※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

息子が離乳食をほとんど食べない悩みがあります。完母でおっぱい星人で、夜間断乳後に食欲が減退。熱があったが今はない。元気はあるが食欲が心配。どうしたら食べるようになるでしょうか。

もうすぐ一歳になる息子なのですが、離乳食をほとんどたべません😭

5ヶ月で離乳食をはじめてからモリモリたべることはほとんど無く、頭を悩ませてました‼︎
完母でおっぱい星人な為お腹が空いていないのかなと思い、11ヶ月になってから夜間断乳をして、授乳間隔を最低でも3時間、できるだけ6時間ほど空けるようにするとお口を大きくアーンと開けてたべるようになってくれた矢先お熱、、、そこからまたほとんどたべません。(お茶は飲んでくれます

今日もほとんど食べておらず、おっぱいもあげすぎないようにしても食べません😭
どうしたら良いのでしょう😭
日曜に熱がでていまは熱はないですが、喉がつらそうです😭

起きているときはとても元気です‼︎

どうしたらたべるようになりますか❔😭

コメント

さくら

1歳0ヶ月の息子が居ます♬*゜
私の息子も全くと言っていい程
離乳食を食べてくれません(><)。
しかし体重が増えているのなら
問題はないとお医者さんに
言われましたょ(*ˊ˘ˋ*)♪

  • みー

    みー

    同じですねー😭✨
    味が無いのが嫌なのかなーと思ってお醤油、お味噌入れてもダメ😭
    1歳からのケチャップも早めにデビューさせましたが、ダメです😰

    赤ちゃんせんべいも最近拒否しだしました😱‼️
    最近測れていませんが9.5kgくらいはあるはずなので、おデブよりです😂

    お互い食べて欲しいですよねー😭

    • 2月8日
時計

うちもほとんど何も食べないまま、おっぱい星人で、気づけば一歳に。
何も食べないですが、最近はかろうじて白ごはんと味付け海苔は食べるようになってきました。
the離乳食みたいなのではなく、大人と同じカタチの食材を与えてはどうでしょう。味が濃すぎるのはダメですが、11ヶ月ですしだいたい大丈夫かと。
大人と同じ白ごはん、豆腐ハンバーグ、味噌汁など。。
果物とかも食べないですか?生のプチトマトなどはどうでしょう?

  • みー

    みー

    完母の子の方が離乳食食べない子が多いみたいですねー‼︎
    ほんとにおっぱい星人可愛いんですが😂そのせいで食べないなら考えものです😱‼️
    味付け海苔って大人用のしっかり味がついたものですか❔✨

    お味噌汁あげたことないです‼︎
    というか味付けしても7食分とかに対して小さじ1とかなんで味ないんですかね💦

    結構色々試してまして😂
    おかゆ→軟飯→普通のごはんもダメ
    以前はうどんだったら完食してくれてたんですが、今日は数口たべて怒ってました😭

    • 2月8日
  • みー

    みー

    果物もいちご、バナナ、みかんは一口二口ならたべるって感じですが、それでも出したものを騙し騙したべさせるかんじです😱

    トマトあまり好きでは無いみたいで、ミートソースとかいやがるのですが、生のミニトマトはあげたこと無いので試してみます❤️

    • 2月8日
  • 時計

    時計

    うちは8キロちょいなので、みーさんのお子様9.5キロあるなら全然問題なさそうでさね!!

    とは言え食べて欲しいですよね。
    味付け海苔は普通の大人が食べるようなやつです。
    そのまま海苔だけちぎってあげることもあります。
    味噌汁も普通の大人の濃さでスプーンで飲ませることもあります。

    作っても食べてくれないと、こちらがイライラするので、プチトマトやバナナ、イチゴなど。
    そのまま調理しない食べ物ばかり与えてしまっています。
    ベビーチーズもオススメです!!

    • 2月8日
  • みー

    みー

    味付け海苔は味が濃すぎるのかなー❔と思ってあげていませんでした^_^
    やっぱりある程度味が無いと食べにくいですよね😭
    特に鼻づまりとか今あるので味覚も感じにくそうですし😭
    丁度、無添加のお味噌があるので、明日初お味噌汁あげてみようかなと思います😆

    • 2月8日
やな

アドバイスにはなってないのですが-ウチの息子もおっぱい星人で、離乳食ほとんど食べません😭
今、夜間断乳をしてますが食事量は変化無しです…
周りはモリモリ食べる子ばっかりで、羨ましくて😢

茶碗蒸しと納豆ご飯ならいつもより食べてくれるので、出現率高めです(笑)

モリモリ食べてくれる日を目指して、お互い頑張りましょう🤗

  • みー

    みー

    分かります😭
    私の周りの子たちもモリモリ食べてて、、、私の離乳食がとってもまずいのかな❔と思っていたのですが、お友達が家に来てくれたときはモリモリ食べてくれたので、不味すぎる程でも無いはずです😂

    うちの子も納豆はまだ好きな方だと思います😂
    それでも完食出来ませんが😫‼️

    夜間断乳で一度はほんとにモリモリ食べてくれてたので、風邪がほんとに悔やまれます😱

    • 2月8日
麗

ウチもあまりモリモリ食べるタイプじゃないですね。
離乳食を始めた頃から今も!!
食にあまり興味が無いようなので、食べない時は食べれるものをあげてます。
息子は豆腐やヨーグルトやフルーツが好きなので、そっちで補って少し様子を見てからまたトライしたりしてます😭
食べなくても、ちゃんとウンチ出てたり元気なら問題ないと思いますよ

  • みー

    みー

    そうなんですね‼︎
    まだおっぱいあげておられますか❔❔✨
    私は一応これからゆるーく2人目を考えていく予定なので、2人目妊娠していきなりおっぱいあげれないってなるのも可哀想で(>人<;)
    タンデム授乳❔っていうのもあると聞いたのですが、切迫早産になる可能性が高くそれは無理かなーと😫💦

    うちもほんとに食に興味がなくて😱
    便秘気味ではありますが、ゆるく頑張ります😊‼️
    離乳食楽しく食べてもらいたいですし❤️

    • 2月8日
  • 麗

    おっぱいは1歳3ヶ月で卒業しました。
    卒乳したらご飯食べるようになるときいたのですが、変わらずでしたか😅
    離乳食期は手作りで頑張ってるのに食べてくれないから、なんでよ⁇とストレスを感じた事もあったのですが、気を抜いてBFとかあげるようになったら楽になり、至って元気だしウンチ出てるし、まっ!!いっかと思えるようになり今は食べてくれる時に食べてくれればいいやになりましたよ😊

    • 2月8日
  • みー

    みー

    そうなんですね☺️✨
    おっぱい無くても変わらないんですね☺️‼️ある程度心づもりしておくと焦らなくていいかもしれないので、教えてくださってありがとうございます😊

    私も基本的に手作りで出汁の種類を変えたり、バリエーション増やしたりしてるのに食べてくれなくて、逆に自分の首を締めてたかもしれません😱
    BFも上手く活用したいと思います😆

    • 2月9日