
子供を保育園に預けることで熱を出した際の職場トラブルについて、他のスタッフに謝罪したが、気になる感情が残るかどうかについて相談したい。
平日仕事が休みの日はお子さんは保育園に預けますか?
私はたまった家事を終わらせたいときや、子連れで出来ない用事があるときは預けてしまっています💦
先日、平日仕事が休みのときに保育園に預けていて子供が熱を出したので、職場に連絡があったそうです。そのあと携帯に連絡があって…ということがありました。
翌日の出勤日に「あなたが休みのときに保育園から連絡があったけどどういうことなの?休みだったよね?」と。子連れでは済ませづらい用事があって預けていて…と説明し、謝罪しました。
「よく思わないスタッフもいるからねぇ、気をつけて。」と言われました。
ほかのスタッフにも謝罪しました。「きにしてないから大丈夫ですよ~」って言ってくれたんですが、
やっぱり嫌な気持ちになるものなんでしょうか。
- kanae(7歳, 9歳)
コメント

みょうが
あんまり嫌な気持ちにはなりませんね。急にお休みをとったわけでもなくシフト通りの休みなら誰が何をしようと自由ですからね。
ただ、保育園の方に言えるなら「今日はお休みの日なので何かあったら携帯の方に連絡ください。」と伝えた方がスムーズかな?と思いました🍀

ひとみ
私なら職場が休みの人の過ごし方なんて全然気にならないですよ!
保育園から休みの日は自宅保育してくださいと言われるならまだしも職場の人から言われるのはモヤモヤしますよね😅💦
-
kanae
コメントありがとうございます。
一応、休みの日は自宅保育とは言われてるんですが、休みの日にまとめて家事をすることが多いので預けることが時々あります。
今の職場は保育園からの呼び出しとかで急に帰ることがあると(月1あるかないかです)上司にちょっと言われるので、ほかのスタッフは理解してくれても上司があまりよく思ってないのかもしれません😱- 2月9日

しーちゃん
え。職場にそうゆうこと関係ある?
って感じですけどね🙄🙄🙄🙄
保育園にあらかじめ
朝の送迎のときに今日お休みなんで
何かあれば私の携帯に
連絡お願いしますと言ってみては
どうでしょうか?😊
通わせてる保育園は
お母さんお休みのときは
朝教えてくださいって言われます🙌
-
kanae
コメントありがとうございます。
朝、保育園の方に言うのをすっかり忘れてしまっていて💦最近呼び出しもなかったので大丈夫かな、とたかをくくってました😭
忘れずに言わないとダメですね💦- 2月9日
-
しーちゃん
上司の方がそんな感じの人なら
尚更かもですね😭😭
しかし、こんなことで
あんな言われかたするのは
ほんとに腹立ちますね😕😕- 2月9日
-
kanae
上司は女性でお子さんいるので「理解してる」風な感じなんですが「病児保育とかこの地域ないの?お熱のときほかに預けるとこないの?」とか言われたりしてます😌
自分はこうしてきたから…というのを私に求めているような感じです💦- 2月9日

あづき
休みの日に保育園に預けている事を不快に思うのではなく、休みであることを保育園に伝えていない為に、職場に連絡が来たことに対して不快に思ったのではないですか?
本当に、緊急の連絡だったら、大変ですよね…大きな会社であれば、kanaeさんが休みなのに電話が来たら、事務から部署につないだり、休みと分かるまで時間もかかると思います。私は職場に迷惑かからないように、急遽早めの退社となるときは、必ず職場ではなく携帯に連絡をもらうように、随時保育園に伝えてます。ちなみに、保育園からも自分が休みの日は一緒に過ごすように言われているので自分が休みの日は必ず保育園休ませてます😅
-
kanae
コメントありがとうございます。
あぁ、そうかもしれないですね!個人なので部署とかはないですが忙しいので、電話をとる手間とかを言われたのかもしれません。
保育園に前もって伝え忘れていたのは本当に私の落ち度だったなと思っています。
必ず休ませてるんですね!すごいです💦ばばっと用事済ませていつもより早くお迎えが私の限界です(泣)- 2月9日
-
あづき
つい先日、用事があったのですが、インフルも流行中ですし、あまり連れ回したくないと思い、子供を保育園預けて自分だけ行こうかなと先生に伝えたところ、やはり、一緒にいたい時期だから、一緒に過ごしてと言われ…結局、保育園は休ませて、一緒に連れていきました😅仕事で迎えが遅くなっても、最近迎えが遅いからか、夕方になると不機嫌になると言われます…なので、迎えに行ってから一緒に買い物も行きます😢急遽半日の退社となった時も、お昼に連絡を入れたら、2時半頃に保育園から、「お昼寝から起きたので、お迎え来てもらって大丈夫ですよ」と連絡が来ました😅
なので、最近は旦那も休みの日に、旦那に息子を預けて買い出しなど行ってます😅
園によっても方針違いますし、職場でも色んな捉え方する人がいるのだと思いますよ。おばちゃんなんかは、「子どもちゃん可愛そうだから、休みの日は一緒にいてあげな~」なんていいますし。同じママの立場同士でも、休みなのに保育園に預けてるんだ~って思う人もいるかもしれませんね。
なので、他人に何も口出しされないように、随時保育園にはその日の予定・連絡先伝えます☺️- 2月9日
-
kanae
そうなんですよね、この時期にいろいろ連れ回して万が一インフルとかもらったら嫌だなというのもありますよね。
周りの人たちのことや同じママの気持ちを踏まえたうえで行動しないとダメですね。これからは本当に気をつけないと、と思いました💦- 2月9日
-
あづき
平日、保育園に預けて休みを満喫してる人もいますが、私はそれはそれで何とも思いませんよ😃子育ての考え方や、家庭環境は人それぞれですし😌お互い子育て頑張りましょ~🤗
- 2月9日

anemone❁.。.:*✲
平日お休みの日は、保育園お休みしていました(*´꒳`*)でも先生からお仕事お休みでも預けてくださいとお声がけいただきました。教育に力をいれていた保育園だったので、サッカーや英語など外部講師を招いての保育内容も多かったことや毎日登園するリズムをつけさせてあげた方がいいという方針だったようです😊園によって様々ですね。
きっとプライベートな電話が会社にかかってきたことや、やはりその内容がお休みで体調も悪いのに保育園に預けているの!?とあまりよく思わない方もいらっしゃるのかもしれませんね💦
保育園の先生も緊急時すぐに連絡がつかないことは困ると思うので、お休みの日はお伝えされた方がいいと思いますm(._.)m
でもはじめてのことだと思うので、これから気をつければ済む話だと思います☺️
-
kanae
コメントありがとうございます。
そういう保育園もあるんですね!
登園するリズムっていうのも大事ですよね。休ませた翌日は下の子は大抵行きたくないとごねます😌
お休みを伝え忘れていた私の落ち度なのでこれからは気をつけようと思います。- 2月9日

ストライプ
全く何とも思わないです…急な休みならまだしもシフト通りの休みですよね?ぜんぜん気になりませんが、なんでそんなにカリカリするのかわかりませんね💦大変ですね😭私は2ヶ月に1回平日の休みありますが、子供は保育園行ってもらい病院行ったり歯医者行ったりカフェ行ったりです笑
-
kanae
コメントありがとうございます。
もちろんシフト通りのお休みです。
土日も出勤のことがあるので平日休みの日に家事や銀行行ったりなどまとめてやってしまうので出勤日より忙しいんですが…😫
めったに出ない熱がたまたまあの日に出てしまって、タイミングも悪かったし伝え忘れていた私がいけなかったのでそれは反省です。
たまにある平日休みだと一人でまったりカフェとか楽しみになっていいですね😆- 2月9日

ママ
保育園がそういうのがダメな園なので休ませてます。休みの日は自宅保育をお願いします という園なので💦
病院行く時は許可を貰って預けてるので、職場に連絡が行く事はないです。
不快というか、余計な仕事が増えたのが嫌だったんでは無いでしょうか?
-
kanae
コメントありがとうございます。
許可をもらって預けないといけないんですね💦そういうところもあるのに甘えちゃってますね、私。。- 2月15日
kanae
コメントありがとうございます。
もちろんシフト通りのお休みでした😌
私が保育園に伝え忘れていたのがいけなかったな…というのは本当に思います💦