
朝の子どもの朝ごはんについて相談です。朝の準備がバタバタで、子どもが食べずに泣いてしまう状況。朝ごはんのスムーズな流れや鉄板メニューを教えてほしいとのことです。
子どもの朝ごはんについて教えて頂きたいです😂
生後10ヶ月の息子、朝は7時〜8時くらいに泣いて起きます。それからすぐに朝の離乳食。
泣き声が聞こえたら、迎えに行って、抱っこしたまま、冷凍ストックしてた野菜をレンチンしたり、食パンをトーストし始めたり……。
しかし、抱っこしたままがなかなかきつい🤣
前は食パンはそのままあげてたけど、最近若干飽きてるみたいだったから、牛乳塗って軽く粉チーズふってトーストしたりしてますが、抱っこしたままじゃやりにくい……!😱 だけど置くとギャン泣き…!😱 おいしい朝ごはんを食べさせてあげたいんだよ〜ちょっと待ってよ〜と思いながら、バタバタ準備がここ数日の朝です😭
やっとできあがっても、元々食べる事がそんなに好きじゃない&置かれてギャン泣きしてた から機嫌が良くなるまでなかなか食べず😱
もっと朝ごはんをスムーズにあげれないものか………
フレンチトーストとか作ってあげたいけど、いつ作れば……
起きるの待ちじゃなく、朝ごはんの準備が出来たら起こしに行くべきなのか…
そこで皆さんの朝ごはんの流れ、朝ごはんの鉄板メニューを教えていただければ嬉しいです😂
よろしくお願いします!
- 73(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

れおん
あと5日で10ヶ月です。
朝旦那が起きて私も弁当作りで起きると大体起きるので6時過ぎくらいに起きます。そのあと弁当作ってる間あやしながら…つかまり立ちや一人遊びしてたり、私の足にまとわりついたり笑
旦那を送り出してからは自分の朝ごはんちゃちゃっと食べて(最近は手軽なので肉まんが多い)その間あやしつつ…
食べ終わったらすぐ息子の朝食を作ります。
その頃になるとそろそろ泣き出すので抱っこしたりおろしたり…まぁ、泣くんですが💦
鉄板は軟飯、バナナ入りパン粥、鶏ひき肉のあんかけ野菜、いちごです🍓
まだ歯が生えそろってないので中期食になります😅

さーちゃん
7時前には起きて私にちょっかい出して起こしてきます😂
オムツ替え着替えを済ませて教育テレビ見させてる間に朝ごはん作ってます!
子供用のホットケーキ作ってヨーグルト、フルーツ。
って簡単に出来るもので朝食は済ませてます😊
-
73
返信ありがとうございます😊
テレビ見させてる方多いようですね!うちも教育テレビ好きみたいだからしてみようかな🙁
ホットケーキもそろそろデビューしたいと思ってました✨してみます!- 2月9日

もなか
7時から8時起床なら全然早くないし73さんが早めに起きて作ったらどうでしょう??子供のぶんだけなら作るのにそんなに時間かからないですし。
10か月で抱っこしたままはキツイですよね💦 または自分や旦那さんのご飯からとりわけで作られたらどうでしょう??
-
73
返信ありがとうございます😊
何となく、出来立てをあげよう‼︎‼︎と思って起きたら作るにしてたんですが、泣いてバタバタするくらいならそうですよね😭
夜は大人の分からとりわけてますが、朝はしてなかった…!朝もとりわけられたら、確かに楽ですね🧐少し考えてみます!- 2月9日

とも
息子も7~8時に起きるので、まずテレビ付けてEテレ見せてます❣️
オムツ替えて、バウンサーでEテレ見てもらいながら作ってます🎶
テレビの時間がズレたり、日曜日とかでやってない時は録画したヤツ見せてます😌✨
息子はEテレ好きなのでフレンチトーストとかも焼けます💕
それでもダメなら、おんぶすると思います✨
鉄板メニューは特に無くて😅
今日はきな粉パンしました👼
-
73
返信ありがとうございます😊
Eテレうちも好きみたいなので、真似してみようと思います!ただ寝起きが悪くグズグズなのが困ったものですが…😱 見ててくれたら楽ですよね!
あと、ごめんなさい!きな粉パンとは何ですか⁈🥺- 2月9日
-
とも
食パンを一口サイズに切ってビニール袋に入れて10秒位チンしてほんのり温めて、きな粉を袋に入れてシャカシャカ振って出来上がりです✨
きな粉の袋に粉ミルクのスプーンを入れてて、きな粉はスプーン1杯入れてるので、小さじ1強位だと思います🙌
Eテレ見せ始めてから、朝食作りに余裕が出たので、20分とかでも待ってくれる様になりました💓- 2月9日
-
73
詳しくありがとうございます😊
きな粉わりと好きなので、明日にでも作ってみようと思います!おやつでもいけそうですね😍
早く食べさせなきゃ!ってわたしが焦ってたのかもしれないです😥
お互い余裕を持って、テレビで目も覚まして(笑)、ゆっくり朝ごはんにしようと思います😁- 2月9日

りっくん
手の込んだものほど食べてくれません😅結局いつも軟飯と野菜スープ、ヨーグルトです〜!
うちもEテレ三昧ですよ🙂
-
りっくん
野菜スープ作り置きしておけば、薄味に作り味噌汁にしたり、市販のホワイトソースでシチューにしたりアレンジできますよ👌あとはトロミをつけてハンバーグなどにあんかけも美味しいです!
- 2月9日
-
73
返信ありがとうございます😊
野菜スープ……😭朝ごはんとは別の話ですが、うちの子、水分、汁物嫌いで😭 野菜スープ、薄味味噌汁、シチュー、全て手で押し返されます😭 どうにかならないかこれもまた悩んでます(笑)
ハンバーグももう食べられてるんですね✨ まだ作った事ないので、ネットでレシピを探さねば……!- 2月9日
-
りっくん
そうなんですね💦
汁物飲み干してほしいので、かなりトロミつけてます😅そのほうが食べさせやすいので💦
豆腐ハンバーグ万能です(^^)クックパッドでいいのありました!
お互い頑張りましょうね……- 2月9日
-
73
うちはもう母乳もミルクも飲まなくて😱でも白湯も麦茶も嫌いで😱 日々何とかして水分取らそうと必死です😭
クックパッド見てみます!お互い頑張りましょう😂
ありがとうございました😊- 2月9日

トト
7時に起きて30分位マッタリ過ごす(おむつ替えなど)→テレビで気をそらす→その間に子供と自分のご飯用意→7時50分頃朝食(テレビ消して)→食べ終わる頃8時20分頃テレビつけていないいないばあで気をそらして朝食片付け が毎朝の流れです😄
朝食はBF、野菜入りの炊き込みご飯、冷凍した蒸しパン、食パン(きなこまぶし)のメイン類と果物を添えた朝食が多いです
メイン+果物+飲み物な形です
泣いていると落ち着くまで大変ですね😟💦なにかいいかたちに落ち着いて気持ち楽になるといいですね😄
-
73
返信ありがとうございます😊
けっこう皆さん、起きてすぐごはんではなく、遊ばせたりテレビで少し時間空けて、準備してごはんみたいですね🥺
ただでさえ寝起き悪いのに、バタバタ準備して食べさせようとして、悪循環だったかもと思いました😭
少し落ち着かせてからにしようと思います!
ちなみにごめんなさい…
野菜入りの炊き込みご飯は、どうやって作られてますか?- 2月9日
-
トト
ぐずってる時に離れたりして不安になるとさらにグズるのかなと😢💦ちょっと落ち着くだけでも違うと思います😄👍
炊き込みご飯は 人参、きのこ類、玉ねぎ、サツマイモなどのお野菜系とひじき、シーチキン、鶏肉、鯖缶、鮭 などのタンパク質系の中から 野菜二種+タンパク質+お米+調味料 を組み合わせて炊飯器でおかゆモードで炊いてつくっています😄
量や配分は 離乳食 炊き込み などでレシピ検索するとたくさん出てくるのでおすすめです😄- 2月9日
-
73
詳しくありがとうございます😊
野菜もタンパク質も美味しく取れそうだから便利そうですね🧐早速検索してみます!
早く食べさせなきゃ!ってわたしが勝手に焦ってたんだなって思いました😥 ちょっとぎゅーってしたり、一緒に遊んだりして、落ち着かせてからゆっくり準備して食べさせようと思います。
ありがとうございました!- 2月9日

まるきち
朝起きたらすぐオムツかえてお着替え。機嫌よく遊び出すこともあれば泣いてハラヘッタ〜と訴えることも。
だいたい、朝食はパンです。
食パンにきな粉を牛乳でとかしてペーストにして塗ったやつ。
かぼちゃを牛乳で混ぜてペーストにしたものを塗ったり。
ケチャップ、チーズをのせてトーストにしたり。スティック状に切ってパクパク手づかみ食べしてます。
うちは早めにおきて作っておいて焼くだけにしとくとかです。
-
73
返信ありがとうございます😊
うちもあとは塗って焼くだけ!までは準備してるつもりなんだけどなぁ…( ; ; )自分の手際の悪さが憎い😭
食パンのバリエーションが多そうで参考になります!
ちなみにケチャップは大人と同じものですか?🍅 食パンにどれくらいケチャップ使ってるか教えてほしいです😂- 2月9日
-
まるきち
ケチャップは大人のです。1歳まえに使うケチャップも売ってたような。
スプーンでうすーく塗る程度です。- 2月13日

エレナ
うちの朝ごはんは野菜たっぷりのお味噌汁とお粥です😊
毎日変わらずで、お味噌汁に入れる野菜を日替わりにしてます🍀
うちは娘のほうが起きるのが早いので😂
娘起きる→私起きる→お粥ストックレンジでチンする→その間にお味噌汁つくる→マグに白湯作って娘に渡す→娘の準備できたら、自分の分も準備する→一緒に頂きます🍴🙏
こんな感じです😊
-
73
返信ありがとうございます😊
和食の朝ごはん素敵…!
一緒に頂きますも素敵です…!😂羨ましい😂
お味噌汁は大人の取り分けでしょうか?
白湯飲んで出来上がりを待つ娘さん、良い子🥺- 2月10日
-
エレナ
お味噌汁は大人の取り分けて、お湯で薄めて、具材はもともと細かく切ってます😊
白湯飲ませて気を紛らせてますが、ちょこちょこ邪魔しに来ます😂- 2月10日
れおん
息子の朝の離乳食の時間は8:30ごろです✨4月に入園が決まったので3月になったら7時過ぎに食べさせるようにしようかなと思ってます。
73
返信ありがとうございます!
準備してる間に遊んでくれててお利口さんですね!😍
うちは寝起きが悪いのかな…。爽やかに起きてるとこをあまり見た事がない…。
6時過ぎに起きて、8時半のごはんまでは何も飲まず食わずですか?
れおん
爽やかに起きる時もあればぐずりまくって起きる時がありますが大抵時間が経てば落ち着いて一人遊びしてくれます😂
そうですね💦寝起きすぐに飲んだり食べさせると吐いちゃうことがあったので少し落ち着く時間を作ってから食べさせてます😭
73
そうなんですね🥺
お腹が空いて泣いて起きちゃったかなって勝手にわたしが思って、すぐ朝ごはん!ってなってたけど、そういうわけじゃないのかな……。少しわたしも時間を置いてみようかな🙁
毎日試行錯誤で😥早く「お腹が空いた」って話すようになってほしいです😂
れおん
早く意思疎通ができるようになりたい!私もすごく思います😂
うちの子少しでも食べすぎるとすぐ吐くのでいつ吐くのかとヒヤヒヤしてます…
泣き叫び出すと理由探すよりもぎゅーっとする方が早いし落ち着くのでそうしてます✨結構それでなんとかなります😊
73
うおおお
見習いたい……🥺
そうですよね、ぎゅーってすると落ち着きますよね
3回食になってから前よりもバタバタして、わたしに余裕がなくなってたのかも。
本当ありがとうございます!言われなければ気付かなかったと思います!