※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週の妊婦です。赤ちゃんが小さく、夫が不在のため、8月まで産まれないでほしいです。しかし、胎動が激しく不安で、検診での内診が心配です。どうすれば気持ちを落ち着けられるでしょうか。

今里帰り中で、38週のものです。
赤ちゃんが先週まだ2300gほどなのと、夫が7月中は全く来れないのもあり、8月まではまだ産まれないでほしいなと思っているのですが、
毎日胎動が激しく、恥骨も痛く、張ってない時がないくらいに常にお腹がカチカチに張っていて、歩くのも慎重になります。爆発しそうにパンパンで、なんとなく、今週末くらいには産まれるんじゃないかと、不安な気持ちでいっぱいです。特に土曜日は新月、台風発生で怖いなと思ってます。
また、あさって検診があるのですが、内診されるんじゃないか、その刺激で陣痛につながってしまったらどうしようと本当に泣きそうです。
内診しないでほしいと言いたいけど、産院の先生とあまり上手く行っていなく、とても言いづらいです。

赤ちゃんが決めることだとわかっていますが、わがままなことにまだ産まれないでほしいと切に願ってしまいます。

気持ちが不安定すぎて、家族と話す余裕もなく(特に妊娠出産のことを何にもわかってない父のことをうざく感じてしまいます)、1人になりたく、部屋にこもってしまいます。

YouTube見ても、アマプラ見てもテレビ見ても、何しても、集中できず、イライラしてしまいます。

どうしたらいいですか?





コメント

はじめてのママリ🔰

私も里帰りしました!予定日は4月一桁でした。仕事復帰の関係で、0歳4月の入園を目指していたので、どうしても4月産まれにしたかったのですが、こればっかりはどうあがいても仕方ないと思ってどっしり構えてました!笑
お腹はカチカチだし、家族はみんな早産気味(姉が四人産んでるのですが、みんな正期産入ってすぐ産んでいるので自分もそうだろうと思ってました)、主人も3月末は多忙(でも絶対駆けつけるとは言っていましたが)ってな感じでした。
むしろ、開き直りすぎて家族のほうがドキドキしてました。家族が、緊張してるのが伝わってきてました。母とひたすらボードゲームして過ごしてました🤣超強くなりました、そのゲーム🤣

結果、予定日ほぼピッタリに産まれてきました!どっしり構えすぎて陣痛が陣痛だと気付かず耐えすぎて、病院着いた時点で子宮口6センチ、そこから3時間ほどでポーンと産まれました🤣助産師さんに経産婦を疑われた初産でした🤣ちなみに、スピードが凄まじすぎて主人は間に合いませんでした🤣

すごいドキドキする気持ち、分かります…でも、言霊じゃないけど、こうなる!ってママが思ってることを赤ちゃんは分かっているのかな〜なんて少し思ったりもしました😊

こんこん

私も切迫で7月中に産まれるかもと危惧していて、どうにか8月にはなってくれと思っています。

どうしたらいいかという質問に対しては、赤ちゃんにお願いする!できる限り横になって過ごす!しかないです。

1人目の時4月5日予定日でどうにか予定日超えたくてずっと横になって過ごしていたら、ちゃんと予定日超えれました😌

今回も、ほんとうにつらかったら生まれておいで、けど出来れば8月越えて欲しいなあ〜と日々夫婦で話しかけてます😂