※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メリーズ
ココロ・悩み

冬に初めて義理実家に帰省したら、お風呂がシャワーのみで驚きました。湯船は週1で、水道代節約のためらしいです。毎日湯船に入りたい私には変わっていると感じました。

旦那の実家は上の方の地方で、冬は雪が積もってすごく寒いです😵でも最近びっくりした事がありました。。
いつも夏しか帰省してなかったんですが、初めて冬に帰省しました❗️
そしたら、お風呂はシャワーのみ。。このクソ寒い冬にです😂義理実家は、義理祖父祖母(76歳と71歳)、義理父母(二人50歳)ですが
シャワーのみ。。365日湯船は週1らしいです。
みんな暑がりなのかな?とか思ってたら 水道代節約らしいです。。
私はお風呂ってすごくリラックスする場所だと思ってますし冬なんて毎日湯船に入りたいと思うくらいなんですが、、
これって変わってませんか?😅
私が帰省したときくらい、湯船入れてくれても、、と思いました。


コメント

ᴍ

私も365日湯船浸かりません!(笑)

  • メリーズ

    メリーズ

    そうなんですね⁉️
    普通なんですかね。。😵

    • 2月6日
  • ᴍ


    湯船に毎日浸かると乾燥も凄いし
    入らないようにしてます!

    • 2月6日
deleted user

わたしも夏冬関係なくあんまり湯船には浸からない派です(´・ω・`)
むしろ夏の方が入るかもです(*´ω`*)
冬に湯船は乾燥しやすくて(;´д`)

ほとんど使われてない湯船…ちゃんと掃除してないかもしれないから入らなくてよかった!って逆に考えるのアリかと思います(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

ママリ

私も湯船に浸かりたい派です!!!
雪国なら湯船に入って温まらないと風邪ひきそうです。。。
冬のシャワーってずーっと出しっぱなしになるので逆に節約にならないと思いますけどね。

ままちゃん

私も上の方の地方ですが365日湯銭入ります!水道代節約になってるのかな?🤔💦

チサ子。

湯船に浸かりたい派です🤚
冬は特に!
末端が冷えてるので浸からないとあったまらなくて。