※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月半で生理が再開しましたが、母乳の分泌量が減り、赤ちゃんが母乳を嫌がるようになりました。これに問題はあるのでしょうか。

産後1ヶ月半ほどで生理が来ました。
完母目指して母乳メインの混合で授乳しているので、1日8〜9回母乳を吸わせています。
母乳をあげていると生理が再開するのは遅いと聞きますが、2ヶ月しないうちにきたのですが、何か問題があるのでしょうか。

生理に伴い母乳の分泌量も減ったような気がします。生理が始まってから味が変わったのか、赤ちゃんも母乳を嫌がるようになりました。
このまま出なくなってしまうのか心配です。

コメント

ママリ

完母でしたが2ヶ月で来ましたよ!
損した気持ちでしかなかったです😇…
生理中は少し味が変わるみたいですよ⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間がいて安心しました💦
    やっぱり味変わるんですね…拒否されて悲しいです😭
    生理終われば元に戻って欲しいです>_<

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

私も完母でしたが2ヶ月で生理来ました😭
生理痛ない生活が最高すぎたので結構ショックでした…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当分来ないと思って油断してました😭
    生理痛もそうですし、久しぶりの生理無性にイライラしちゃいます、笑

    • 12時間前