※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

2人目妊娠の不安:主人は帰りが遅く、手伝いが期待できず。1人で2人の子どもを育てる不安がある。

2人目妊娠が不安です。今1人目の1歳9ヶ月の男の子を子育てしていますが、主人が2人目をそろそろほしいとのことで妊活しようかと話が出ていて、私自身も息子にはきょうだいを作ってあげたい気持ちがあり賛成しておりました。しかし、主人の仕事は定時には帰ってきたことはなく、夜勤もあり、又飲み会は一週間に2回あり帰りはほぼ遅い時間に帰ってきます。次の日休みだと朝まで帰ってきません。仕事だからと言われると何も言えません。仕方がないことだって分かっているのですが、もし2人目を授かり、里帰りをして産んだとしても、自宅に帰ってきても手伝いしてくれる人はいません。実家は遠く協力は得られず、主人の実家の方々は自分たちでいっぱいいっぱいだから手伝いに来てくれることはないと思います。
でも2人目は作ってあげたい。けど、1人で2人の子どもをワンオペする不安があり頭のなかで格闘です。

コメント

エイヤ

旦那さんも2人目欲しいなら旦那さんが自分の生活見直すべきかなと思います☺️1週間に2回の飲み会はどうしてもいかなくちゃいけないんですか?だとしても朝帰りはなし。帰宅時間も考える。

  • なあ

    なあ


    そうですよね。朝帰りはなしですよね。
    一週間に2回の飲みかいは必ずではないみたいらしいのですが、とにかく飲み会が多く、帰ってくる連絡もほぼなく、夜中に帰ってくることが多いみたいで私はその時間息子と就寝していて何時に帰ってきてるかは分からないのですが、、、旦那に不安なことを伝えると、じゃあ世の中の二人目産んでる人はどうしてるの?こういう状況の人はいないの?と言われて、私が弱いだけなのかな。と思ってしまっていました。

    • 2月6日
  • エイヤ

    エイヤ

    なんでそこで周りと比べるのか。お世話をしないのに全部任せたって人ごとのように奥さん頼るだけで2人目ほしいなんてどの口が言うのか。こういう状況を改善しようとしない時点で旦那さんは2人目望む権利もないです。

    なあさんは1人目の今でも一人で頑張ってるんだなと思いました…。

    • 2月6日
  • なあ

    なあ


    ほんとそうですよね。
    一人目の時も特に息子は寝ない子で、寝不足が続いて、子育てに自信がなくなってしまった時があって、旦那の前で泣いたり弱音を吐いたときも、周りと比べたり、うちの親は年が近くても三人も育ててるんだよ、など言われると、なんだか私が子育てに向いてなくて、周りができるならできるはずだよね。と思いながら過ごして来たのですが、(旦那にも子育て向いてないや要領が悪いからだよなど言われます。)
    2人目を考えるならちゃんと話し合おうと思いました。

    なんだかその言葉にいま少し救われた気がします。1人で頑張って子育てしてきました、、、

    • 2月6日
  • エイヤ

    エイヤ

    なあさんは立派にやられてます。頼りにできる人もいないなかで頑張られてます。

    子育てしたことない人が自分の周りの狭い世界観で物言わないでほしいです。

    これから話し合いをして、夫婦で子供を育てていけるといいですね😊そこから2人目の話もはじまります。

    • 2月6日
由美

私たち夫婦も2人目を考えています。
命を授かるには、旦那さんにいろいろ協力してもらいたいですね😭
仕事の飲み会を控えてもらう、もしくは行っても早く帰ってきてもらえるように伝えないとなかなか厳しいですよね💦

  • なあ

    なあ


    やはり飲み会は控えてもらわないと
    厳しくなりますよね。。。
    自分の周りに友達や手伝ってくれる母がいれば少しは気が楽に二人目を考えられるのですが、旦那にしか頼れないのでお願いして協力してもらわないとですね、、、泣

    • 2月6日
ソラソラ

2人目がほしいと言うのなら飲み会の回数を減らしたり時間を決めてもらわないと、なあさんの負担が多くなりますよ💦
子どもが1人だけの時と2人になるのとでは大変さがかなり違いますからね💦

  • なあ

    なあ


    そうですよね。。。
    旦那にもう一度話して、それでも変わらないのなら二人目の話は考えようかと思います。。。

    • 2月6日
ひらり

大丈夫!なんとかなります!
我が家は共働きで、私は時短パート、主人が土日祝がメインのサービス業です。
平日1日ある休みも休日出勤だの会議出張と家にいません。
帰宅はだいたい日付が変わった頃。
ほとんど家事育児ノータッチです。
1人目も2人目も里帰りが終わったら自宅に戻り、ふつうに全て自分でやりました。
いわゆるワンオペ育児です。
うちはもう旦那の協力は得られない事前提で産みましたので特に不満はありませんでした。
パパがいない分大変な事は多いです。
朝も5時に起きて、夜は1時就寝です。
自分も仕事に行かなければならないし、家事も育児も必死です。
でも、ディズニーランドも温泉旅行もプールも海も、BBQだって3人で行きます!今年はキャンプに行こうと思ってます。
パパがいないと思うと、子供たちは自分で色々やってくれます!
きょうだい2人で協力し合い、難しいこともどんどん挑戦してます!
それでも子供たちはパパが大好きです。
たまにしか会えないのに、パパに毎晩お手紙を書いてます。
私は絶対、子供にパパがいなくて寂しいとか嫌だとか言わないようにしてます。
こうやって生活できるのもパパのおかげなんだよとずっと言ってきたからか、子供たちはたまにパパが家にいるとすごい労ってます(笑)
パパ、お茶いれたよ!ご飯何食べたい?とか。
まるで小さいお母さんみたいに働いてくれます!
可愛くて優しくて強い自慢の子供たちです。
子供たちも望んだ結果、また妊娠する事が出来、今年出産します!
今回は、私が産後入院中だけは遅出早退して保育園に送ってもらう予定ですが特に休みは取らず、私は一人で摘んでくる予定です!
大変だろうな〜でもなんとかなるよな〜と思ってます。
子供たちも、赤ちゃんのお世話がんばるー!と張り切ってます😊

  • なあ

    なあ


    お子様たちもひらりさんもほんとすごいです!!!
    なんかそのパワー私も真似したいです!不安に思っている気持ちがなんだか勇気がわきました。ありがとうございます!!

    • 2月6日
  • ひらり

    ひらり

    旦那は日々、私に感謝を伝えてくれますので、それで何とか頑張れてるのかもしれません。
    いつもありがとう、こちらこそ働いてくれてありがとうと良く言い合ってるので😅
    もちろん、体力的な事も、精神的な事も楽観視できない事もたくさんあります。
    でも本当に限界になると、旦那がある日突然3連休有給とって子供たち連れ出してくれたり(年1くらいですが)
    保育園に預けて美容院行ったり、ママ友ランチ行ったり(平日親がお休みでも預けてOKな保育園です)
    時々息抜きは絶対必要です。
    また、ワンオペ育児で不安に思ってることは妊娠する前にとことん話し合った方が良いです。
    妊娠してからだと、なぁなぁになってしまったり産んでから考えようとかって事になったり。
    産む前に、兄弟を考えているけれど産後ワンオペ育児の不安、すこし家にいる時間を増やせないか?など相談してみてください。
    うちは、ここぞという時にだけは居てね!も常日頃伝えてます。
    入園入学、七五三、などのイベントですね。
    そういう時はだいたい半休とったりとうまくやりくりきてくれます。
    旦那さんが協力的なら、家にいなくても我が家はなんとかなってます!

    • 2月6日
ゆ

コメント失礼します。
他の方々とのメッセージのやり取り見てたら、なあさんは本当にご自身で今まで頑張って来られたんだなと思いました😢
私も今悩んでいて、色々不安な気持ちがありますが、なあさんのような健気で頑張るお母さんがいることを知って、勇気づけられました😭

私の旦那は週一くらいで飲みに行くんですけど、それだけでも私はイライラしちゃいます😂笑
早く家に帰ってこんかい😍💢と思ってます内心。
なので朝までとか本当考えられません🙄←
世の中のお父さんはみんな飲みに行かず、お母さんを助けるつもりで直帰してほしいです😂
とくにまだ小さい子供がいたら、そうだと思うんですけど、私は心狭いですかね🙄笑
だってお母さんひとりだけで頑張るものじゃないと思うんです!育児って…👩🏻

どうか、無理をなさらず、お身体を大事にしてくださいね😢

  • なあ

    なあ


    そんな言葉を言ってくださって、、、頑張ってるねって言葉に救われました。
    頑張ってるねなんて、言われた事なく、吐き出しても、もっと頑張るのは当たり前。って言われてきたので、救われます。。。
    ありがとうございます。

    • 2月6日
スズ

旦那さん、育児はなあさんだけがやればいいと思っているのですね、きっと。
まだ父親になれていないのかも?

周りは〜とか自分の母親は〜とか言われたら、周りはそうかもしれないけど私は無理。
要領悪い?そうかもしれない。だからこそ無理だと思う。
だから今のままでもう1人産んだら、子供に何かしてしまうかも…とか真剣な顔で話してはいかがでしょう?

私、3ヶ月ぐらいの時に寝不足で辛い時に旦那に「子供が可愛く思えない時があるし、私ばっかり!って思う」と伝えてだいぶ意識を変えてもらえました。

なあさんが育休中か専業主婦かは分かりませんが、どちらにせよ「俺は外で働いてるんだから!」とか言われても家事育児は立派な仕事なので負けないでほしいです。
逆に世間では専業主婦の家庭でも旦那さんはもっと家事育児やってくれてるよ!って言ってもいいぐらいかと^ ^

あとはたまに何か旦那さんが何かしてくれたら、大げさに喜ぶと案外やってくれたりしますよ。
我が家はそうして色々やってもらってます。やってくれたの?さすが!助かる〜‼︎いい旦那だ〜‼︎って^ ^
洗い物、風呂掃除、朝のオムツ替えなど。