
保健師や家族が赤ちゃんを取り上げようとしてくる状況で、脅迫や暴言を受けています。その権限や訴える方法について知りたいです。
保健師と私の両親と旦那の親が凶暴して赤ちゃんをおろさせようとしてきます。
旦那は元カノに妊娠させた時にやむおえずおろしていておろしたら彼女は鬱病になってしまい旦那は精神的におかしくなってしまいました。それでも私と赤ちゃんを作ってくれてありがとう(*^^*)って気持ちでした。 毎日酷い暴言や精神的苦痛を与えられるので下痢やお腹の張りが収まらなくなってしまいました。 保健師が赤ちゃん取り上げるなど言ってきます。産むなって言われました。産んでも取り上げるからって脅されました。自虐的な言葉を言わないとか5つの約束を破ったら赤ちゃん取り上げると言われてますが、そんなの守れない状態にしている人達にそんな権限はあるんですか?また、これらの脅迫等は訴えれますか?
- 智美(5歳5ヶ月)
コメント

ひまわり
保健師って市のですよね?
そんな権限あるんですか💦

まま
あなたは子供産んで育てられる状態なんですか?
周りがそこまで言うのは何か理由があるのでは?
鬱状態の人となんで子供を作ったんですか?
-
智美
鬱ではないです
心が病気になっただけです。
普通に働いてるし問題ないです。
反対されるのは私が障害持ってるて事だけです- 2月8日

あぃ
保健師さんがそんなこと言うんですか?理由はなんでしょう?
-
智美
私が障害持ってるからですよ
父親と暴力事件起こしたことあるからだと思うけどもうそんな事しないと誓ってそのかわりに3日で釈放して貰ってるのになんも理解のない大人達ばっかで腹立ちますほんとになんなん?って言いたくなりますよ- 2月8日
-
あぃ
障害持ってるとのことですが、子育てをするにあたって支障が出るんですか?障害持ってなくても子育てって大変です。ましてまだお若いし親御さんの協力が必要になります。
産みたい気持ちはわかりますし、大人の方たちの心配もわかります。
ちゃんと結婚して旦那さんの稼ぎでやっていける、迷惑かけるかもしれないけど一生懸命育てていきたいとぶれずに冷静に話しをし続けて理解してもらうしかないです。- 2月8日
-
智美
出ませんよ
冷静に話し合った結果がおろせとか私にお前なんか産むんじゃなかったと言われる毎日ですよ
最終的には死んでこいとか橋の下で暮らせなどの暴言ですよ
苦しまないのはおかしいですよ
1ヶ月やって見てここまで出来るんだぞって見せつけて後悔させてやりますよ 旦那の稼ぎ20万ですし毎月手取りであとは工場勤務なので忘年会費用や社員食堂費用などで10万なので合計30万は稼いでますね年収420万ですし十分やってけますよ。それをグチグチグチグチとまったくストレスしかたまらんっての- 2月8日

退会ユーザー
プロフィール見ましたが、高2なんですか🤔?
-
智美
高二です年齢的には大学行っててもおかしくない年齢ですが家の事情で入学が遅れたためです
- 2月8日

えぬ。
結婚してるんですよね?
結婚してるのになぜ赤ちゃんをおろせと言われるのですか?
旦那さんは守ってくれないんですか?
-
智美
入籍前ですが…5月に入籍する予定です。旦那は守れないです一緒に住んでないですまだ…入居が3月中旬にしか入れる物件がなくて家を出れない状態で暴言や精神的苦痛を与えられる毎日です
- 2月8日

でん
周りの大人がそこまで言うのは理由があるからではないですか?育てる環境は本当に整っているのでしょうか😣?
-
智美
引っ越しする家がまだ見つかっていなくて保証人が居ないため保証人不要物件を探して今日やっと見つかって入居が3月中旬にしか出来ない為環境はまだ整っていませんがまだ妊娠2ヶ月なのでこれから整えて行く予定です
理由なんて、私の障害持ってる事を貶しまくる旦那の親と否定しかしない私のと保健師がかってに育てられないおろせって決めつけて来るだけです
お腹の子も障害持ってるって決めつけて来ておろさせようとして来るだけです- 2月8日
-
でん
大変そうな状況ですね。
周りの方に本当に旦那様と子どもを育て上げれることを説得するしかないですね。ご両親と保健師さんは勝手に育てられないと決めつけているのではなく子育ての経験上、多くの赤ちゃんやお母さんのサポートの経験上理由があっておっしゃるのではないでしょうか?冷静になって周りの方の話に聞く耳は持たれましたか?詳しいことは分かりませんが話し合いを重ねる必要があると思います。さっちゃんさん自身が障害をお持ちであればお子さんが生まれてから親御さんのサポートも必ず必要になってくると思います。障害が無くてもサポート無しの子育ては本当に大変です。行政等のサポートも受けれるとは思いますが親御さんが納得しての出産じゃないと本当に厳しいと思いました。- 2月8日
-
智美
親にサポートする気ないからそれだけは言っとくって言われたので説得出来ませんよ なんにも理解のないバカ親なのでね 障害持ってるから一生子供産むなって言われて産まない人なんて居ないと思いますがね?
家事洗濯も出来ない仕事も出来ないなんにも出来ないって決めつけて来る人の話に耳を傾けるだけ無駄だと思いますよ- 2月8日

退会ユーザー
情報量が少なすぎますね😢
まず、成人されていますか?
経済的に自立はされていますか?
親の援助なしに生活できるのであれば、親と縁を切ってでも産んだらいいと思います!
そういう覚悟があって妊娠されたんですよね🙄?
-
智美
成人前です来年成人ですが、旦那は社会人7年目です。正社員で働いてます経済的にはなんの問題もないです。親に手伝ってもらおうなんて最初から思ってなかったです。ただ結婚と出産だけは認めて欲しかったです。守れる存在が欲しい。私の大切な命をわけた可愛い子供を産んで育てたいと思ってはいました。でも今すぐという訳ではなく学校卒業してからがいいなとは思ってました。でも、お腹に宿ってくれた子を諦めろなんて簡単に言って欲しくないですし。心にこれ以上傷を増やしたくない一心で2人でやっていくと決めました。彼の両親には自閉症だからいけないんだって言われました。
だったら自分の子供が自閉症とか鬱になってもいいんかって言ってやりまくなります。昔ですが、家事洗濯は全て自分でやっていた事があります。しかし家に帰ってきてからは自分でやることが少なくなってるため多分その面でおろせって言ってるんだと思います。ただ、私は仕事しながら、高校通ってたのに何も出来ないって言われました。何も出来ないなら仕事も勉強も出来んわって思いました。- 2月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
授かり婚に嫌悪感を抱く親世代の人たちは少なからずいますからね、、、
産んで育てたい意志があるのであれば、
双方の両親に旦那さんと2人で頭を下げて冷静になって話をするか、
絶縁覚悟で産むかですね。でも、未成年だとどうなんでしょう。
子育ては本当に大変で主人や家族にサポートしてもらっても、いっぱいいっぱいになる時があります。
周りの協力って本当に大切なんですよ。
旦那さんと一緒に冷静になってお話できませんかね、、、?- 2月8日
-
智美
無理ですね、私の障害を貶すような親に手伝ってもらおうなんて思えないですし抱かせたくもないです。 頭おかしい親なんでね
産まなきゃよかったって普通に言う親に頼れないですよさすがに
人の意見にすぐ流されるし、意見コロコロ変えるしでカッチンって来ますよほんとに、更には私に死ねとまで言うんだから協力すらしてくれないですね- 2月8日
-
退会ユーザー
育児で困った時、育児に行き詰まった時、しんどい時はどうされますか?
みなさん言われているように、子育てって本当に大変なんです。
旦那さんはこの状況を何と言っているんですか?- 2月8日
-
智美
ごめんね もうちょっとだけ我慢して、親に暴言吐いちゃダメだよちゃんとご飯食べてねとしか言いませんよ
約束守ってねくらいしか言わないのでしんどいです正直育児に困った時には相談なんてどうでもいいからとりあえず育児の本を買いに行くと思います- 2月8日
-
退会ユーザー
全く頼りにならない旦那さんですね。
これからどうしたいのか、どうするのか旦那さんはこの状況から逃げずに、さっちゃんさんとしっかり話し合うべきです。
相談なんてどうでもいいという考えは、正直甘すぎだと思います。
本だけではどうにもならないこと、出てきますよ。
どういうサポートがあるのか、しっかり調べて
保健師さんを味方につけられるよう、出産までのプランや産後はどうするのかなどの計画を立てて話した方がいいと思います。
保健センターに掛け合って、もうすこし話を聞いてくれる人を担当に変えてもらうのもいいかもしれないです。- 2月8日
-
退会ユーザー
保健師さんはと縁を切るとは、その担当の方と縁を切ったということですか?
文章を読む限り、無理ですとか、きっととか、色々とやる前から決め付けていませんか?
見返してやることが最優先事項なんですか?
いろいろ辛い経験をされてきたんでしょうけど考えが浅はかですね。びっくりです、、、。
いま最優先に考えることは、赤ちゃんを迎えられるように準備すること、そのためには何をしないといけないのか考え、行動することじゃないんですかね?- 2月8日
-
退会ユーザー
そんなんだから誰とも冷静に話できないんですよ。
もういいです。- 2月8日

さくちゃん
高2というのは本当ですか?
未成年で育てていく手立てがないのであれば、産後赤ちゃんは施設に引き取られていくことはあると思いますが...
旦那、ということは結婚はしているんですか?それなら旦那さんの収入があるし、保健師が施設と協力して赤ちゃんを引き取っていくことはないような...
本来保健師さんってお母さんが安心してお産や育児に向き合えるようサポートしてくれる存在ですよね。そんな人が赤ちゃんを取り上げると発言するということは、育児を成し得ない理由があるのではないですか?
-
智美
障害持ってるからって決めつけて取り上げるって言って来るだけです
昔父親と喧嘩して警察にお世話になりましたがそれ以来はなにも起こしてないです。母親へのちょっとした暴言ですかね。でも、言いたくて私も言ってるわけではないです。私のやること全てを否定し産まなきゃよかったって言われて聞き流せるなら流してますし、妊娠中に攻撃的な言葉を言われて切れない方がおかしいですし、少し寝ただけでも寝すぎじゃボケ起きろやボケって言って来るので、切れるのは当たり前だと思う- 2月8日

はじめてのママリ🔰
本当に保健師ですか?
こちらから問い合わせたらどうでしょうか。
-
智美
保健師からです。 保健師を信用出来なくなりました。
- 2月8日

╰(*´︶`*)╯
両家ご両親が反対されるのは分かりますが、行政の保健師が反対するのはよく分からないです。
さっちゃんさんは持病とかお持ちではないでしょうか⁇投稿文に違和感を感じました。
ご両親に反対されてて産む覚悟なら、それ相応の覚悟とお金が必要です。それは準備出来てますか⁇
ひとりでは子どもは育てられないです。旦那さんや周りの協力が必要です。子どもを産んで終わりではありません。子どもを産んだ以上、何があっても子どもを守り育てなければならないです。
それが出来るのであれば、ご両親があなたから赤ちゃんを奪うことは出来ないです!!
-
智美
元々私は心の病気で自閉症を持ってます。違和感を覚えるのは当たり前だと思います。すいません😭 お金はあります。がしかし、両親の手を借りて子育てする気はないです。元々協力しねーからって言われてるので2人で育てるしか手立てはないのです。部屋を借りて残りのお金で健診や生活費家賃諸々含めて生活する予定ですが元々200万あった貯金は旦那の元カノの親に毎月8万振り込んでいたそうで現在貯金は90万円しかないのでとりあえず持ってる家電製品を使うのリサイクルショップで必要なベビーカーなどを揃える予定です…
- 2月8日

ママリ
引っ越しがまだできない、ということですが彼の家には行けないですか?
彼は一人暮らししてないのでしょうか?
障害がどのようなものかわからないですが出産で命に関わるようなものですか?
保健師がそんなに毎日電話かけるなんてまずありえないと思いますが本当に市の保健師さんですか?
彼と、2人でしっかり育てられると説得するしかないと思います。
-
智美
彼は会社の独身寮暮しです。
なので部外者は入ることすら許されませんもし入ってしまったら彼が会社を首になります。命に関わらないです。自閉症です。ほんとに市の保健師ですよ。家族保健師もグルですから勝ち目はないです。どこ行こうがおなじじゃって言って来るので怖くてたまりませんよ- 2月8日
-
ママリ
独身寮があるなら妻帯者向けの社宅はないでしょうか?
入籍を早めてそちらに引っ越しするとか...
彼はご両親と話していますか?
妊娠がわかったときにきちんとご挨拶して、そのときに反対されたのでしょうか。
さっちゃんさんと彼がしっかり話し合いの場を設けて説得しないと何も変わらないと思います。
大切な命、誰も奪う権利はないです。- 2月8日
-
智美
説得すらできる状態ではなく一生子供産むなって言われましたから説得もクソもないんですよ。私が障害持ってるから悪いって生きてる価値ないって言われてるのと同じです。社宅はゴミ当番があるのでちょっと無理ですかね自分とこのゴミだけだったらできますが他人のゴミはちょっとて感じです。彼の両親は妊娠がわかった時点で鹿児島のした屋久島から来てOKだして帰ったのに次の日やっぱりダメだったら最初から言えやっておもい毎日泣きました。それでも、産みたい気持ちは変わらないため産むって決めました。両親に彼と別れろと言われてショックで倒れそうなんですよ
- 2月8日
-
ママリ
ご両親、説得は諦めてるんですね...
それでは彼も説得はせずに反対を押し切って入籍することに同意していますか?
さっちゃんさんのこの辛い状況を彼は理解してくれていますか?
手を貸してくれないですか?
このまま実家にいてもストレスもたまるしお身体に障ると思います。
引っ越しまで耐えられますか?
今の状況、どうしたいか彼に詳しく相談してみてはいかがでしょうか。
引っ越しまでの間ホテル暮らしでも何でも、打開する方法はあると思います。
高校は通えていますか?
引っ越し、入籍、出産、学校の手続きなど、本当にイベント続きで大変になると思います。
さっちゃんさんだけで抱えず彼の助けをかりてくださいね。- 2月8日
-
智美
押し切って入籍は彼の判断ですね理解はしてくれてます。高校は再テスト終わったら休みですね 通信制なので月に2、3回しか登校しません。この辺のホテルはラブホしかありませんね1泊2万はかかりますしご飯代は別ですし金銭的に難しいですね
- 2月8日

🍎
高2の19歳ですか😢
賛否両論色々な意見があると思います。
まず始めに、旦那さんというのはまだきっと彼氏さんですよね?
ご両親と義両親さんの援助が全く無くて学生である未成年なさっちゃんさんは赤ちゃんをお一人で育てられるのですか?出産費用、その後の資金、さっちゃんさんが考えられないような額が飛び交います。
妊婦さんでましてや未成年の方を親の承諾無しで雇ってくれる仕事も何一つありません。それが現実です。ご両親の援助が無いと赤ちゃんもさっちゃんも生活は出来ませんよ。
彼氏さんも元カノに妊娠させて、おろしたんですよ?元カノさんはさぞかし悲しい思い、きっとさっちゃんさんと同じ思いをしたのだと思います。
それって何故か分かりますか?
憶測で申し訳ないですが、彼氏さんが避妊をせず自分勝手な行動で責任が取れない状態なのにもかかわらず子供を作ってしまったからですよ。
高校生で赤ちゃんを産む。それは身体だけのリスクを負うだけではありません。世間ではさっちゃんさん達が後ろ指を指されるだけで無く、ご両親も世間から浮いた目で見られるでしょう。
金銭面のリスク、これは高校生である以上親が負うことになります。貴方達だけの問題では無いと言うことです。
脅迫というよりこれは説得に当たるのかなと思います😢
産みたいから産む。そうではありません。
しっかりご両親と義両親と保健師さんと旦那と話し合い、今後のプランについてとことん納得してもらうまで話し合うしかありません。
里親に出すという方法もあります。
どうか目先の欲望や夢だけに現実から目をそらさないで下さい。
生まれてくる赤ちゃんは親を選べません。
どうか幸せな結果になることを祈ってます😢
-
🍎
他の方へのコメントを読ませて頂きました。
お相手の方は7つ上なんですね。
それでしたらまた話は変わります😅
ただ暴力沙汰で釈放?そこが凄く気になります😭
赤ちゃんは可愛い可愛いだけではないので...。
なんとかご両親達とお互いが納得できる結果になると良いですね😊✨
私も望まれない妊娠をしました🤰
友達にすら降ろせと言われましたよ😂
それでも仕事はお腹を隠して8ヶ月まで働き反対を押し切って産みました。
とても幸せですよ😊- 2月8日
-
智美
暴力沙汰は元はと言えば父親のせいです。元彼の話を携帯で友達と話をしていた所いきなり杖で殴られました。そこから揉み合いになり父親が近くにあった刃物がおでこに刺さってしまったのであまりにもショックで過呼吸をおこし警察に通報私は保護の為三日間留置所にいました。今は馬鹿な事をしたと反省してますし今後二度としないと決めてますし。友達が妊娠中なのでそれはわかってます。おろせとか簡単に言って欲しくないですし命を簡単に諦めろなんて言われてショックです。
元はと言えば父親が私を殴った事が原因ですよ 逃げるために脅せば辞めてくれるかなって思って近くにあった刃物を手に取った瞬間におでこにブスっと刺さってしまったので心臓止まるかと思いました。沢山の人に迷惑を掛けてきたのは事実ですが二度としないと家庭裁判所で誓いましたし。もうしません。親といなければ穏やかに過ごせるので大丈夫です。元カノがおろした理由は自分の親の猛反対でお金ないとか言って子供からお金を徴収しそのお金で車のカスタムをしまくっていたためおろすと言う結果になったと言っていました。元々結婚の話は出てたようです。ごめんなさい😭文章がぐっちゃぐちゃで- 2月8日
-
🍎
かなりの毒親なんですね(゚o゚;;
そんなご両親ならもう縁切ってもいいですね😅
20になったら速攻で縁切りましょう。
とりあえずは説得は無理そうなので身を潜めた方が良さそうですが...😕- 2月8日
-
智美
物件がなくて困ってたんですけどね、今日やっと見つかって隣の市町村に決まったので近いんですが会わないように生活しようと思います。ただ縁を切ると自分の祖父母に会えなくなるのが気がかりです😭
- 2月8日
-
🍎
祖父母さん方に大切に育てて頂いたのですね😊✨
極力会わずにたまに祖父母さん達にお会いしに行けば良いと思いますよ❤️
あと旦那さんが毎月元カノさんに払う8万をなんとか出来れば良いですね🤔
高校の問題とかもありますし、色々ハードルが高そうですが頑張って下さい😌
とりあえず妊婦さんにとってストレスは一番の敵です。お腹と体調には気をつけて下さい💦- 2月8日
-
智美
とりあえず今は出血はないので大丈夫だと思いますが、この先どうなるかはまだわからないです。祖父母には赤ちゃんの時3人もいらんって言われましたそして包丁を突きつけられた覚えがあります。京都のばあちゃん達には会いたいが縁を切ると言われてますから二度と会えないでしょうね😭 今は再テストも控えている為凄く大変ですストレスは日常的に抱えてます
- 2月8日

ぽん
他の人のコメント見る限り
暴力沙汰、警察沙汰になったってのがひっかかり保健師さんも心配してるから言ってるんじゃないでしょうか?
正直自分の子供だから手は出さないってのは保証できないと思いますよ。
言葉悪いですが1回手出る人は相手に限らず手はでます。
子育てはほんと簡単なものではありません。
手伝ってくれる旦那さんもいれば手伝ってくれない旦那さんもいます。
口では手伝うよって言っても実際手伝わないってのを周りで沢山見てます。
育児に行き詰まった時
相談したりできる友達がいればいいですよ??
実家も頼れない誰も頼れないってなった時誰を頼りますか?
最終的に保健師さんに相談だと思いますよ。
それができなく子供なんかあった場合施設で引き取りってなります。
お互いの両親にちゃんと納得してもらうことが一番やることだと思います。
冷静になれないと思いますが
1人の母親になるんですよね?
それなら、子供みたく行ってないでちゃんと話し合うべきだと思います。
最初っからもーむり。って決めつけるのもどーかとおもいますよ?
いま、貯金があっても
赤ちゃん用品揃えたり出産費、
産んでからもかなりのお金がかかります。
働いてるから大丈夫っていってもずっと働けるわけじゃないんですよ?
子供1人育てるのに1000万はかかります。
簡単に大丈夫って考えてるのもよくないですね。
智美
わからないです😭
産むな産むな赤ちゃん取り上げるって毎日電話で言われてます。
怖いです。さらに、私は引っ越しを決めたんですが隣の市町村なので情報を移すからどの道同じ脅しを受けることになるので怖くてたまりません