
21歳の子供を育てる母親が、友達との関係に悩んでいます。子供がいるため遊びに行くのが難しく、孤独を感じています。子供との時間を大切にしたいけど、友達との関係が薄れていくのが心配です。同じような経験をしたことがある方いますか?
共感してくれる方いるかな…
今21歳でもうすぐ一歳になる息子を育ててます🤱
出産してもちろん覚悟はしていたけど友達と本当に遊ばなくなりました。息子がいるので遊びに行きたいわけでもなくむしろ気を使うので遊びに行くのがめんどくさいなと思うのですが、周りの友達は大学生なのでみんな寝ずに遊んだりしてて友達とワイワイしてて楽しそうだなと思ってしまいます。
最近不安なのは仲良くしてた子も私が子供がいるから会う機会も少なくなったし、もう少し歳とったときに友達いるかなとかなんか孤独感がすごくて。出産してから息子連れてのお出かけは友達だと気を使うので旦那か私の母としか基本的にしないのでどんどん孤立してく気がして😢今は一瞬しかない子供との時間を優先したいし、産んで後悔とかは一切思ったことないのですが。。みなさんはそんなこと思ったことはありますか?文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないです。伝わってくれたら嬉しいです。
- あーちゃん(7歳)
コメント

パンケーキたべたい
共感します。
でも、周りの友達は何年後かに同じ気持ちになると思います。
その時におうちに遊びにいけばいいやと最近思います。

ayn
すごく良くわかります。
私も旦那が会社の飲み会に行ったりすると、旦那は自由に外出できて良いな…と思ってしまいます💦
別に飲み会に行きたい訳ではないんですが、やりたいことをやりたい時にでる自由がないので、それがあることが羨ましく思ったりします。
友達も誘いにくいし…外にも出て行きにくい…
孤独感ありますよね💦
-
あーちゃん
私も旦那が飲み会行ったりすると同じこと思います😵行きたいわけじゃないっていうのもわかります😫ただ自分は遊びに行くのも子供ありでクズったらとか考えながら行くので旦那が1人で自由にできるのずるいなと思ってしまいます。やっぱりいくら仲よくても誘いにくいですよね😵- 2月7日

くうちゃん
産んでからすぐの頃はありましたよ。
1人目を19で産んで。
独身の友達と遊び方、気を使うので仲良しの友達とも半年に1回ぐらいしか会わなくなりましたよ。
でもママ友ができてそこで遊ぶようになりとっても楽しい日々を送れてますよ。
孤独感もないし負い目もないし充実してますね!
今は病気でなかなか外出はしんどいですが・・・
-
あーちゃん
ママ友いいですね!母になると遊ぶ機会が減るのは仕方ないことですよね😌元気出ました😢コメントありがとうございます!
- 2月7日
-
くうちゃん
転勤とか色々あったんですが若くてもママ友はできますから、専業主婦のときは週五ぐらいで遊んでましたw
ママ友は30代、40代の年上の方多いですが楽しく過ごしてるので社交的に友達作るのありだと思います!- 2月7日
-
あーちゃん
そんなに!楽しそう😹🍑
年上の方と仲良くできるといいなぁ😌ママ友作ってみます!ありがとうございます😊- 2月7日

ばぶりー
年齢は全然違いますが、似たような事考えたりしますよーー!わたしは専業主婦なので、独身の子や仕事してる子と時間が合わなくて結局毎日同じように過ごしてます。インスタ見てると飲み会だー旅行だーなんだかんだと楽しそうな友達がキラキラ輝いて見えたりしました😅
でも、きっとないものねだりなんだと思いますよ!もう少し子どもが大きくなれば子連れでも遊びに行きやすくなるし、お友達とも会いやすくなると思いますよ😊✨まだ小さいうちは仕方ないかなと思います!
お友達も結婚して子育てして忙しいだりうから誘いにくかったりするんだと思います〜〜!
-
あーちゃん
私もインスタをみて楽しそうだなとか今まで思わなかったのにキラキラしているように見えます😂今は子育て頑張って息子が大きくなって落ち着いたら少しずつ遊ぼうかなと思います😌元気出ました!コメントありがとうございます😊
- 2月7日

退会ユーザー
27歳で出産しているのでご希望とそれてすみません…
私はふつうに4年間大学生活をして、
就職を経て、妊娠出産しました。
その経験から思うことは、
大学に行っていても、中学高校のコと会うのは本当に数人で、年1.2〜数年に1回でした。
みんな、現在の同じ境遇のこといる事が多くなる為です。
で、
大学卒業したら、みんな地方に帰り
地方なので会うのは年1.2回です。
私は首都圏なので、会社の子と遊んでいました。
いまは子供がいるので、
子供持ちの人(年齢関係なく)と遊ぶことの方がラクです。
でも、中学高校大学仕事時代の友達ももちろん今でも友達です。
ただ、環境が違って会う頻度が減っただけです。
でもそれは、向こうも同じで…
長くなりましたが、子供が早いうちからできたから友達がいなくなるわけではなく、みんなそれぞれ、会えなくなる時期があるんだなって思います^^
-
退会ユーザー
あと…21歳でママなんて、とっても素敵じゃないですか😍💕
若くて可愛い元気いっぱいのおしゃれなママ、最高ですよ❤️
21歳だからできる子供とのオシャレも楽しめます!😋
私の友達にもすでに5歳の女の子のママがいますが、親子でとーっても可愛いです💓💓
若いママ、羨ましく思いますよ^^- 2月7日
-
退会ユーザー
ごめんなさい!あと一つだけ…
学生時代の友達も、仕事時代の友達も、一瞬合わなくなっても、
みんな子供が生まれると、子持ち同士の会みたいのがまた別にできたりします^^
たぶん、お友達が妊娠したり出産したら、またたくさん遊べる機会増えると思いますよ❤️
子供が繋いでくれることもたくさんあるので^^- 2月7日
-
あーちゃん
コメントありがとうございます😭
私は大学生に行かないで働いていたので経験がきけて嬉しいです😣!地方に帰ったりする方もいるのを考えてなかったです!会えなくなる時期が今なだけでこれから子供が少し大きくなって落ち着いたら友達と会ったりしたいと思います😌みくさんの言葉とても励まされました😭元気出ました!本当にありがとうございます。- 2月7日
-
あーちゃん
子持ち同士の会!すごい楽しそうですね😯💕周りが結婚したり妊娠したりしたらそれを楽しみに今は子育て頑張ります😌🌸
- 2月7日

あい
私はアラサーですが、、、
ハタチ前後のころ、同じように出産した友達がいます。
やっぱり、正直若いと、どう気を使えばいいかもわからないし、しばらくは会う頻度がかなり少なくなりました。
でも、赤ちゃんが一歳くらいになってからは、時々一緒に遊んでましたよ😊
そしてアラサーになって、自分が出産した今となっては、良い先輩ママと、お兄ちゃんです!
-
あーちゃん
誘う側も誘いづらいのかな…😣
でもどう気を使えばいいのかわからないですよね。🍑さんの言う通り会う頻度少なくなるのは仕方ないですよね。周りが子供ができた時遊びに行ってあげたりしたいなと思います😊コメントありがとうございます!- 2月7日

あこ
主さんのお友達もそのうち結婚したり子供が出来たりすると思います、それからまた付き合い再開でもいいですよね、本当に仲の良い友達は何年会わなくても遊ばなくても友達でいてくれますよ(´ `*)
20代のときは育児に仕事に忙しく友達と遊んでなかったけど30代になってまた遊ぶようになりましたよ、お互い子供を連れてたり預けてきたりして飲みに出かけたり、子供連れてランチしたりたまにですがしますよー。
それから意外なことに小学校や中学校でママ友が出来ます、別にママ友作ろうとしなくてもです、そのママ達と飲みやご飯も楽しいですよ!!
心配しなくても大丈夫です。
基本は親と出かけるか妹や旦那としか出かけないですが…w
-
あーちゃん
とても元気出ました😭30代で自由ができて遊びに行けるのは楽しそうですね😊!ママ友できるかなと心配してましたが作ろうと思わなくてもできるんですね!😯安心しました。やっぱり出かけるのは楽だし家族がおおいですよね!😂コメントありがとうございます!
- 2月7日

ママリ
19歳で結婚20歳で出産して、地元からも離れてて周りに友達も居ないしたまに地元に帰っても皆独身で働いてるので 遊ぶ=夜に飲む って感じで、日中なら旦那に預けられても夜は子供のお世話で離れられないしで友達と全く遊ばなくなりました😅
寂しい気もするけど子供が成長するにつれて行動範囲も広がるしママ友も出来てきて、気にならなくなりました☺️💓
私も環境によって付き合う人が変わってくるし、皆そういうものなんだと思ってます😊
-
あーちゃん
遊んだり友達と会う機会が減るのは子育てしてるみなさんが通る道なんですね😫!共感してくれる方がいて安心しました。子供が大きくなったら少しずつ遊びに行ったりしようかなと思います!コメントありがとうございます😊🌸
- 2月7日

マミー
私も今年21になります。毎日毎日遊んだり泊まったりしてたのに当たり前ですがそんなことはなくなり。遊ぶのだって5.6花月に1度ぐらいになりました😞
遊ぼう遊ぼうと連絡はとりますがご飯中に娘が機嫌悪くなったらやだなーとかお昼寝の時間ずらして行かないとなーとか考えていくとどんどんめんどくさくなり😓
旦那や母となら娘を見ててと頼めるし多少ぐずってもなんともないのですが友達に気を使わせるのも嫌ですしね😖
でも最近仲いい子が出産をしたのでそうやってママ友になってから子どもたちとワイワイ遊べたらなとおもってます😊
もちろん大学に通ってる友達も大事です☺
-
マミー
5.6ヶ月の間違いです🤣
- 2月7日
-
あーちゃん
とってもわかります!遊ぼうの連絡はとるけど当日機嫌が悪くなったらとか考えてしまいます😢そーするとめんどくさくなるのもめちゃくちゃわかります😵みなさん母になると友達と会う機会減るのは同じですね😣共感できる方がいてくれて安心しました!周りに数少ないですがママ友いるのでたまに会ってワイワイ遊ぼうとおもいます!😌🌸コメントありがとうございます😊
- 2月7日

ふじ
私は28歳で産みましたが、私でさえそんな風に思うのに、もっと若くに出産された方は尚更そうじゃないかと思います💦
大学生なんて、まだまだ遊びたい盛りでしょうしね…😅
でも、きっと何年後かには反対にお友達に羨ましがられたりすると思いますよ。
若いママとか、本当羨ましいと思っちゃいますもん❤️無い物ねだりなのかもしれませんが…😅笑
-
あーちゃん
ないものねだり!本当にそうですね😣みなさん母になると子供が小さいうちは友達と会う機会が減るのは仕方ないことですよね!😖元気出ました♡そんな風に言っていただけて嬉しいです🌸コメントありがとうございます!
- 2月7日
-
ふじ
ストレスも溜まるかもしれませんが、お互い頑張りましょう✨きっと子どもはそんなママの頑張りを見てくれてるはずです😌❤️
あーちゃんさんみたいな若くてしっかりしたママに育てられて、きっと幸せだと思います!!
他の方へのコメント見ててそう思いました✨✨- 2月7日
-
あーちゃん
そうですね!頑張りましょう😌🌸ちゃきさん優しすぎます😭本当に元気になりましたありがとうございます😢
- 2月7日

ままり
すごく分かります!
19歳で産みましたが友達とは
ほとんど疎遠になったし
仲良い子とも年数回しか遊ばないので
たまにすごく孤独でしんどくなります。
でも友達と遊ぶと気を使うし
気を使われるから疲れるし..
ママ友が出来ればいいんですが
年齢近いママがあまり周りにいないので
遊んだりするほどのママ友も
全然出来ないし💦
-
あーちゃん
やっぱり疎遠になりますよね😫
私は仕事もしてなく専業主婦だと余計家族以外と会話しなくなって友達と会っても話できるかなとか不安になったりします😖わかります!夜寝る前に孤独感に襲われてしんどくなります😢けどみなさん子育て中は遊ばなくなる時期があるのかなと😭遊ぶのが全てじゃないですがストレスたまりますよね😭- 2月7日

退会ユーザー
同じ時期に妊娠した友達以外の友達はいなくなっちゃいましたね💦💦
趣味でつながってた人も子供がいては話もゆっくりできないので連絡とらなくなりました😣
子供が小学生ぐらいになったらまた趣味を初めてママ友じゃなくて自分の友達が欲しいなって思ってます😊
-
あーちゃん
連絡とらなくなることありますよね😖趣味いいですね!✨私も趣味友達見つけようかな😯共感してくれる方いて嬉しいです😊コメントありがとうございます!
- 2月7日
あーちゃん
そうですよね。私もみんなより早く育児がひと段落するからそしたら楽しもうって言い聞かせてます。😹コメントありがとうございます!