
まだまだ先ですが今年のお雛様の日が日曜日なので両家の両親を呼んでお…
まだまだ先ですが今年のお雛様の日が
日曜日なので両家の両親を呼んで
お祝いしようかなーと考えています。
そこで食事なんですが
①ちらし寿司
②茶碗蒸し
③唐揚げ
④ポテトフライ
⑤お赤飯orお寿司orお刺身
⑥ケーキ
にしようかなと思っているのですが
ちらし寿司があるのでお赤飯じゃなくて
お寿司の方がいいのか…
それかお寿司よりお刺身の方がいいのか迷っています。
皆様ならどうされますか??
あと、両家ともお酒を飲むのでもう少し
お酒のアテになるものもあった方がいいですか?
アドバイスお願いします🙇🏻♀️
- A-mama(6歳, 7歳)
コメント

まめた
私も、ちらし寿司があれば⑤はお刺身にします🐠
あと、お酒のアテになるものを用意するのであれば、冷凍の枝豆とか出せばちょこちょこつまめるし、出すだけなので楽かな〜と思いました!
けど、お酒を飲むのがメインではないと思いますし、予定されてるメニューで充分楽しんでもらえるんじゃないでしゃうか🍀
お子さんも居てこれだけご用意されるの、すごいです!
楽しいパーティになると良いですね🎵
A-mama
ご飯物ばかりいらないですよね笑
お刺身で考えてみます!!
枝豆もいいですね😍
参考にさせてもらいます(^^)
2人目の出産がいつになるか
分からないのでお雛様もできるか
微妙ですが…笑
頑張って用意します💪🏻
回答ありがとうございます💕