※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
智
妊娠・出産

初産で里帰り中、血圧が高くて不安。看護師から「緊張で上がることもある」と言われたが、出産時の血圧上昇が心配。プラス思考の経験談が欲しい。

もうすぐ予定日の初産です。里帰りで初めて受診した時に
、血圧測定で、1回目高めにでて(140台)自分でも検診の時緊張しているのが分かるくらい手が震えてます(^^;)
その時があってか次の検診では上が165出た時があって、怖くて泣いてしまいました。
2回目3回目測ると段々血圧が下がっていくのですが、産婦人科の看護師さんからは『血圧なんてちょっとしたことでもすぐ上がるから』と言っていただいているのですが、出産の時に血圧が爆上がりするのではないか、不安で不安で仕方ないです。
家で測ってても1回目が高めで(120台)2回目からは下がっていきます。

考えないようにと思っているのですが、自分のメンタルの弱さでとても情けないです(/ _ ; )

何かプラス思考になる様な経験談などあれば聞かして頂きたいです(><)

コメント

みなみ

私も検診ってなんだか緊張してしまって、出産が近づいてさらにドキドキな臨月あたりから血圧高かったです(>_<)140、150近くありました💦計り直していくうちに下がったりはしてましたが💦
陣痛始まってからも血圧高く、子宮口全開でいきんでいいよ!となるまで部屋の電気も消してタオルで目隠しされてベットに寝たまま一歩も動かせてもらえなかったです😂
分娩時もやはり高くて、血圧を下げる点滴をしながら出産になりました。いきんでるときなど180近くまであがっていたみたいですが、無事に出産できました😂💦その後も母子ともに順調です☺️
お水を1杯飲むだけでも血圧って下がるみたいなので、お水をのんでゆっくり深呼吸してみてください☺️

  • 智

    コメントありがとうございます💦
    いざ血圧測るぞってなるとドキドキしちゃって...泣
    多分こうやって考えてるからよくないんですよね!
    無事に産めると聞いて少し安心しました。

    • 2月8日