 
      
      
    コメント
 
            ひなころ
服はセパレート、10セット近くはどこも必要になると思います🎵
でも5月頃には暖かくなり、地域と天候によっては半袖着始めるので、ちょこちょこ買い足すくらいがいいですよ! 
あとは保育園によりすぎるので、、(^^;
入園セールより3月のほうが安いと思うので、下見程度でいいと思います!
ちなみに娘は4ヶ月で入園しましたが、おちびだったのでセパレートのサイズがなく(笑)大きくなるまでつなぎ許可もらいました(笑)
 
            しおり
保育園入園おめでとうございます!
うちのところは、入園説明会が先でした。笑  保育園によって違うと思いますが……お着替え用に肌着が3から4枚と服が4から5枚でした。あとは、ごはん食べるときのエプロンやスタイで3枚くらいです。ストローマグ?と哺乳瓶も2つくらいはいるって書いてありました。あと、多々あると思いますけど、忘れてしまいました(><)
- 
                                    みや ありがとうございます😊 
 しおりさんの息子さんも入園おめでとうございます✨
 食事のエプロン、そっか離乳食が始まる頃ですしね!
 いえいえ、こんなに教えてもらい助かります(╹◡╹)ありがとうございました♪- 2月7日
 
- 
                                    しおり いえいえ😊 
 うちのところは、内定通知がきて説明会があって3月半ば頃に決定通知がきますので、まだ入園が決まったのではありません(><)
 はい、そうです!☆
 保育園生活、はやくなれるといいですね☆- 2月7日
 
- 
                                    みや 気になったので書類を見直したら内定通知書でした💦 
 契約決定通知書は後日郵送とありますが、それはまだ入園決定ではないって事ですか?- 2月7日
 
- 
                                    しおり うちもそのへんは、よく分からなくて💧うちも、内定通知来てたときにめっちゃ喜んでたんですけど、書類を見直したら、決定通知が3月半ば頃に届くって書いてあって、愕然としましたlll_ _ ) - 2月7日
 
- 
                                    みや かなり喜んだんですけど…健康診断も提出してきたし…ぬか喜びですねー笑笑🤣 
 分かりやすい通知にしてほしいですね😂
 お互い、次の通知でいい結果になるよう祈っておきましょう(>人<;)
 ありがとうございます😊- 2月7日
 
- 
                                    しおり わたしは、説明会のときに健康診断がありました。 ほんと、ぬか喜びです(苦笑) 
 ですよね😂
 はい!(≧▽≦)ゞ- 2月7日
 
 
   
  
みや
なるほど〜参考になります😄
え、セールより3月が安いんですね🤗
じゃあ今は下見だけにします!
セパレートは80からが多いんですよね。息子もまだ50も着れるし、70でパツパツのもあるし…あと2ヶ月でどれくらいのサイズになるやら( ̄∀ ̄)
とりあえず長く着れる80買う予定です😆
アドバイスありがとうございました♪