流産した子の命日や供養について悩んでいます。毎月のお参りをやめてもいいか、妊活再開することに罪悪感を感じています。供養方法や気持ちの整理について迷っており、誰にも相談できずにいます。
流産した子の命日について、そして今後について
去年の7月私の誕生日前日に流産が分かりました。
が、Hcgがどんどん上がり結局子宮外妊娠でした
不妊治療して長年待った初めての子供は卵管と共に
この世を去りました。
不妊治療してたし初めての子だったので思い入れも
凄くあり、名前も付けて供養をし毎月のお参り。
妊活も半年経って再スタートをしました。
3月は本当は産まれてくる子の誕生日(命日)
勿論その日な供養に行くつもりなのですが
これから毎月のお参りはやめて命日やお盆、お正月
だけにしょうか…
そして、いつまでこの気持ちを引きずってていい
ものか、こんな気持ちで妊活再開をしたら流産した子が
焼きもちを妬くのではないか…
色んなことを考えると、どうしていいか分からないのです
一人の子にあげたかった物を全て供養で焼いて頂いた
方がいいのか、それとも神棚に飾り心で思う供養を
すれば十分なのか。
気持ちの問題だし本人が良ければいい話なのも
分かるのですが、どれがあの子にとっていいのかが
分からず…
流産とは言え、かなり初期なので、こんなに考えたり
供養毎月とゆう方があまりいないような気がして
誰にも相談できずにいます。
文書にまとめりがありませんが、いいヒントを
頂けたらと思います!
- ゆめか
コメント
さらい
毎月はしないですね、一年に一回。
はるはる
私も12月に稽留流産したのですごくお気持ちわかります。。。
まだ供養して日にちは経ってませんが、旦那と行ける時は毎月行こうと話ししています。
この先行けない時もあると思いますが忘れたりする事じゃない、と先に天国に行った子にもきっと伝わっていると信じています。
ももさんがたくさん、たくさん考えている事はきっと赤ちゃんにも伝わっていますよ。😊
私は仏壇や神棚は無いので、小さい机を買ってそこにエコー写真や水子供養でいただいたお札、お花とお菓子を置いています😊
私はベビー用品を買う所まで頭が回らなかったので物が無いのですが、もし買っていたら妹か弟が出来た時、おさがりとして使いたかったなーと思いました。
それまで大切にとっておく、というのはどうでしょうか?☺️
初期でも流産の悲しみは大きいですよ、、😢
数日、数週間でもお腹の中にいてくれた大切な子供ですもんね😊
ももさんが赤ちゃんのことを思ってしていることに間違いはないですよ😊
お空の上からももさんの愛情を感じていますよ、😊✨
長々と失礼しました💦
-
ゆめか
おさがり!とても素敵な発想ですね!
ベビーシューズが実話2足あり、1つは毛糸1つはコンバースの靴です。
毛糸はその子の靴だと思えるのですがコンバースどうしょうって悩んでたんです、13センチですし…
一応一緒に飾っていますが、おさがり!とゆう発想はとても素敵で心がホッコリしました😌💋💋
次の子に、おさがりもいいなって明るく思えます!
とても心が癒されるコメントで有難かったです…涙
ありがとうございました。- 2月9日
mi
うちの母は私と兄の間に本当はもう一人子供がいたのですが流れてしまい…
毎年一回、お正月にお参りに行っていますよ(*'ω'*)*
私と兄もお参りに行っています( *´艸`)
-
ゆめか
そなんですね、年1でも大丈夫なんですね…
物とかも飾られてないんですかね?- 2月9日
-
mi
特に飾ったりはないですね(*'ω'*)
ただ毎日神棚を拝んだりはしてます○
うちの母はだいぶ時間が経ってるというのもあるとは思うので、ももさんの心の整理が着いたら変えるとかでもいいのかなと思います*
他の人がこうだからって同じにすることはないと思います(人'w'●)- 2月9日
-
ゆめか
そうなんですね、実家には仏壇があるのでそこに、その子の物を置こうかなとも考えたりもしました、うちにはちゃんとした、神棚かないので💦
心で思うだけでも供養になるといいのですが…- 2月9日
元転勤族ママ
私も娘と息子の間に1人流産してます。
人にはいいませんが、二人目の子を流産したとおもって毎日お水と牛丼、子供達おやつあげるときはちょっとお供えとして分けてあげます!
お寺に供養お願いして、春と秋の彼岸、お盆に供養、地方にひっこしてしまったので今はなかなかいけてませんがお線香あげてます。
上の子にはなくなってしまったことも伝えてます、なので上の子は自分おやつたべるときにも「赤ちゃんどうぞ」ってお供えしてくれたり幼稚園いくまえに、ちょっと手をあわせて「いってくるからね!」としてくれてます❗
私は12wくらいだったのでまだそんなに出産準備してませんでしたが、はかせてあげたいとおもってかったかわいい靴下は、自宅のとこにおいてかざってます。
-
ゆめか
自宅で飾っているのですね、仏壇とかが、家にあるのでしょうか?
うちは仏壇も神棚もないので、、、
とりあえず机にベビーシューズを置いています!
お水と食べ物毎日お供えしてるんですね素晴らしいです…
唯一ベビーシューズを供養するか残すか悩んでて…今妊活再開してるので悩んでたんです😭- 2月9日
-
元転勤族ママ
元々転勤族だし今もアパートなので神棚やぶつだんはないですが、リビングのチェストの上のとこにおいてます!
私も下の息子の妊活はじめるときにまよいましたが、残してます!- 2月9日
An。
辛い気持ちとてもよくわかります。私も流産したとき辛くて辛くてたまりませんでした。なんで私が…と自分を責め毎日泣いていました。亡くなった子に申し訳ない気持ちわかりますが、次に進むべきだし、私は今息子を見て時々「あの子あってのこの子かな?」って、思うときがあります。
目の前の息子は本当に可愛い。でも、流産したあの子がもし無事に産まれていたら目の前の息子はいなかったはずです。だから、亡くなったあの子がいま私の目の前にいる息子に会わせてくれたのかなって思って、あの辛い出来事もこの子に会うためのものだったのかな?って、前向きに捉えています。
今前向きには難しいかもしれないですが…。
供養はしたいならしたらいいとおもいます。自分が納得するように。
私まあんまり周りに理解されないと思いますが、供養ではなく忘れないためにピアスをあけてこの傷と言うか、ピアスはあの子が僅かでもお腹にいた証として体に刻んでます。
今いる息子が産まれた時にもあけて、次産まれてくる子の時もあけたいです(^^)
-
ゆめか
ピアスをあける。とゆうのに、とても心がジーンとしました、心にも体にも刻まれた感じですよね
私は子宮外妊娠なので手術の傷があるので、それを見るとその子が頑張った証、生きてた証と思ってます、それと似てるような気がしました。
違ってたらすみません。
次の子に会えたら、1人目の子があってのこの子と思うと思いますよね。
Anさんは、天国の子のために用意したものなどはまだ無かったのでしょうか?- 2月9日
-
An。
私は10wぐらいと初期だったので何も用意していなかったですね。なのでホントに自分の為に自分の体に残したい気持ちでピアスをあけました😌
- 2月9日
-
ゆめか
なるほど…供養の仕方は人それぞれでいいんですね😞
- 2月9日
-
An。
どんな形であれその子の事を想う気持ちがあれば良いと思ってます(^^)
- 2月9日
-
ゆめか
そうですよね…有難うございます!心が落ち着いた感じがします、ベビーシューズも置いておくことにしました😔💋💋
- 2月9日
nico(34)
7月に一年半の妊活で授かった子を稽留流産しました。
私はご先祖様のお墓参りをして気持ちに区切りをつけました。
あの世できっと祖父母達と苦しみもなく過ごしてくれてると思い、生きてる者がそれを引き止めてはいけないと思い、手元で供養はしませんでした。
その後、妊活再開のOKが出て一度目のタイミングで今のお腹の子が来てくれました。
最初の子とは別の命だと思っています。
命は無限ではありません。
いつ死ぬかは全ての生き物に平等です。
それを受け入れるのが、生きてる物の宿命なのかなと思います。
-
ゆめか
そうですね!✨
素敵なお話有難うございます!- 2月9日
🐼桜華🐼
私は独身時代、未婚シングルで妊娠40週、陣痛中に死産しました。
それから3~4年ほど経って兄が事故で亡くなり、兄の遺骨を納骨する際、子供の遺骨も一緒に納骨しました。
それまでは自分の部屋に骨壷を置いていたので、月命日、命日には欠かさずお手紙を書いて読んで骨壷の横に置いてました。
納骨してから、結婚し、娘を出産するまでは兄の月命日の日に子供のお参りもしてました。
娘が産まれてからは行ける日と行けない日があります。
娘と亡くなった子の誕生日はほんの数日違いです。
ももさんが行ける時で大丈夫だと思いますし、お気持ちを胸にしまうにしても、その事で逆にストレスにならないか心配です。
私は11年経った今でも気持ちを引きづっていて、ふとした時に思い出しては泣いています。
無理して気持ちに蓋をせず、またお空に帰ってしまったお子様も焼きもちではなく、いつまでも想ってくれてありがとう!と思っていると思います。
上手く言えなくてすみません。
-
ゆめか
お辛かったですね…
そしてお手紙を書いてらっしゃるのが、とても素晴らしいと思いました私も命日に書きたいと思います。
そうですよね、何年経っても思い出せばあの時に戻ってしまう、泣いて泣いて、それもまた供養だと思うようにしてます。
とても優しい気持ちになれました、ありがとうございます!
ベビーシューズ供養しょうと思いました、その子だと思って大切に残そうと思います😌- 2月9日
ゆめか
有難うございます!