
夜は授乳後に抱っこで寝るが、昼間は布団に置くと寝ない。おくるみで寝ることも。昼も長時間布団で寝かせたいと思っています。
夜はお風呂上がりの授乳が終わると眠くてぐずり出し、15分ほど抱っこするとすっと寝ます。
ベビーベッドに普通においても背中スイッチは全然ありません。
昼間は基本あんまり寝ないのですが、抱っこしてるとうとうとして寝るときがあります。
昼寝用の布団に置くと即スイッチが作動して寝られません。
昼も夜も寝たくてぐずるときはおくるみをします。
こんなもんなのでしょうか。
出来れば昼も抱っこ寝ではなくお布団で長時間寝かせてあげたいなぁと思うのですが。。
- めぐ(6歳)
コメント

退会ユーザー
娘もほとんどお昼寝しません💦
30〜60分を1日2回くらいです😞
そのかわり夜は21時〜4時か5時ころまで寝てくれるので、あまり昼寝しなくても気にしていません🙂
めぐ
うちとほぼ一緒です!!
夜もそんな感じです!
昼寝から起きた後ぐずることもないので私もそんなに気にしてないのですが、抱っこより布団の方がゆっくり寝られるのになぁとふと思いました。
同じような方がいて安心しました✨