
最近夜間に1、2回起きるようになりました。泣いたりご機嫌で起きたりしますが、おっぱいをあげると落ち着いて寝ます。夜泣きではなさそうで、お腹が空いているのかな?
4ヶ月過ぎた頃から、また夜間に起き始めました。同じような方いますか??
前までは21時~7時頃までぐっすりだったのに、最近はこの間に1、2回起きます。
泣いて起きたり、ご機嫌で起きたり様々ですが、おっぱいをあげれば落ち着いてまた寝てくれます♪
夜泣きでは無さそうだし、活動量も増えたし、お腹が空いてるだけなのかな?とも思いますが、今までぐっすり寝ててくれただけに、うーんと思ってます(^^;
- miomio☆(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

Maya!
うちは3ヶ月に入ってからまた起きるようになりました(๑°⌓°๑)
うちもミルク飲んだら寝てくれます。
ゆっくり寝てほしいですよね꒰⌯͒•̩̩̩́ ˑ̫ •̩̩̩̀⌯͒꒱

うゆいろ
うちは昨日で4ヶ月ですが、ここ一週間位まさにそんな感じです!
生まれて1ヶ月位から6~7時間、2ヶ月半位からは8~9時間寝てくれる子だったので久しぶりの夜泣きがしんどく感じてしまいます。。
子どもの成長とともに脳のメカニズムも変化してるのかな?とか思いながらがんばってます!
-
miomio☆
ありがとうございます♪
うちも本当にそんな感じでした!
昨日までの当たり前が、今日また違ってたり…成長している証拠と思って子供に合わせて私も頑張ります~!!- 2月10日
-
うゆいろ
そうですね!自分が気づかないことでも、子どもの中での変化は日々たくさん起こっているんでしょうね(^^)
生まれてから夜泣きがずっとあるママさんもたくさんいらっしゃるでしょうし…今までラクさせてもらってたんだろうと気持ちを切り替えてやっていきましょう♪- 2月10日

ゆゆひめ
うちも4ヶ月に入ってから
夜中1回起きるようになりました(^.^)
-
miomio☆
ありがとうございます♪
また夜中の授乳再開ですね…
大きく成長してくれると思って頑張ります♪- 2月10日
miomio☆
ありがとうございます♪
同じですね~
夜寝るリズムに私の体も慣れちゃったので、夜中の授乳がすごく大変に感じちゃいます…(>_<)