄く良心的でいいものもあったので、わたしは国内外資関係なく自分に合った保険を選びました(*^^*)
-
ふーちゃん
詳しくありがとうございますm(__)m
ゆりりんさんはどこで保険の相談ををされましたか??
ネットや本で検討されましたか?- 2月10日
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
ABCおかあさん保険なども入れますよ( ・ᴗ・ )
-
ふーちゃん
はじめて知りました!ネット検索後、資料みてみますm(__)mありがとうございます!
- 2月10日
![怪獣使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣使い
ニッセイは母子手帳に何も書かれていなければ大丈夫と言われましたよ!
今回の妊娠でも帝王切開などになれば保険はおりると聞きました!
結局入ってないですが(><)
-
ふーちゃん
そうなんですね!
co-op共済も今回から帝王切開でも保険おりると聞きました!
保険もしもの為に入ってたほうがいいかな?と思い悩み今にいたります…
今はどこの保険にも未加入ですか?- 2月10日
-
怪獣使い
検討したのが割と遅く、ゆっくり選べずに入るのもなと思って…
帝王切開になったとして計算してみてもそんなかな~と思ったので産んでからゆっくり選ぼうと思って入ってません!- 2月10日
-
ふーちゃん
そうなんですね!
はじめての妊娠なので、何にどのくらいお金がかかるのかが分からなく、どっちがいいのかどうかで悩んでいます…
もう一度検討してみますありがとうございましたm(__)m- 2月10日
![eriちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriちゃん
私、安定期入ってから保険の窓口で相談し色々と保険に加入しましたが、妊娠中ということで入院保険は全部断られてしまいました…
出産して、落ち着いたらまた加入する予定です(´~`)
-
ふーちゃん
やはり妊娠期間中だと制限が多いんですね💦ありがとうございますm(__)m
- 2月10日
![ゆきだるまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるまん
エイワンのエブリワンは、32週までなら大丈夫です。
少額短期なので、妊娠の時期はそれで乗り切るというのもありかと思います。
ただ、今までに、お医者さんに『帝王切開かも』と示唆されたり異常分娩の可能性を告知されていたら、今回のには使えないようです。
何も言われていなければいけると思います。
20週までなら他にもあるんですが…
-
ゆきだるまん
追記ですが、ABCおかあさん保険は19週までだと思います(´・ω・)
- 2月10日
-
ふーちゃん
しらべてみます!
決めなきゃ!と思い考えてたら時間が過ぎてしまって… やっぱり後回しが一番ダメですね💦
ありがとうございますm(__)m- 2月10日
![らすたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすたまん
私はこの間コープ共済入りましたよー!
元々精神科に通ってた経歴があるのでほとんどの保険に入れずにいたのですが、コープ共済は大丈夫でした!もし、今回帝王切開になってしまってから加入しようとしても、その後の加入も難しくなったり、帝王切開には対応してくれないはずなので(^_^;)入ってしまって良かったです♥気持ち的にも入っていた方が安心ですし、コープ共済は今回の出産が帝王切開になっても保険降りるらしいです!
あと、気に入った点が、入院1日目から降りる事です。高額じゃなければ診断書もいりません。診断書を貰うのに5~6千円かかるので(^_^;)領収書のコピーで大丈夫だった気がします♪
コープ共済は他の保険と違ってあまり難しい説明はないですし、審査基準もそんな厳しくないです(^^)迷っているのでしたら電話して話だけでも聞いてみても良いと思いますよ♪
-
ふーちゃん
ありがとうございますm(__)m
資料だとわかりにくい点もあるので
明日電話して詳しくきいてみます!- 2月11日
![えみ◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ◡̈♡
私は34週の時にニッセイに加入しました!
ニッセイだと予定日の一ヶ月前まで加入できて万が一、帝王切開になっても保険がおります(^^)
-
ふーちゃん
ありがとうございます!
ニッセイも帝王切開になっても保険おりるんですね!
万が一を思うと保険にはいってると安心ですもんね💦- 2月11日
![ぷにぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷに
私は妊娠前からコープ共済と県民共済に加入してました。
娘が帝王切開になり、入院と手術で給付金では足りず持ち出しましたが、保険でお釣りがすごい来ましたよ♡
妊娠中や帝王切開してしまうと次入れる保険が相当限られるので皆さんおっしゃる通り早めがいいと思います♫
コープも県民共済も保険おりるのがとても早くて助かりました(*^^*)
-
ふーちゃん
詳しくありがとうございますm(__)m
どちらかで検討してみます!- 2月15日
ふーちゃん
ありがとうございますm(__)m
はじめての妊娠なので帝王切開などの経験はないので、オススメなどがあればと思い質問させて頂きました💦
他の保険も調べてみますm(__)m