
コメント

ちっぴ
保育園入園おめでとうございます。
仕事復帰を控え、ただでさえ忙しくなるので、不安要素は早く除きたいですよね。
園のことを知ってる訳ではないのですが…
準備するものに関しては、保育園に問い合わせてしまうのが確実です。園で一括購入してくれるなど自分で買いに行かなくてもよいものがある可能性もあります。
保育園でのお着替え用に服を用意する必要があると思いますが、保育園によってはスカートやフード付きやキャラものなどNGの場合があるので要注意ですよ。
お食事用エプロンやお手拭きの用意も恐らく必要だと思います。毎日洗っていても匂いやカビが発生するので保育園用は安いもので、定期的に買い換えしました。
我が家は持ち物とは別ですがお名前スタンプ重宝しました。着替えや持ち物オムツ一枚にも記名のため一年中ペタペタやってました。
参考になればよいのですが…
仕事復帰頑張ってください😄

はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
以前、別の質問でコメントしました📝同じ保育園内定者です。
説明会の事?で、保育園に連絡ってされましたか⁇内定者から連絡するようになっていましたよね😅
もしされていたら、どんなやりとりされたか教えていただきたいです😊
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
お久しぶりです(*´`)
連絡しました!
4月からお世話になります○○と申しますが、3月18日の入学説明会の予約をしたくて電話しました!
みたいな感じで電話しました!
持ち物は、資料を園で用意するので、必要なら筆記用具って言ってました!
うちは夫が半休取って参加したいって言ってるので、夫も参加するの大丈夫かなど、気になることを確認しました(´∀`)- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださりありがとうございます☺️
そんな感じなんですね😊
市の保育課の方と連絡取ることがあり、その方が園に連絡してくれるとのことだったので直接連絡していなくて💦
ご主人、参加されるんですね!協力的ですね✨
うちも夫が参加したいかどうか確認して、保育園に直接連絡しようかと思います💨
保育課の方疑うわけではないですが、万が一ってこともありますし😅- 2月27日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
子供の通う園だから1度きちんと見ておきたいとのことなので^^;
保育課の方も忙しいですし、万が一を考えても考えすぎることは無いですよ(´∀`)- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんのことしっかり考えられているんですね😊ステキなご主人ですね☺️
そうですよね😅
今日はもう遅い時間になってしまったので、明日の昼間連絡してみようと思います😊ありがとうございます💕- 2月27日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます!
なるほど‼確かにそうですね(´∀`)
休み明けにでも確認してみます!
お名前スタンプやっぱり便利ですよね(´・ω・)
買うかどうか迷ってまして…
ちなみにどこのお名前スタンプ使ってますか??
ちっぴ
オムツ用にはアカチャン本舗やベビザラスなどで買えるオムツ用スタンプ(シャチハタの1,000円くらい?だったと思います)を使用しました。文字が大きくて先生達も間違える心配がないそうです。他のものには使えないですがオムツだけでもかなりの量を使用しますので。
あったら便利かな程度では、洋服や小さい持ち物には、漢字とひらがな大小10個くらい?セットになってるスタンプ(ネットで3,000円くらいだと思います)も使いました。漢字もセットになってるので小学生以降も使えるからモトはとれるかな?と思います。スタンプ台を白、黒用意してプラスチックにも対応してるものを使用してます。
防水の名前シールをネットで作成している子もいましたよ。
これだけあればほとんどスタンプやシールで対応できちゃいます。
名前手書きするだけでも、キレイに書いてあげたいから神経使いますし、時短になって手軽でオススメです。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ありがとうございます!
スタンプとシールも用意します(´∀`)