※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおな
子育て・グッズ

幼稚園が終わった後、お友達と遊べるかどうか気になります。近くの幼稚園がいいでしょうか。遠いところだとお友達と遊べないかもしれません。

幼稚園にいくようになると幼稚園が終わったあと(放課後?)お友達と遊んだりするのでしょうか?
そういうことを考えると、近くの幼稚園の方がいいですか?
すこし離れたところにある幼稚園だとお友達と遊ぶことができなくなったりしてしまうのでしょうか。

コメント

deleted user

徒歩や自転車通園の方たちは、放課後に隣の公園で遊んだりしてるみたいです。
うちはバス通園で、一緒に乗る同じマンションの子たちと遊んでから帰ってます☺️
バス通園で自宅前まで来てくれる方たちは、幼稚園終わってからは遊ばないと言ってました💦

deleted user

少し離れててもバス停でちょっとお母さんらとおしゃべりや子どもらもバス停横とかの公園で遊んだりすると聞きましたよ🤔

みるきー

うちはバスと送り迎えどっちも経験してます!
バスの頃は同じバス停の子とどっちかの家で遊んだりしてました。
送り迎えになったら幼稚園でそのまま1時間くらい遊んだり、公園に移動したり、男子だとお互いの家に行ってニンテンドースイッチしたりしてます(*≧∪≦) 
うちは幼稚園の近くに引っ越して送り迎えするようになって、放課後友達とよく遊ぶようになりました。ママ友も増えたので、私としては近場がオススメです。
ママがウェルカムな人とはしょっちゅう家を行き来してます。まだ子供だけでお邪魔するより親もついてく方が多いので💦

mm.7

うちの幼稚園ではないですね。

皆お迎え来たら、そそくさと帰っていきますし、バスは各自家の前まで来てくれるので🙆

なので、幼稚園での行事のときも、ママ集団で固まって~とかは見ないですし、うちの幼稚園はサバサバしてるんですかね(笑)

みかん

徒歩通園の方はちょくちょく帰りに遊んでるみたいです。
でも皆さん習い事が忙しくて遊んでも30分くらいらしいですよ💦

午前保育の日に、お弁当持参してバス組はお迎えにしてもらって大きめの公園に行くことはありましたよ〜