
コメント

トモリ
はーい。私もです。
勤務地は県内ですが、落ちました…。
二次募集も絶望的ですよね〜

かりん
私も落ちました。
認可は2次募集が川越全部で1人しか空きが無く途方にくれてます。。
-
だぁ
返信ありがとございます!
ですよね!!
私も紙を見て1人しか空きがないの見て絶望でした‥
明日市役所に行って無認可の情報を仕入れてこようと思います😞- 2月6日

かれん
川越じゃないですけど私も落ちましたー!
子供どうすればいいんだって感じですよね🤦
-
だぁ
返信ありがとうございます!
同じですねー😭
どこも激戦区で待機児童ばっかり‥。
子供預けられなきゃ仕事も復帰できないし、ホント困りますよね😓- 2月6日

りんご
はーい!私もでーす!
両親ともにフルタイム、県外ですが5つ全滅しました😭
仕方ないので2次は小規模申し込むつもりです…
-
だぁ
返信ありがとございます!
りんごさんのとこはどちらなんですか😞!?
私は小規模も含めて記入したのに全滅でした😓
2次で小規模に受かるといいですね❗️- 2月6日
-
りんご
うちは高階・南古谷エリアです!
小規模も含めて全滅なんですね😭😭
1歳児クラスの壁は高いですね…
のりさんはどちらのエリアですか?- 2月6日
-
だぁ
南古谷らへんだと新興住宅地だし倍率高そうですね😰
うちは川越ですけど1歳の枠は勝ち取れませんでしたぁ😭- 2月6日
-
りんご
もうご存知かもしれませんが、今日市役所に電話したら辞退が結構出てました!
うちからは遠い所ばかりでしたが…😵- 2月8日
-
だぁ
え!?
ホントですか😭!?
けどまさかの小規模保育に変更してしまいました😓
電話したらどこが空いたとか教えて頂けるんですね💦💦- 2月8日

あやこんぶ
昨年の話なので参考にならないかもしれませんが…
昨年、我が家もフルタイム42点・県外市外勤務でしたが一次で保留になりました😱
二次で第一希望を小規模園に変更して内定→今回就学前までの園への転園申請で第一希望園に決まりました。
のりさんの指数や状況であれば、小規模園を第一希望にすればかなりの確率で内定がもらえそうな気がします!
小規模園入園後に転園申請をするのもありだと思います。
その年によっても違いがあるので絶対とは言えませんが、2歳児クラスは1歳児クラスよりも激戦ではないのかな…という印象でした。
憶測ばかりの話になってしまい申し訳ありませんが、お役に立てれば幸いです🙇♀️
-
だぁ
返信ありがとうございます!!
第1希望は駅近くの保育園で書いていて、第3で小規模を書いてました😓
今回の通知と一緒に2次募集の1歳枠のとこを見たら、川越市にある保育園の中で1つだけでした。
小規模のとこを見てももちろん空きがなくて‥。
空きがないとこでも第1を小規模にしておいた方が良さそうなんですかね?
都内に勤務だし、少しは順位上がるかなとか思いきや、結局入れないし切ないですね😞- 2月6日
-
あやこんぶ
そうだったんですね!
小規模園も含めて1歳の枠1つ…😱
今回は昨年以上に激戦ですね😱😱
ただ、これから恐らく辞退の方も出てくると思うので、1歳枠も二次募集でまだまだ増える可能性ありますよ👍
情報は毎日更新されるので、大変かもしれませんが市役所に出向くか電話で問い合わせしてみると良いです😉
大半の方が就学前までの園を第一希望にするので、空きがない状況でも小規模園を第一希望にしておいた方が入れる可能性は高くなると思います!
希望園の変更もその都度できるので、その時の募集状況に合わせて変更しても良いと思います。- 2月6日
-
だぁ
かなり激戦ですよね💦
春に川越に引っ越してきたんですが、前いたとこは川越よりも激戦区だったし、まさかここでも戦いになるとは‥。
辞退する方っているんですかね💦
そしたら第1のとこは人気ありそうだし、小規模に変更してみようと思います!
まずは明日市役所にいって無認可のことも聞いてみようと思います😭
ご丁寧に沢山の情報ありがとうございます☺️- 2月6日
-
あやこんぶ
川越よりも激戦…😱
きっとたくさんのママさんがこれからどうしようって困ってますよね💦
辞退、実は結構いますよ!
二次募集の締切日間近で募集枠一気に増えたりもするのでまだ望みはあります👍
ぜひ市役所で色々相談してみてくださいね😉
どうか無事に決まりますように🙏✨- 2月6日
-
だぁ
埼玉で待機児童No.1のとこにいました😅
辞退は結構いるんですね😓
そして市役所に行って第1希望を小規模に変更してきました!
本当に色々ありがとうこざいます😭- 2月7日

べっこう
どのエリアにお住まいか存じ上げないのですが…認可外ですが、F保育園評判良いようです。川越警察署近くの大型保育園です。
友人が、両親都内フルタイム勤務での42点なのに全部落ちて、そこにお子さんを通わせてます。
サポート体制が厚いそうで、今後認可に再チャレンジする気は無いそうです。
-
だぁ
返信ありがとうこざいます!
エリアは霞ヶ関です!
車で通勤ができないので車は使用しない方向で考えてます😂
サポートが手厚いのはカナリいいですよね💦
私も無認可で良さげなとこと出逢えればいいなぁ‥- 2月7日
-
べっこう
無認可だとバス通園してくれる所もあるので、それも有りかもしれません。良い所が見つかりますように。
- 2月7日
-
だぁ
無認可でバスとかあったりするとカナリ助かりますね😂
ほんと良いとこ見つかって欲しいです😭- 2月7日

うーちゃん
やっぱり皆さんそんな状況なんですね〜。
保育園落ちた…ほんとに!?
って思ってたけど、結構いらっしゃるんですね。
しかも両親フルタイムの42点。
-
だぁ
返信ありがとうこざいます!
まさか私が!?
ってなりました😭
共働きって今や常識ってことなんですね😓- 2月7日

Ri
1年前ですが、、わたしも落ちました😣
二次募集も落ちました笑
四月からの一時保育になんとか入れて、2歳から入れる幼稚園の預かり保育に今通っています。幼稚園なのに7時半から19時まで預けられるし、料金もそこまで高くないので私は結果的には良かったかなとは思います😭💦
2時募集、なんとか受かると良いですね😫💓
-
Ri
二次ですね笑笑
- 2月7日
-
だぁ
返信ありがとうございます!
この投稿を見て時間外でも預かって頂ける幼稚園も探してみました☺️
けどどこもやはり3歳になってからですよね😰
1歳枠ってほんと厳しいです😭- 2月7日
-
だぁ
通える範囲のところに子育て支援センタリリーって見つかったのですが、そこに連絡してみました😂
無認可だし、延長も使う予定なので、きっと金額がとんでもないんだろうなって思ってます😓- 2月7日
-
Ri
ひまわり幼稚園とひばり幼稚園と白ゆりが未就学児等の預かりが充実していますよね😊リリーは白ゆりなので、とても人気ですが、高いです。のびのびではないですね😵💦
- 2月7日
-
だぁ
ひばりはよくバス見ます☺️
けど通勤前に自転車で送って‥
って事を考えると近いのがリリーかなぁと‥😰
けど料金高いのは痛いですよね😭
保育園のお金を払う為に仕事してるような感じですね!笑- 2月7日
-
Ri
ひばりは定期利用すればバスに乗れます😭
白ゆりは教育方針が合えば良いと思いますが、保育園とは全く違うと言っていいほどです。💦- 2月7日
-
だぁ
ひばりも考えたんですがやっぱり遠くて😭
白ゆりは教育熱心な感じらしいですね‥
口コミが凄い微妙だなって印象です😞
保育園は自由てイメージなんですが、やはり幼稚園のような扱いになるんですかね?
リリーにしても、ひばりにしても料金載ってないし、金額が怖いです😰
さすがに金額とかは分からないですよね😓!?- 2月7日
-
Ri
リリーの体験に行きましたが、
保育園のようなのびのびを望んでいるのならうちはやめた方がよいと言っていました。設備等はとても充実していますが、うちはやんちゃBOYなので正直あのキツキツの中にいたらストレス溜まりそう、、って印象でした(笑)
リリーは通わなかったので料金表捨ててしまいました😣
ひばりは満2歳から定期利用で33.000円+給食+お迎えが3時過ぎる場合おやつ100円
バス利用の場合3.500円
延長保育後のバス利用の場合+2.500
ですかね😭- 2月7日
-
Ri
給食はお弁当持っていっても大丈夫です🤣
- 2月7日
-
Ri
リリーはひばりより高いのは確かです。笑
- 2月7日
-
だぁ
やはり‥
リリーは高いですよね😭
無認可だし更に教育熱心なとこならばきっと高いと思ってました😞
うちは女の子ですがカナリのやんちゃで‥。
そして受験なんて全く考えてないし、どっちかってゆーと運動能力を上げたいとゆーか‥笑
とりあえず今月15日に体験入園を申し込み出来たので、行ってみたいと思います。
けど、私的には今の段階で微妙な感じです。
けど他に預けれるとこがなければ仕方ないなと思い諦めます‥。
入れる可能性があるだけまだ有難いことなんでしょうね‥。
けどお金を考えるとため息しか出ません!笑- 2月7日
-
Ri
リリーからおうち近いんですか?!
うちもリリー徒歩圏内なので、、もしかしたらご近所さんですかね?😭- 2月7日
-
だぁ
割りかし近いですね☺️
うちは東京国際大の近くです♪
けどリリーが徒歩圏内ならご近所さんではないにしても近そうですね☺️- 2月7日
-
Ri
下田保育園らへんですね?🤣笑
下田に一時保育で預けてました(笑)
たしかに、国際大の近くだと
ひばりはうちよりも離れてしまうからちょっと大変ですかね😵💦- 2月7日
-
だぁ
そーなんです☺️
だから下田を第1希望にしてました🤣笑
ひばりも候補にはあるのですが‥
仕事の復帰が4月までで😰- 2月7日
-
Ri
私が前にリリーの料金聞いたやつがあったので載せますね😊💦
- 2月7日
-
だぁ
わー😂❤️❤️❤️
かなり助かります!!
ありがとうございます!!
そして最低65000円。笑
そっから毎日延長したらとんでもない金額ってことですね😓- 2月7日
-
Ri
17時半以降で延長できたんでしたっけ?😵リリーのことはすっかり忘れてしまいました(笑)私が検討して見学行った時は毎日コースがいっぱいで週2日?とかで毎日コースは空き次第って言われました😣💦四月だと毎日コースも空いてるんですかね😭
- 2月7日
-
だぁ
0730〜1830って書いてありました😋
都内に勤務だとやっぱりこのくらいの時間でもギリギリで😓
週2だったら仕事出来ないですよね😰
確認したところ、まだ分かりませんがとりあえず体験入園して下さいって言われました😭- 2月7日
-
Ri
毎日コースじゃないと時間も14時まで?とかで短いので仕事は100パーセント無理でした😣💦
- 2月7日
-
だぁ
そーなりますよね!
それなら保育園と大して変わらないし😭
リリーの体験入園ドキドキです😓- 2月7日
-
ぱた*
横からすみません(;_;)💧
そのスクショの、書いたのわたしですꉂꉂ😂
リリーのことならお答えできます(笑)- 2月9日
-
だぁ
おはようございます☀
返信ありがとうございます☺️!
リリーのこと聞きたいです😰
特に料金なんですが😭笑
毎日通って、朝と夜を毎日延長したら‥
いくらくらいになりますか😓!?- 2月10日

0101
落ちたときどうしようかと想定してたのは下記です!
①幼稚園の預かり保育を利用する
ひまわり幼稚園のプチベルは1歳半から入れるので見学いこうかなと思ってました!
②信頼出来る認可外保育園にとりあえず預けて、認可への転園届けを毎年出す
(近くに認可外で有名なところがあるので)
③一時保育を週3利用して、雇用形態を週3パートに変更してもらい仕事を継続する
二次で小規模応募はあまりにも小規模園のデータが自分の中になさ過ぎたので、、もし落ちたとき小規模に申し込むかどうかは悩んでました💦
-
だぁ
返信ありがとうございます!
まさか落ちるなんて本当に思っていなくて、いちを無認可のリトルオズには過去に見学に行ってたのですが、英語の家庭保育室ということもあり、子供たちは英語を学んでいました。
認可の保育園落ちてしまったらここで優先的に預かりますよっていわれていたのに、先程電話したら来年度は無理ですと一言バッサリ切られました‥。
オズに入れると思っていただけにこれもダメージ大きかったです😂- 2月7日
-
0101
たしかに自分が都内通勤してて、42点あれば絶対入れると思いますよね!それも第1希望に!
たまたまだぁさんの地区の倍率が今年度高かったとしか言いようがありません😣💦都心でもないのに!て思っちゃいますよね。
無認可のふじ保育園は太鼓等の音楽教育が有名でハキハキした子に育つみたいです。
園バスがあるのでもし近くまで来てくれるなら良いかもです🚌
朝早くからバス走ってるの見かけます!
霞ヶ関エリアだと遠いかなぁ😵
お値段それなりですが0.1.2くらいだったらそんなに認可と変わらないかも⁈と思います。
霞ヶ関エリアだとたしかにリリーは近いけどお受験とか教育に意識高い方が
通わせてるイメージがなんとなくありますね❗️
とりあえず、二次でどこか入れると良いですね。それで来年転園出来れば一番良いパターンですかね⁉️
悩ましいですね😔お疲れさまです!!- 2月7日
-
だぁ
そーなんです😭
都内勤務だし順位上かなーとか思ってたらそんなことなく…笑
せめて第4希望までのどっかに引っかかってほしかったです😭
ふじ保育園の情報見てみたんですが、やはり霞ヶ関付近を希望ですねー😰
送り迎えも主人がしたり、ジジババに頼む可能性もあるので😓
リリーは口コミ見るとお受験とかのことよく書かれてますよね。
私自身、小さいうちは自由にしてほしいんですが‥。
けどどこも入れないし、とりあえずリリーに入れて来年度に認可入れればいいなと思います😓
何より料金のことが全然書かれてないし凄い不安です(๑´ỏ`๑)- 2月7日
-
0101
私は川越駅周辺で激戦と言われてますが、42点だと結構入れてる印象なので、よほどだぁさんの家の付近が集中しちゃったのかなと😭その年によっても全然違うから分からないですよね❗️💦
やはり、ふじ保育園は遠いですよね😵毎日のことだから本当家の近くに越したことないもんなぁ。。
上のコメント読みましたがリリー、フルで利用すると約7万とかになるんですね💦
認可だと0.1歳マックスでも6万いかないくらいだからやっぱり値段違いますねー(;o;)リリーで学ばせたい❗️というお家だったら良いのでしょうが。
やっぱり都内まで通勤してると保育園のほうが安心して預けられますもんね😭
うーん、迷いますね。。😨
市役所で色々リサーチしても良いかもですね、混んでそうですが。。- 2月7日
-
だぁ
川越駅周辺はやばそうですね😭!
ほんとその年で違うんだろうなーって感じです😰
やっぱり普通の所と比べるとリリーは高そうですよね‥。
けどそれだけ熱心なのはわかるんですが、小さいうちからキツキツだと子供ってストレスたまったりしないんですかね😞
まぁまだ直接見ていないから何とも言えないですが‥
今日市役所いって話をしてきたんですが、微妙な感じでした‥😓- 2月7日

ゆこ
私も霞ヶ関ですが、保育コンシェルジュで駅近の保育園は42点では厳しいと言われたため、車を購入して駅から離れたところを中心に小規模・認定幼稚園含め第15希望まで書きました。
また、見学に行った時に激戦区の方が車で送ってきて、駅近の駐車場を借りて電車で都内に通勤するケースが多々あるという話を聞きました。
年によっても変わると思いますが、兄弟や事情ありの方が多かったんですかね…
バンビ保育園はつどいの広場でお話を聞いたところ、3人募集中第一希望で兄弟がいる方が2人いるって聞きました。
-
だぁ
返信ありがとうございます!
同じエリアなんですね♪
そして15も書いたんですか😰!?
けど通える範囲となるとそんなに書けるとこないですよね😭!?
保育園の送迎は私と主人のほかにジジババにも対応してもらうため、チャリで行ける範囲ってなって‥。
車で送り迎えして駅に車停めてとかしてたら出勤時間にも間に合わない感じです😭
やっぱり、兄弟がいるのって大きいですよね‥。
けどこーやって1人娘を保育園に入れられなかったら、次の子供は本当に入れるか考えてしまうし、少子化問題を悪化させてるだけですょ!笑
保育料無償化は嬉しいけど待機児童問題もなんとかしてほしい😰- 2月7日
-
ゆこ
通勤経路でないけど通える範囲で書いたので、霞ヶ関以外も西川越や笠幡、山田、的場の広い範囲で書きました。
とにかく保育園に入れることを目標に…家からどうしても遠い場合は最悪引越しも考えていました。
うちは単身赴任かつ両祖父母が遠方なので私しか送れないので、車で送迎と決め込んで申請した感じです。- 2月8日
-
だぁ
ゆこさん西川越あたりは記入しましたが、送り迎えを考えるとやっぱり時間かかるし微妙だなと思いました😞
ウチは6月にこっちに家を買ったので引っ越しを視野には入れてなく‥
大変な状況での保育園探しですね💦
ゆこさんは結局どこに入ること出来たのですか☺️!?- 2月8日
-
だぁ
音羽の森第2なんですね♪
無事に決まってとりあえずは安心ですね😍❗️
ほんと‥
フルで働いているのに入れないってキツイです😓- 2月8日
-
ゆこ
ありがとうございます。
だぁさんも2次募集で決まることをお祈りしております。- 2月8日

退会ユーザー
こんばんは!
上のかたのやり取りを見てコメントしました。
リリーの体験、どうでしたか?
もう料金表をもらっていらっしゃると思うので、ご存じかもしれませんが、通わせている知人に聞いたら、1歳半までは一番高い金額で、朝夜延長すると10万くらい行くとびっくりするような情報をもらいました💦💦
あと、なんだかんだ習い事もさせなくてはいけないらしいですね😅
上手く預け先が見つかりますように…
-
だぁ
こんばんは😊
本日体験行ってきました😆💦
‥いやぁ。
料金凄かったです😱
私は朝と夜の延長が確定しているので計算したら11万こえますね。
それプラス税金。笑
高いですけど仕事復帰しなければならないので、ここしか入れられませんが‥
仕事復帰しても保育園でお金なくなる感じですは!笑- 2月15日

はじめてのママリ🔰
保育園 二次募集 結果
だぁ
返信ありがとうございます!
やっぱり両親が共働きってだけだとダメなんですね😞
2次もかなり絶望的で焦ってます😰