
楽天カードについて、楽天ピンクカードと家族カード(ゴールドカード)を持っている状況で、ゴールドカードの情報をアプリに反映させたいが、新しい楽天IDが必要かどうかと、ピンクカードを解約するとお気に入り情報が消えるかどうかについて教えて欲しいとの相談です。
楽天カードについて詳しい方教えてください。
楽天ピンクカードを以前から持っていました。
最近旦那が楽天ゴールドカードを作り、私の分の家族カードも作りました。
なので私は今ピンクカードと家族カード(ゴールドカード)の2枚を持ってます。
楽天カードのアプリでカードの追加、のところでゴールドカードの番号を入れても反映されません。
それは家族カードだからだと思うのですが、
楽天市場のアプリでゴールドカードのポイント情報と紐づけるには、新規で楽天IDを作らないといけないということですか?
楽天カード1つにつき1つIDを持たなければなりませんか?
ピンクカードは解約しようと思ってます。
カード会社に解約の連絡をし、そうすると楽天市場のピンクカードの情報はなくなってしまいますか?
今ピンクカードでお気に入りにいれている商品などが新しいIDを作ると消えてしまいますよね?
どなたか教えてください。文章がまとまっておらずすみません。
- a
コメント

ゆり
家族カードの名義人は本カードの方です。
なのでaさん名義の楽天ピンクカードと旦那さん名義の家族カードの紐付けは出来ません。
楽天カード1枚につきID1つではなく本カード名義人につき1つだと思います。
なので本カードで新規登録して家族カードを紐付けすればポイントは合算されると思います。
ピンクカードを解約すれば当然ポイント情報はなくなります。
ピンクカードのポイント情報をゴールドカードに移行するのは別名義になるので出来ません。
a
なるほど!
私が楽天市場で買い物するときに家族カードを使いたい場合は、主人が設定したIDとパスワードでログインして家族カードを選択して買い物する感じなんでしょうか…?
ゆり
そういう事だと思います。