※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

里帰り中の女性が、子育てと母の介護で悩んでいます。八百屋での出来事に不快感を抱き、時間の使い方にも悩みを感じています。

あーむかむか。
八百屋さんのレジが混んでておばあちゃんから
電話来て話しながら待ってたら前のおじさんが
「並んでてやるから外で話してこい!」と。
ばかでかい声で話してたわけでも人の悪口言ってた
わけでもなく、何でもない会話だったのに。。
とは言え、子連れで何かされても怖いのですぐ
電話切りました。

里帰り中ですが、母は難病でほぼ寝たきりのため
手伝ってもらうのはできず、家族のいない日中の
時間は子連れで用事を済ませなきゃいけないし
おばあちゃんは母のような存在なのでおばあちゃん
との電話も大切にしたいし、、ともやもや。
おじさんにむかつきながらお母さんが元気だった
らなあなんて悲しくなってしまいました( ; ; )

家で電話すれば良いのですが、何十分も並んで
いたのでついおばあちゃんの電話に出てしまった
私もいけなかったのかな。
産後は精神的に安定していましたが久しぶりに
涙ぽろぽろ。。
こんなこと言っても仕方ないけど、元気だった頃
の母にもう一度だけ会いたい。
そして、産後の時間の使い方って難しいですね😭

はー、長々と愚痴失礼しましたっ。
気持ち切り替えてごはん作ります( ^ω^ )

コメント

はじめてのママリ🔰

レジで並んでいるときに電話したら
いけないなんてルールはないと思います🤔
おじさんにとっては不快だったのかも
しれませんね💦
変な人も多いのですぐに電話を切った対応、
それで良かったと思います。。

産後1ヶ月だとまだまだ体も回復して
いないでしょうに、偉いです😢✨
無理のない程度に、ご自身の体も
いたわってあげてくださいね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭💓
    とっても心に沁みました。
    今思うと、電話の前からずっとカゴを蹴っていたので少し変な人だったのかもしれないです(´・_・`)

    動くしかないという感じで動き回っていましたが今日はゆっくり子どもとお昼寝でもしようと思います💓

    • 2月8日