
混合育児中の赤ちゃんのミルクの足し方や母乳の回数について相談です。母乳をあげる回数が少ないと、そのうち出なくなるでしょうか?
混合育児をしています。
現在生後1ヶ月、4700gの赤ちゃんです。
ミルクだけの場合だとこの時期は
基本100〜120mlを1日6、7回あげるそうです。
母乳をあげてる場合のミルクの足し方が
いまいちわかりません。
日中は3時間程、夜は起こさなければ夜は4.5時間寝ます。
母乳20分、ミルク100を1日6回目程あげています。
先生には起きた時にあげればいいと言われました。
母乳をあげる回数が少ないと、そのうち出なくなりますか?
- ブルーベリー(6歳)
コメント

まろっこ
1ヶ月で4700もあるなら
ミルク足さなくていいと思いますよ!
母乳は回数減らすとあっという間に作られなくなります😂

みぃ
うちはもうすぐ2ヶ月で、ミルク寄りの混合ですけど、 母乳30分近くあげても足りないようで、120足してます。
それで長ければ4時間寝てくれます。
母乳は出さないと新たに作られないみたいなので、張ってきた時とかに搾乳してみるのはどうですか?
私も産後すぐはすごい張ってしんどかったので、毎日搾乳してましたよ。
-
ブルーベリー
そうですよね!
ミルクの量が多くて長く寝てるのか…
母乳を間にあげなくても3.4時間もつのでたまに搾乳してみます💦- 2月8日

いっちゃん
赤ちゃん大きいですね👶
うちは2ヶ月健診で4700でした💦
私も混合で1ヶ月半には朝迄寝る様になり夜中の授乳はしていません。
日中は3時間毎の授乳で10分、ミルクは60〜80足してます。たまに搾乳してみますが夜間授乳していた時と増えもしてないけど減りもしていません笑笑
母乳が止まるのが心配でしたら夜間は搾乳するとかにすれば大丈夫ではないでしょうか?
-
ブルーベリー
母乳10分あげて、ミルク80あげた時は次の3時間後のミルクまでに母乳をあげてますか??
質問してしまってすみません💦- 2月8日
-
いっちゃん
次の3時間後までにグズったりした時は安定剤的要素で母乳をあげますが、ほぼ次の授乳までに母乳をあげる事はないです☝️
私も授乳回数が減った時は母乳が止まるのではないかと心配で神経質になってましたが…結果的には大丈夫でした🙆♀️
人それぞれなので何が正解かはわかりませんよね😅母乳はストレスにも左右されるらしいので色々考えるのをやめました💦
最近うちの娘よく寝すぎて授乳が1日4回の時もありますが今の所母乳量は減らずにいけてます🍼- 2月8日
-
ブルーベリー
母乳が減らないと聞いて少し安心しました✨
私も今の所大丈夫そうです!
一日6回目程の授乳で、3時間〜4時間寝てくれます!
兎に角上げ方というよりきっと体重がしっかり増えてればいいんですよね😉- 2月9日

たい
2週間健診の時に体重の増えがあまり良くなかったので、混合にしてみて!と指導して貰いました。
ミルクは100ml作って飲めるだけ。と言われ、やってみましたが、1ヵ月健診で1kg増えていました★
今はミルクは1日に3~5回ぐらいで1回に100~120mlをあげていますが、飲まない時は50mlぐらいでその他は母乳です。
母乳はあげなくなると作られなくなると思いますよ😣
-
ブルーベリー
私も同じく2週間後に体重が減ってると言われ、ミルクメインの混合になりました💦そのやり方で1ヶ月で1、2キロ増えました。
先生にはこのやり方続けていいよと言われ、身体が大きいから様子見ながらもう少しミルクを増やしてとも言われたので今は母乳20分ミルク100を1日6回くらいであげてますが、母乳も1日6回程度なので…出なくなるかなと心配で😭- 2月8日
-
たい
同じですね!!
けど、母乳を20分もあげてお子さんは眠らず飲めますか??
やっぱり大きいと体力があるんですかね😆
6回でも1回が20分でお子さんも愚図らないならたくさん出ているんだと思うので。出なくなることは無いと思いますよー!!
けど、ミルクを1回減らし、母乳でもいいかもですね(^^)
私もやり方は教えてもらいましたが、最終的に助産師さんに「お母さんのやりやすいやり方でいいよ」と言って貰えたので、いちご好きさんのやり方で大丈夫だと思います(*´罒`*)
たくさん成長してくれてますし♡- 2月8日
-
ブルーベリー
結構大きめなので体力はある方なのかと思います!!笑
最終的には赤ちゃんの体重が増えてることが大事なんですもんね✨
今は母乳20分ミルク100を一日6回程飲みます!おしっこもうんちもでてるので大丈夫なのかな…と思ってます😉- 2月9日

ハート♡
似たような境遇なのでコメントさせてもらいます☺️
生まれた時3000gで1ヵ月検診では4200gあり、今日で生後41日目です。
ミルクメインの混合です。
今週入ってからはミルク1回に120あげていて、母乳は泣いた時寝る時欲しがる時にしています。
母乳をメインにできるほど母乳出ていないです。
120を6回あげています。
先週まで100を7回でしたが、3時間もたなくなり量を増やして回数を減らすようにして様子見してますが、120を7分くらいで飲みきります😅
母乳を間にはさむと確かに分からないですよね💦
私もこれでいいのか?と思いながらです。
-
ブルーベリー
本当似ています!!!
先生は寝てれば起こさなくていいし、きっちり3時間じゃなくてもいいよと言われましたが、そうすると母乳をあげる回数も1日6回くらいなので…そのうち出なくなるんじゃないかと心配です💦母乳は最低1日8回あげないと出が悪くなるとネットに書いてあるのを見たので…。何が正解かわからないですよね😫- 2月8日

はじめてのママリ
私と少し似てます!
3220gで生まれて1ヶ月検診で4660gでした💡
生後2週間ちょっとで助産師さんの外来があり、体重がしっかり増えてるなら完母で良いよと言われましたよ( ^ω^ )
なので、生まれた体重にもよりますがその体重なら完母で良い気がします💓
ただ、夜中頻回に起きてたので「ママが辛くなったら寝る前にミルク3.40くらいあげても良いよ。それ以上だと太っちゃうからそんなに沢山じゃなくて良いからね」と言われてたまーに何しても泣いて眠れてないときそうしてます。
完母にすると授乳回数は増えるのでいちご好きさんが大丈夫ならですが、一度完母にしてみたらどうですか😊?
授乳回数増えてもミルク作ったり消毒する手間が省けるので楽ですよ💓
-
ブルーベリー
2週間検診で体重が減っていて、母乳プラス80を3時間おきにあげるよう言われ1ヶ月で1.2キロ増えました。
1ヶ月検診では同じようなやり方で、身体も大きいから様子見ながらミルクを増やしてと言われました💦寝てたら3時間で起こさなくても大丈夫と。
そうすると母乳をあげる回数も減ってしまって😫
ミルクを少し減らして母乳の回復を増やすようにしても大丈夫ですかね?
完母にする程はでていない気がして🙇♀️- 2月8日
-
はじめてのママリ
体重計測できるところ行って授乳してみて母乳でどれくらい飲めてるのか試してみるの良いかもです!
私は生後2週間の助産師さんの外来でどれくらい飲めてるのか測って見てもらいました。
入院中は30しか出てなかったのですが2週間で70出るようになってました^ ^
今は測っていないですが、今度測りに行こうかなと思ってました😊💓
助産師さんには赤ちゃんが吸ったり搾乳することで母乳の分泌は増えるよと言われたので、一度母乳増やしてミルク減らしてみたらどうですかね( ^ω^ )✨?- 2月8日
-
ブルーベリー
母乳もだんだん量が増えるんですね✨
日中余裕があるとき、ミルク減らして母乳の回数増やして見ます!!- 2月9日

まろっこ
母乳の量が軌道に乗ってきて以前より沢山出るようになっているのかもしれませんね✨
一度搾乳してみてはいかがですか(^^)??
このまま様子を見て体重がすごいスピードで増えてる訳ではないなら
今のやり方を続けても良いし
充分母乳でいけそうなら
寝る前だけミルクにしてがっつり寝てもらうのも良しだと思います♪
-
まろっこ
すみません💦
お返事を返したつもりが
新たにコメントした事になってしまいました😂- 2月8日
-
ブルーベリー
お返事ありがとうございます💦
この間搾乳をしたら左右で50くらいしか出ていませんでした😂
このくらいだとミルクメインの方がいいのでしょうか…
取り敢えず体重が増えてるか確認しながら調節してみます!!- 2月8日
ブルーベリー
1ヶ月になるまで、母乳とミルクを80、3時間おきにあげてました。
母乳だけでなくミルクをあげてたからここまで体重が増えたのかな?と思うのですが…
母乳だけにしても大丈夫なんでしょうか💦
まろっこ
出生体重から今の体重までで
何キロ増えてますか??
もし充分に増えているなら
ミルク少し減らして見てもいいかもしれませんね(^^)!
ブルーベリー
2週間検診で体重が減っていたので、3時間毎に母乳プラス80をあげて!と言われ、それを続けてたら一ヶ月1.2キロ程増えていました!
ミルクの量を減らしてその分母乳の回数増えれば体重も増えますよね😫?
質問ばかりですみません💦