
コメント

ゆにみ
参考になるかわかりませんが、
・抗生物質点滴(3日間)
・陣痛促進剤点滴(2日間)
・個室(7日間)
・普通、吸引分娩
で、差額12万円ほどでした( ˆˆ )
入院も普通の方より3日多くて個室なので、何もなければ5万前後で収まる気がします!!!
出産後すぐに概算出して頂けるようお願いするとできるので、頼んでみてもいいと思います♪

ママ
私の時は、予定日超過で、大部屋、一日多い入院、バルーンと促進剤、子供が半日退院遅れで手出し一万でした。
なので、通常分娩で大部屋など、最低価格だと戻ってくるんじゃないかと思います。
もしくは、プラマイ0か、かかっても数千とかではないでしょうか。
-
(๑╹ω╹๑ )
めちゃめちゃ安いですね(´⊙ω⊙`)!
ちなみに平日でしたか😊??- 2月8日
-
ママ
平日でしたよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月8日
-
(๑╹ω╹๑ )
ありがとうございます😊
- 2月8日

みーママ
私は2人目を巻石堂で出産しました!
夜中に陣痛が来て入院し、朝方出産して上の子がいるので私だけ1日早く退院しましたが、普通分娩の大部屋で支払いなしどころか千円戻ってきました😊
-
(๑╹ω╹๑ )
やっぱり安いですね(´⊙ω⊙`)!
するめこんぶさんも平日でしたか?普通分娩だと5日間の入院でしたっけ?- 2月8日
-
みーママ
土曜日の朝に産みました😊
確か普通だと5日間ですが、私は4日で帰って次の日に赤ちゃんを迎えに行きました😊- 2月8日
-
(๑╹ω╹๑ )
曜日はあまり関係ないんですかね😊
ありがとうございました😊- 2月8日

あかちゃんまん
2人目を巻石堂で出産しました!
内服の促進剤を使って、大部屋の通常分娩でした!
3万ほど戻ってきました!子供が保育器に入って保険適用の扱いだったから、逆に安くなったみたいです。
まさか戻ってくるとは思ってなかったので驚きました!
-
(๑╹ω╹๑ )
じゃあもし帝王切開になるともっと安くなるんですかね(´⊙ω⊙`)?!
無知で申し訳ないのですが、お子さんが保育器に入るって事はすこし危険な状況だったのですか😨??- 2月8日
-
あかちゃんまん
帝王切開はまた全然別だと思います!
お会計の時に事務員さんに聞いたのですが、本来であれば赤ちゃんの入院費が1日1万円(正確な値段は忘れてしまいました💦)のところ、保険適用なので柏市の医療費助成が使えて1日300円?になったって感じでした!
そぅなんです。お産が早く進んだ影響らしいのですが、酸素濃度の数値が少し低くて、しばらく酸素を送っていました。でも2日で保育器からは出て、退院は一緒に出来ました😊- 2月8日
-
あかちゃんまん
言葉足らずでスミマセン💦赤ちゃんが保険適用って事でした😅
そしてごめんなさい💦一度下にコメントしちゃいました💦- 2月8日
-
(๑╹ω╹๑ )
そうなんですね!赤ちゃんの入院費用も含まれての、出産費用45万からなんですね🤔!
それは大変でしたね💦
失礼でしたらすみません、それは早産だったのですか😨?- 2月8日
-
あかちゃんまん
そぅみたいです!すごく良心的ですよね☺️
いえいえ、全然大丈夫ですよ✨
38週での出産だったので、早産では無かったのですが、ちょっと週数が早かったのと、分娩時間も本格的な陣痛始まってから2時間での出産で、分娩も早かったからって感じだと思います。後から調べたら早産や帝王切開の子に多く見られる症状のようなので、たぶんどっちの早めの要素もあったのかなー?と。- 2月8日
-
(๑╹ω╹๑ )
38週でもちょっと早いんですか(´⊙ω⊙`)!
早ければ早いほどいい訳じゃないんですね💦 でもなんとも無くてよかったです😔- 2月8日

あかちゃんまん
正産期なので早いって訳でもなさそうですけど、予定日よりは11日早かったので、早い方ではありますかね🤔
ありがとうございます✨
みみさんも出産間近ですね!母子ともに健康で無事出産されますように☺️✨
-
あかちゃんまん
スミマセン💦また下にコメントしてしまいました😅💦
- 2月8日

ゆうたろう
2人目を巻石堂で出産しました‼️
出産当日まで含めて5日間居ました。
出産当日と翌日は大部屋、で3日目から個室に移動しお会計は39500円でした‼️安くてびっくりしました😁
-
(๑╹ω╹๑ )
個室使用してその金額は安いですね!!
大部屋ってどんな雰囲気ですか?入院するのも初めてでドキドキです😂- 2月9日
-
ゆうたろう
大部屋の雰囲気はシーンとしてました!笑
私いれて5人居たのですが途中で2人は個室に移動されたので3人になり自分のイビキが酷かったので2人の方にすみませんとご挨拶しただけで部屋では顔を合わせる事はほとんどなかったです‼️みんなこもってます。
ただ授乳時間が一緒だったりして話すようになったりしました(^^)- 2月9日
-
(๑╹ω╹๑ )
シーンとしてるもんなんですね!笑
質問ばかりですみません💦
授乳の時は別室で行うのでしょうか😓?- 2月9日
-
ゆうたろう
巻石堂は母子別室で赤ちゃんは新生児室に居て、授乳時間になるとそこに行き奥の部屋でおっぱいをあげます(^^)
私が出産した時は沢山いたので授乳室がいっぱいでした!😊
母子同室も出来ますが個室じゃないと赤ちゃんと一緒には居られないですよ☺️- 2月9日
-
(๑╹ω╹๑ )
そうなんですね!
巻石堂は一階しか見た事なかったので、病棟の事は何もわからず少し不安でした😓💦
詳しく教えて頂きありがとうございます😊- 2月9日
-
ゆうたろう
遅くなってごめんなさい💦
受付の人に見学したいと言えば見学させてもらえますよ(^^)- 2月11日
(๑╹ω╹๑ )
ありがとうございます😊
調べると9000円〜6万くらいの方が多く、お金を預けてる銀行がみずほ銀行で必要な時に下ろせなかったら嫌だなと思い💦
出産後すぐ計算してくれるんですね!助かります😓
ゆにみ
カードでの支払いも出来ますよ😊
退院まで何があるかわかりませんが、概算は助産師さんや看護師さんにお願いすれば出してくれます!私も出してもらって退院までにどう支払うか準備しました~ヾ(o´∀`o)ノ♪
助産師さん、看護師さん、先生、みんないい人多いですよ♪もうすぐですねっ!!!頑張って下さい(*^^*)
(๑╹ω╹๑ )
そうなんですね(´⊙ω⊙`)!
何もわからず、助かりました💦
ありがとうございます😊
頑張って産みます👍