![⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の生活について相談です。里帰りを考えず、義実家で過ごすことになりましたが、実母が反対してストレスです。同じ経験の方、実母を説得する方法を教えてください。
産後の生活についてです😊
主人は男4兄弟で次男です。
3番目の弟が授かり婚をして予定日が同じくらいです。
私の実家には様々な理由から里帰りを考えていません。
・ノラ猫をどんどん家にいれてしまうので赤ちゃん心配
・実父母が毎日喧嘩していて休まらない、罵声を浴びせられる
・私が結局家事をやることになってしまう などなど
そこで義母から提案があり、産後しばらくは私達夫婦と弟夫婦で義実家にお世話になろうと考えています。
義実家とはとても仲が良く、本当の娘のように可愛がってくれています。
ですが、実母がそれを聞いて怒り狂ってます。
私はもう嫁に行った身ですし、なんなら大人になって自分のことは自分の意思で決めて問題ないと考えています。
それに義実家にお世話になれば、主人にもそばで子供の成長を見てもらえるのが1番だと考えています。
毎日毎日実母からひつこく電話があり、いろいろ文句を言われます。
正直疲れてしまって非常にストレスです。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どのようにして実母を説得しましたかアドバイスをお願いします🙏
- ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
双子のようですし、ちむちゃむさんが1番休めるところがいいと思います。
わたしは里帰りとか全くなしだったので退院した日から家事してましたが、産後はほんとにゆっくり休んで赤ちゃんと過ごすのがベストだと思います。
実母からの電話などは今でさえストレスになってそうなので無視しませんか?
ご両親の様子からして説得はできそうになさそうです…
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
回答ありがとうございます😊
無視して強行突破も考えたのですが、実父母と主人が本当にいい人なので気にしてしまうんです💦
なのでできたら説得して円満に義実家に行きたいなと考えていて😂