
赤ちゃんがよく寝ていて心配。起きている時間が短くて不安。授乳は問題なし。大丈夫でしょうか。
寝すぎて心配です(>_<)
今月で生後4ヶ月になりました。
ここ最近本当によく寝るんです。
22:00に寝る
6:00に起きる
7:00二度寝
9:30起床
12:00寝る
13:00起きる
15:00寝る
16:00起きる
19:00お風呂上がりに寝る
21:00起きる 遊ぶ
22:30寝る
みたいな感じのリズムです。
起きてる時間が短くて心配です。
授乳は1日7回ほどで便秘もないです。
生後4ヶ月だと起きてられる時間が長くなるはずなのに笑
なるべく起きていられるようにウトウトしだしたら手遊び歌などして起こしていますが、寝そうになりながら楽しんでいて、でもやっぱり眠くてグズグズになってしまうので抱っこすると寝てしまいます。
あまりにも眠いと寝かしつけなくても1人で寝ます。
大丈夫でしょうか、、、
- ぴよ(6歳)

みたらし
うちの娘もたくさん寝てましたよ(^^)
確か離乳食始まってちょっとしたらだいぶ起きている時間が伸びたように思います(´ω`)

みぃまま
そういう時期もありました❗️
9か月ですがいまでも寝てる時間のが多いんじゃない?って思う日もあります。ただ8カ月入る頃から夜は数回起きるようになってしまいました😢💦💦💦それまでは朝まで寝てくれてたのに💦💦

mama ♡
私のところも夜基本10時間以上寝てます😂💦
昼寝は合わせて一時間半くらいなのでちょうどいいかな?って感じで
あんまり深く考えずにいます🤣

ずー
うちも一緒でよく寝ますが、よく飲んでよく寝る子ならいいらしいですよ。
寝るからいいわけじゃないらしいです
昼間遊んであげてもいいですね!

ありす
本当はその頃13時間以上睡眠が必要みたいなので羨ましいです。私ならウトウトしても寝ないようにせず寝かせてあげます。その方が赤ちゃんにもお母さんのためにもあるかと(^^)

こゆうこ
うちもおなじようなかんじでよく寝ます😝
体調がよくてご機嫌なら大丈夫なのてはないでしょうか?
うちも疲れさせようとお出かけするも途中で寝ます😝

退会ユーザー
うちは昼あまり寝ない分、夜早めに寝てますよ🤗トータルではさほどかわらないかな?寝る子は育つ!は本当のようで、脳も作られている時ですから私はもっとしっかり寝てもらいたいぐらいですよ!しっかり寝たらご機嫌です😚

✺AAA✺
うちも完母で1日5.6回の授乳です。
そしてよく寝ます。
2ヶ月になった頃から指しゃぶりを覚えほぼセルフで寝ます。
逆に抱っこの方が寝ないかも…
日中は合計で5時間くらいは寝てるかなーと。
夜もちょっと前までは20時台に寝て9.10時間ノンストップで寝てましたが最近は2.3時くらいに1度起きるように…
7時前後に寝ててもリビングに連れてくるけどまた8時くらいから寝ます笑
寝るのが得意なのかなーと思ってます😂🙌

アナ子
トータルで14時間ほどみたいなので月齢的に普通だと思います😀
こまめに寝るタイプの子なのでしょうね😘
コメント