

Tokikoka
私も四人目で
6歳年長、4歳、2歳です!
不安ですよね~(/o\)
しかも、上二人が女の子なら
みてくれるかな?って感じですが
うちわ上二人男の子で、、笑
やんちゃ+言うことを聞かない
ただいま反抗期真っ最中で、、
でもあんまり深く考えず
なるようになるやーって
感じで四人目楽しみにしています!
お互い頑張りましょう!

momow
うちはまだ二人目なので参考になるかわかりませんが、一人目二人目ともに産前産後は里帰りなし、義両親や両親の協力はほぼ皆無ですσ(^_^;)
二人目はもうすぐ2ヶ月ですが、やはり退院後から産後1ヶ月半くらいまではちょっとしんどかったですね(´Д` )
家事は最低限の掃除と、洗濯、上の子のご飯を作るのが精一杯で
出産当時上の子がまだ2歳前だったので自分でやれないことも多く、トイレやゴハン、お風呂もお世話しなければならず、下の子は授乳とおむつ替え以外泣かせっぱなしなのもしょっちゅうでした(ーー;)
最近、まとめておっぱい飲むようになり、授乳間隔も安定してきたので、少しは落ち着いて二人お世話できるようになってきましたが
相変わらず余裕はありませんw

3人姉弟
うちは3歳の娘2歳の息子今月5ヶ月の娘の子どもがいます。
育児は私が一人でしています。旦那がうつ病+パニック障害を持っているので。浮き沈みが激しいので。

6kidsmama
4人子供がいます!
小2、4歳、3歳、1歳の子供がいますが
里帰りしないでみんな育てました^ ^
私は上の子に、手伝ってもらったりしてました!
赤ちゃんが可愛いのか
あやしてくれたりしてました^ ^
病院によっては1ヶ月水仕事だめー!
と言われてる所もあるそうですが
私が産んだところでは
産後1ヶ月未満でも動いてもいい!
ただ疲れたら休んで!
と言う病院だったので洗濯物を干したり
全然動いてました^ ^
ただ本当に疲れやすいので
休み休みしてました^ ^

ママリ
皆さんありがとうございます!
やはり、助けがないのは、たいへんですよね
(>_<)
だけど、なんとかなる!と気楽にやりたいとおもいます。
皆さんのおかげで、頑張る気持ちがでてきました!
楽しめるように育児していこうとおもいます
(^o^)
コメント