
旦那との経済面での子どものことで悩んでいます。転職や引っ越しの提案に対して不安があり、他の方の経験談を聞きたいそうです。
二人目産まれたばかりだけど3人目が欲しい。出来れば女の子で、でも旦那に言うと経済的に無理じゃない?と一言。。。😢
保育園激戦区なので専業主婦です、なので1年以内に旦那の実家近くの激戦区から離れたところに引っ越しして働く予定だったので育休産休あるところにしたらいけるんじゃない?といったんですが、、、育休産休なんかなかなかとれんのんじゃない?と言われ俺がもっと給料のいいところに転職するしかないやん!と言われ話が終わりました。
あまり転職する気はないと思います。もう33歳だし。選り好みはできないかと。すぐ見つかるかもわかりませんしね。
今は旦那の給料だけでやれててそれなりに色々好きにさせてもらえるぐらいの余裕はあります。
そこで2馬力になるんだから産まれるまでに貯金頑張れるんじゃないかなと思うんですがやはり無謀なんですかね?
眠そうだったのであまり深くまで話は出来てないです。
同じように旦那様説得された方やあまり給料高くないけど意外といけるよとか話がききたいです。
よろしくお願いします!
- りぃ(6歳, 8歳)
コメント

あーか
やもりさんが正社員として働いて、扶養から外れてバリバリ働ける、子ども3人いる中で共働き頑張れそうならいけると思います!
あとは今どの程度まで貯金固められてるかも重要かと。
私自身3人兄弟で育ったので、参考に両親に3人兄弟を大学まで出すと仮定した時のお金聞きましたが、相当でした(´xωx`)
そこそこ父は稼いでる方でしたが、それでも子どもたちの教育費や食費などがかなりかかるので、子どもたちが手を離れるまではなかなか自分たちの老後の貯金までは回らなかったそうで、老後の貯金=子どもたちが産まれる前の貯金がメインだそうです(・ω・)/
なので、3人を考えるなら、産む前にしっかりある程度お金は貯めておかないとダメだよと言われました。
3人目の産後、何かがあってママが働けないという可能性もなきにしもあらずなので、その場合どうするのかも考えて置いた方が良いかもです!
りぃ
扶養から外れて正社員として働く気ではいます!仕事があるかどうかわかりませんがバリバリ働いてる方が好きなので😊
保育代もなくなるし結構貯金出来るんじゃないかなと思ったけど老後とかいったらなかなか難しそうですね😱💦
産後は盲点ですね、、確かに出産は命がけですからね💦
あーか
知り合いが産後働くから!!って3人目に踏み切ったら、3人目が色々と体が弱いタイプでなかなか働けないってなっていたので…(´xωx`)
もちろん健全な子が生まれて、バリバリ働けるのが理想ではありますが(´・ω・`;)
りぃ
そういうばあいもあるんですね、
そうなるとなかなかしんどいですね、😱
なんにせよまず貯金ですね💦
参考になりました!ありがとうございます😊