
コメント

ぽぽりん
妊娠する前から仕事をしていたら続けますが
わざわざ始めないです…
というか雇ってもらえないと思います。
給与に関しては分かり切ってることですし
家も(ローンなどあるなら)分かってることなので
ちゃんと計画すべきでしたね…
貯金に関してはそれぞれの考えがありますので
なんとも言えないですが…
お子さんたちのために節約するしかないのかなぁ、と。

Yun.
今仕事してないならたぶん妊婦さんで雇ってくれるところ少ないし保育園探しも大変なので出産まではゆっくりした方がいいと思います꒰ ´•̥ω•̥` ꒱いつ体調崩すかわからないので
-
❁¨̮
仕事は雇ってもらえたとしてもしんどいだろうからそれも少し心配です😢
- 2月8日

pipi
妊娠中はしないというか出来ないですよね、きっと💦
するとしても出産してからですね。

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます😊✨
今から新しく仕事、っては難しいと思います😣妊婦さん、とわかっていたらなかなか採用される事は難しいかと。それにこれから娘さんの保育園探し...現実的ではないです😣❗
貯蓄はあるに越した事はないですが今は現状維持、が最適かなと思います😣💦

あんとも
私は仕事復帰する前に2人目発覚しましたが、予定通り復帰しました!
金銭的な心配があったし、家にずっといても気分が落ち込むし、妊娠中に上の子ずっと家でみるよりは仕事で気分できた方が楽だからです!
やっと産休に入りましたが、微々たる金額でも働いて貯金できてよかったと思ってます!今後いつ使うかわかりませんし!
-
❁¨̮
そうですよね〜
手当金は出ましたか?何ヶ月働きましたか?
私は産休開けてから5ヶ月働いたんですが(籍は6ヶ月あった)今から働けば出るのかなー?と思いまして。
12ヶ月働いていれば出るとは事務の人に言われてたんですが今から働いてもちょっと足りないかも知れません💦- 2月8日

mama
今働いてるなら産休入るまで働きますが、妊娠してから就職では職場に迷惑だと思いますよ。

あんとも
まだ産んでないので出てないですが、一人目の時も出ませんでした😅
でも育休手当を受け取るためにも規定月数まで働きました!(私の場合は1人目の子の分除いてあと5ヶ月働けばよかったので☺️)
一度事務担当の方に確認しておいた方が良さそうですね💦
-
あんとも
返信枠間違えました💦
- 2月8日

こころ
おめでとうございます👏
とりあえず貯金があるなら無理しないでおきますかね。そのための貯金ですし。
また預けて働いてもお子さんの体調不良や切迫になると難しいだろうし💦
-
❁¨̮
ありがとうございます。これであると言えるのか足りるのか不安ですが。
そうですよね、やっぱりしんどいですよね- 2月8日

自転車
わたしは一人目でしたが、
前の仕事を辞める頃に妊娠がわかりました。
次の仕事はゆっくり探そうと思ってたので決めていませんでした。
うちも旦那20万くらいなので働きたいと思いましたが働けず、
妊娠中は短期のアルバイトを探して数日働きました😀
-
❁¨̮
そういうのもありですね!
ありがとうございます- 2月8日
❁¨̮
回答ありがとうございます
お金貯まるの待ってたら歳いって妊娠出来にくくなるのでその辺は諦めてなんとなるだろうと妊活してました。いざ出来ると不安ですが子ども欲しいから仕方ないです、想定内です