※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
子育て・グッズ

小規模保育園と事業所内保育園の違い、認可保育園かどうか、一般の児童の入園可能性について教えてください。

川越市在住の1歳児ママです!

今日の保育園の一次審査は認可第1・2希望どちらとも落ちてしまいました。

6月までしか育児休暇給付金が貰えないので、どうしてもそれまでに受かりたいです。

そこで質問なのですが、小規模保育園と事業所內保育園の違いを知りたいです。

どちらとも認可保育園(保育料一律)なのでしょうか??

また事業所內保育園でも、一般の児童は入園出来るのでしょうか?

全くの無知なのでよろしくお願いします😭

コメント

みかん

認可の一種ですね。
保育料は公立や法人立と同じになりますね!
世帯によって違いはありますが…

  • みかん

    みかん


    事業所内はあらかじめ事業所のお子さんの人数は除いています。
    募集人数は地域の募集人数となりますから、その範囲なら大丈夫ですよ‼︎

    • 2月7日
  • かりん

    かりん

    ありがとうございます!
    事業所內保育園を検討してみます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪

    • 2月8日
ねこ茶

東京23区外住みです。

現在は小規模保育園にお世話になってます。
一律40000円ですが、市から助成金が出て、実質25000円くらいになってます。

事業所内保育とは、企業主導型のことですか?
もし違かったらすみません💦
それだと、何件か回りましたが、大抵37800円でした。
認可外扱いになるので、市からの助成金はありません。
キャンセル待ち5~8人で、一年待ちましたが、キャンセル待ちの電話がきたのは1件だけで、7ヶ月後でした。