
コメント

yuママ♡
えー(;゜0゜)
地域によって違うんですか!
国で無料って決まってるのかと
思ってました😓💦

わわん
うちの地域は、小学生になるまで無料です。
この4月から、小学生は1割負担で診てもらえるようになります。
妊婦さんも、対象なのは良いですね^ ^
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんも対象なのは、全国で6県しか無いそうです(⋈・◡・)保険適用の診察の時には使えるので良いですよね(*´∪`)
1割でも良いですね(๑′ᴗ‵๑)
我が家は2割です(´△`)- 2月10日

退会ユーザー
うちの所も田舎ですが…乳幼児医療無料ですよヾ(o´∀`o)ノ小学生からは入院にかかる診療分が無料に…😓
でもすぐとなりの街は18才まで無料だったり…(´Д` )💦日本中、子育てしやすい街になればいいのにー😫です!
-
はじめてのママリ🔰
うちの地域も、ある程度の歳からはそんな感じでした!対象外ではっきり覚えて無いです(笑)
うちも隣の市は、乳児医療対象外でももうひとつ市独自の制度があって自己負担がもうちょっと安いので、そんなところまでちゃんと調べてから引っ越せばよかった…と思ってます(●´ー`●)- 2月10日

☆みぃまま☆
中3まで無料の地域な住んでます!
病院や薬局のお会計もないので、スムーズですよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
スムーズなの良いですよね〜(´△`)
受付で毎回、「マル福(乳児医療証)も出してください」って当たり前の様に言われるんで、対象外で…って返すのもめんどくさいです(-ω-;)- 2月10日

3boysMAMA◡̈♥︎
うちも市民3万人程度の超田舎ですが
中学生まで外来、薬代、入院費全て無料です꒰✩︎˙˟˙✩︎꒱
先に手出しはしないとですが、全額返ってきます(* ¨̮*)/♡︎
本当、全ての県が無料になればいいですのにね(´>_<`)
無料だからちょっと診てもらおうかなって気軽に行けるけどお金かかったら軽い症状のときは躊躇しますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
-
はじめてのママリ🔰
先払いで後から返金もちょっとめんどくさいですね(*´・ч・`*)
鵞口瘡だな〜って思いながら、病院行きませんでした(笑)そしたら予防接種の時に薬出され…
多めに出されて診察代と薬代で3000円以上したので、今度からは最低限で!ってお願いしようと思いました!!- 2月10日

めい
うちも月2回までは500円で
それ以上は無料です。
月1回目から無料の地域もあるんですか??
-
はじめてのママリ🔰
うちと似てますね(*´∪`)
入院時の差額ベット代、食事代以外は全て無料のところの方が多いんだと思います(*´・ч・`*)- 2月10日
-
めい
似てますね!
えーいいなー羨ましい( °ω° )
月1000円でも安いと思ってたけど
無料の地域があるとかセコイ〜😑笑- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
ホントですよね〜(´△`)
うち男の子で、男の子は小さいうちは病気しやすいんで、保険2つかけてます(●´ー`●)- 2月10日
-
めい
そうなんですね😳
うちは娘ですがなんか安い
保険掛けとこかなぁ( °ω° )- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
共済系が安いし、年に一回還付金?とかもあるので無いよりは良いかな〜って感じですよね(๑′ᴗ‵๑)- 2月10日

むぎちゃん
うちも無料ですが、
地域によって違うんですね💦
全国で統一して無料になればいいのに。。
-
はじめてのママリ🔰
無料、羨ましいです(●´ー`●)
消費税10%になるときに医療費控除の制度を見直して、市販薬1万以上でもできる様にするとか言ってますが、それができたら市販薬メインにしちゃいそうです(笑)- 2月10日

退会ユーザー
熊本です^ ^
うちの地域は今年3月から中学まで無料になりますよ|ω・`)
3.4回ほど中学まで無料化の署名しました。
-
はじめてのママリ🔰
署名ですか!
うちの地域でもそういうのやってるのかなぁ(;´ェ`)あったら即署名します!!- 2月10日

ゆなママ07
おはようございます🎵
私もママリで、地域によって違う事を知りました❗❗
うちの地域は、中学までは無料です。
妊婦さんも対象なのは、いいですね🎵
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんも対象なの、ありがたいですよね(⋈・◡・)鉄剤もらったり、便秘薬もらったりすることありますもんね♪
でも、妊婦さんのもうちは対象外で、切迫流産の時とか結構払いました(´× ×`)- 2月10日

ホワイトまま
うちは月2回まで800円かかります⸜( ⌓̈ )⸝
でも保育料が2人目から無料なので助かってます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎♡︎
-
はじめてのママリ🔰
保育園無料良いですね〜(๑′ᴗ‵๑)
うちは二人目は入園料免除くらいなようです(;´ェ`)- 2月11日

空色のーと
うちは、所得制限で600円どころか普通に3割負担ですよf^_^;
600円でも羨ましいです❤️
ちなみに神奈川です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
神奈川は割と所得制限のラインが高めだったような…
うちなら所得制限にひっかかりません(笑)
うちのあたりは、小児は2割なんでまだマシな方なんですかね(*´・ч・`*)- 2月11日

koro.❁
私が住んでる地域は15歳になった次の3/31までは無料です!
子供はやとらと風邪引いたりすると思うので、家計に響きますね(*_*)
全国統一してくれるとありがたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
全国でpoko♥︎mamaさんのところ同じだと思ってました꒰꒪꒫꒪⌯꒱
地域で差があることにびっくりでした(´△`)都内なんて所得制限なしだし…- 2月11日

みかん
私の所は小学生から
大人と同じで毎回かかります(;´Д`A
しかも四人目だからと言って
なんの特もありません(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
幼児までが対象なんですね〜(;´ェ`)
意外と小学生も風邪ひいたりケガしたり、通院しますよね(´× ×`)
お子さん4人、羨ましいです♡
私も4人兄弟なので4人欲しいなぁ〜と思いつつ、自分の年齢もあるので考えちゃいます(´△`)
うちは4人目生まれたら扶養家族の人数が増えて所得制限のラインが少し緩くなって乳児医療対象になるので産むなら次々と産まないとだな〜って感じです(笑)- 2月11日

アイ
同じ地域です(*^ω^*)
うちはまる福あるからいいですけど、まる福ないママ友は医療費大変だと言ってました(´ε`;)
-
はじめてのママリ🔰
マル福、欲しいです(*´・ч・`*)
保育料も最高額なんで、働かなくてもどうにかなるうちは専業主婦しようと思っちゃいます(●´ー`●)
同じ地域だと、水戸周辺ですかね?
去年茨城に引っ越してきたんで、地理とか全然覚えられないです(笑)- 2月11日
-
アイ
マル福ないとかあこがれちゃいます!!笑
去年引っ越してきたばっかりなんですか(*^◯^*)慣れない土地での子育て大変かと思います>_<
私は水戸の隣りの那珂市というとこに住んでいます(^-^)- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
前年度が海外の出張とか、残業が多くてたまたま収入が多かっただけなんですが…
残念です(●´ー`●)
最初はマル福申請していって〜とか言われても、なんだそれ?でしたよ(笑)
あら(๑′ᴗ‵๑)
私も那珂市です〜(*´╰╯`๓)♬本当に同じ地域なんですね〜(*´∪`)- 2月11日
-
アイ
うわ(;゜0゜)本当に近くですね‼︎その辺でお会いしてるかも♡- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
ですね(*´╰╯`๓)♬
那珂イオン付近によく出没してます(๑′ᴗ‵๑)あったかくなったら、つぼみに行ってみようかなって思ってます(*´∪`)- 2月11日
-
アイ
私もこの間初めてつぼみ行きました(*^◯^*)特に何もせず帰ってきましたが(^_^;)笑
私もイオン、カスミよく出没します笑- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
近所も近所ですね(n´v`n)
寒い時期っていうのもあるとは思うんですが、お散歩とかしてても小さな子のお散歩とかほとんど見かけないんで、子ども少ない地域なのかな〜とか思ってました(;´ェ`)
こんなにご近所の方に出会うなんて凄いですね〜(*´∪`)
私は今日はとんがりはっとに行って、宮の池?で白鳥見てこようと思ってます♪
最近の定番のお散歩コースです(笑)- 2月12日
-
アイ
めっちゃ近いです〜(*^◯^*)笑
うちは上菅谷駅の近くなんです!
子供は多いのか?少ないのか?わからないですけど保育所はなかなか入れないです>_<
今度お会いしたいですね(*^◯^*)
白鳥がいるのは一ノ関です(^-^)宮の池は池がない公園です(^-^)笑
ややこしいですよね(^_^;)- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
週末はケータイ放置でした〜(´△`)
うちは、カンセキの裏あたりです(笑)
保育園入れないんですね꒰꒪꒫꒪⌯꒱勝手に空きあるでしょ〜ぐらいに思ってました(;´ェ`)
アイさんは育休中なんですか?
保育園決まらないと大変ですよね(*´・ч・`*)
池ってつくのに池がない⁉︎ややこし過ぎますね(´× ×`)
最近は白鳥いない日も多くて(●´ー`●)市役所のところまで行くのはちょっと遠いし…
ぜひお会いしたいです(人•ᴗ•♡)
私、去年仕事辞めたんで確定申告行かなきゃなんですけど、いつ行こうかと迷ってて(´× ×`)まだ電車に載せたことなくて(ノω・。)寝てくれるとは思うんですけど、時間もかかるしなぁ…と迷ってます(;´ェ`)ネットでやるのもわからなそうで(笑)
太田税務署行かれたことありますか?- 2月16日
-
アイ
太田税務署行ったことあります(^-^)
電車で行くのは大変そうですね>_<
ここらへんの人はみんな車1台ずつ持ってるので、電車に乗る人も歩いてる人もほとんどいないと思います(^_^;)笑
じゃあ、今度つぼみでお会いしましょう(*^◯^*)- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、みなさん車ですよね(;´ェ`)
うちは車1台しかないので(´× ×`)
そうですね♪
つぼみで(๑′ᴗ‵๑)
前回行かれた時は、0歳児の集まりみたいなやつに行かれましたか?- 2月18日

退会ユーザー
えー!!大変ですね💦
私も地域で多少の差はあることは知っていましたが、ここまで違うとは思っていませんでした💥
私も北関東の田舎ですが、中学就学前まで外来入院共に無料です〜💡
-
はじめてのママリ🔰
私は対象年齢に差はあるものの、全部無料だと思ってました(´△`)
子育てはお金かかりますね〜(´× ×`)
埼玉出身なんですが、北関東の寒さに滅入ります(笑)- 2月11日

葵ママ♡
お金かかる地域もあるんですね😲
うちは田舎ですが、6歳まで無料で、小学生は入院費のみ無料。10月からは、小中学生は申請したら、歯科医療だけ無料になりました!
-
はじめてのママリ🔰
統一して欲しいです〜(´△`)
歯医者さんは定期的に行きたいですし、それだけでも無料だとありがたいですね(๑′ᴗ‵๑)歯医者って他の病院に比べてやたらと高い感じがしますし…- 2月11日

ここみっく
日本全部 同じかと思ってたんですけど 違うんですね💦
私の住んでいるところは 小学6年まで無料。
そろそろ中学生まで対象になる予定らしいです😍
妊婦検診も 無料券があるので出産まで何の問題もなければお金かからないです😊
出産一時金の42万円も 直接 市から病院に払ってくれるんで 差額だけ払えばOKなシステムです😁
金欠だったので これは本当に助かりました😍
-
はじめてのママリ🔰
妊婦健診、無料だったんですか〜⁉︎
これも地域差ありますよね(;´ェ`)うちの地域は使う時期毎に決まった金額指定されてて、それを越えると自費でした(⋈・◡・)古い個人院だったんで越えることなかったんですけど(笑)
所得制限ある地域があることは知ってましたが、まさか自分が引っかかるとは思ってませんでした(´△`)
別に高給取りでもなく、普通の給料だと思ってたので…- 2月11日
はじめてのママリ🔰
国の補助でやってる制度みたいだけど、差があるんですよ〜(●´ー`●)
私も、無料だと思ってました(笑)