![mimymommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に退職する場合、未取得の育休手当はもらえない可能性があります。復職日を過ぎた場合、手続きに注意が必要です。
育休手当についてです。
現在育休を取得中ですが、職場環境、家庭環境の問題で復帰は出来ないとなり、明日退職手続きをしに職場に行きます。
妊娠した時点で会社としても、戻れないかもしれないけど、育休はとる権利あるからとりな、と言っていただきましたが、やはり復帰できなかったという流れです。
育休期間が2/13までなので、退職日は2/14になると思いますが、まだ
①10/13~11/12,11/13~12/12,
②12/13~1/12,1/13~2/12
のに申請分が済んでおりません。
退職が決まったのは1月ですが、この場合もうこの期間の育休手当はもらえないのでしょうか?
申請書に復職日書く欄がありますよね、、、
今までは復職日のところひ2/14と書いていましが、今回それを買いたら、書類が届く頃にはその日は過ぎてることになりそうです。
- mimymommy(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総務部で働いています。
2/12の分まで支給されますよ!
復職予定日はあくまでも予定なので……2/12の分は2/12を過ぎないと申請できませんので、そちらを先に申請してから退職手続き(雇用保険喪失、離職票発行)をすればいいだけです!
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
日割りで満了日前日までの分まで支給されますよー。
ただ10/13の分は早めに申請しないと支給対象外になってしまいます(期限が4ヶ月なので)ので会社側に早めに申請して頂くようお願いした方がいいです💦
-
mimymommy
書類が会社で止まっていて、毎回申請が遅れてるんです😭😭😭
前回も申請期間過ぎてましたが、無事に支給はされました😣💦
ご回答ありがとうございます✨✨- 2月8日
mimymommy
総務の方のコメントありがたいです!
退職手続き自体は明日しに行くのですが、退職日(雇用保険喪失)が2/14なら問題無いのですかね?✨
万が一貰えなかった場合は、復職できなかった身だから仕方がないとも割り切れますが😣
会社もあまりその辺詳しく把握していないようでして😣
退会ユーザー
退職日が2/14なら大丈夫です!育休期間中にもし退職したんだとしても、退職の前日分までは貰えるので、今回のようにそれ以降の退職なら尚更問題ありませんよー!
mimymommy
ありがとうございます!
育休手当貰えなかったらどうしようかと色々考えて眠れなかったので、安心しました☺️✨✨✨