※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありしゅ
子育て・グッズ

体調不良時のサポートについて相談中。実家や実母に頼るが、旦那のサポートが不十分で大変。皆さんはどう過ごしていますか?

ママ(自分)が体調不良の時
(インフルや乳腺炎で高熱など)
どうしていますか??

わたしは実家に帰ったり
実母に手伝いにきてもらっています。
だけど二世帯住宅で義父母と同居しているので
体調不良になる度に
実家を頼っていたらダメだよな〜なんて。。

ただ、旦那はわたしがどんだけ
具合悪くてもなにもしてくれません😅
頼んだもの買ってきてくれる
長女をお風呂に入れてくれるだけ。
洗濯や洗い物 片付け 次女の夜泣き…
なかなかしんどいです😞

みなさんどのように過ごしているか
教えてください!

コメント

あーか

テレビとかを頼りながら、今の所気合いで乗り切ってます(´・ω・`;)

k

実家は県外で頼れなくて、義実家も仕事してるので、インフルなったときは夕ご飯の支度だけは、無理だからといって旦那に自分で買ってきてもらいました💦帰りも遅いのでお風呂も頼れず…😭おかげで子供たちにもうつってしまい、熱があったときはみんなでお風呂お休みしましたが😣
あとはひたすらTV観せたりとかでなんとか乗り切りました😭

みしゅかん

義母は頼れないんですか…?

頼めばしてくれるなら
体調不良の時だけなんだから
全部頼むべきだと思います。
出来ないなら義母がするべきではないですか?
それでこれから一緒に住むのに…
耐えれませんね…。
実家を頼るの反対ではないですが、どーせ来るでしょくらい思って何もしないのもあるかもですね…

  • ありしゅ

    ありしゅ


    お願いすれば
    食べ物買ってきたりはしてくれます!
    ただ働いてるし💦
    お願いするくらいならしんどくても時間見つけてやればいいかな〜とか思ってしまいます😅
    その前に旦那いますしね(笑)(笑)
    でも旦那に頼んでも
    舌打ちされ、ぐちぐち言われながら
    やってもらうと
    さらに具合悪くなりそう😂😂
    結局 割り切ってお願いするならする!ができればいいのですが🤣

    • 2月8日
みしゅかん

舌打ち…。
ありぇないですね…。
ウチの義母も仕事してますが、パート帰りに家まで食材やら買って来てくれたり、
実母はまぁ。来ますが、
子供達優先で私には、
はい!と飲み物、食べ物。
ドン。と置いて終わりみたいな(笑)いーんですけど(笑)
旦那が出張で家に居ない事の方が多いので…
母二人のサポートはありがたいですね…。
旦那が居る時は食事、片付けはしてくれてます。
洗濯は雑なので(笑)
私がします(笑)
もぉもはや自分が強くなって
体調崩さない事ですね…。