
コメント

ぴよぴよ
侮辱ですね笑笑
まあでもそんなにいいところでもないですけどね笑笑

みさ
都落ちですか😅失礼ですが、何時代の方ですか?と思ってしまいました💦
本質的には何が心配なのかはっきり聞かれてもいいと思います。地震なんて日本に住んでたらどこでも避けられないですし、きっと言葉で言っていることとは別の心配事がある気がします。老後のこととか…?
質問とは見当違いの答えですみません。
-
ゆんぼろ
老後のこととか心配なのかもしれないです💦そうですよね!都落ちって昔の人の言葉ですよね‼︎気にしないようにしたいです😊ありがとうございます!!
- 2月6日

aina
そんな悩みないですが、それで幸せですか?
私ならもう嫁いだ身だからほっといて!と縁を切るかもしれません。
育ててくれた感謝はあっても言って良いこと悪い事あると思います!
-
ゆんぼろ
幸せってなんだろ…て考えるようになってます。嫁いでからこんなんばっかで…。子供もいるし前向きに頑張ります!ありがとうございます😊
- 2月6日

るん
あはは〜って流して終わりですね。
寂しいんじゃないですか?お父さんかな?素直じゃ無いですね😋
-
ゆんぼろ
母親と父親どっちもです💦寂しいんだと思うんですけど、流せるように頑張ります!!
- 2月6日

なっちゃ
愛知県の西のほうですが🤚失礼ですね(笑)じゃあ、どこならいいんでしょう💧
今どき、そんなん言う人いるんですね…。自分の親のそういう発言はめちゃめちゃ嫌です。差別的な感じでみっともなく思えます。
-
ゆんぼろ
ですよね!差別的な感じでみっともないですよね💦
ほんとストレスで言われるとムカつきます。流せるように頑張ります!ありがとうございます!- 2月6日

にこ
似てるかな?
今はどうかわからないですが、
母が、自分達で結婚式場を独断で決めたこと、ドレス選びに誘ってもらえなかったことは、しばらく気に入らなかったみたいなことはありました。
おそらく、家を出る日も籍をいれる日も相談なく言われたこともかもです。
ちなみに、愛知県の東から西へ嫁ぎました(笑)
結果としては、不仲につがったですが、、、
ゆんぼろさんところは、
見知らぬ土地に嫁いで心配なんじゃないかな?と思います。
-
ゆんぼろ
見知らぬ土地に嫁いだことが心配なのかもしれないです💦にこさんのところは不仲に繋がってしまったんですね😵うちもそうなりそうです💦
- 2月6日
-
にこ
不仲は、あまり勧められないです😅困ったときに頼れないので。
ご両親さんの心配を払拭できるなにかがあればよいですね。
不便なく幸せに暮らしてることがわかれば、多少は言わなくるかもです。
例えば、
耐震OK、避難所OK❗みたいな。
内陸なら東南海の津波は概ね関係ないですし(^ー^)
愛知も悪くないですよ(^ー^)- 2月6日
-
ゆんぼろ
ありがとうございます‼︎
津波は来ないところです!不仲にならないように頑張ります😊
愛知も悪くないって聞いて嬉しいです😆- 2月6日

退会ユーザー
私も結婚して愛知に嫁ぎました✨
出身は愛知より西方面です。
文句は言われませんでしたが、「愛知ってどんなところかな?大丈夫かな😰?」という心配はとってもされました😂今でも、近くに嫁げば安心させてあげられたかな?と申し訳なく思うことがあります。
もしかしたら、ゆんぼろさんの親御さんも心配で早く帰ってきてほしいって気持ちなのかもしれませんね😣
-
ゆんぼろ
私も近くに住めば安心させてあげられたかなってよく思います!でも結婚相手が愛知県民だったししょーがないかって思うようにしてます😂
県外から愛知県に嫁いだ方がいて嬉しいです😊- 2月6日

おかか
都落ち(笑) 私も東京に住んでいて愛知県に引っ越してきました。 東京時代の友人と話してると「東京は違うよ、」とかさっそくマウンティングしてくるヤツがいます。
こうゆう人ってコンプレックスが強い人間よね。
ゆんぼろさんの場合、実親なので全然ケースが違いますが。
もう遠距離になったのを機に、会う回数を減らした方が良いです、コンプレックスは治りません。
-
ゆんぼろ
私も東京に住んでました。マウンティングしてくるヤツいますよね。親も同じ感じなのかな💦
アドバイスありがとうございます😊- 2月6日

たまご
ご両親は旦那さんにもそんな事をいうのでしょうか?旦那さんの前ではいい親でいてくれるなら淋しくてゆんぼろさんにはついつい色々言ってしまうのかもしれないですね。
ご両親が愛知県に来られた事はあるのでしょうか?遊びに来られた時に愛知県を案内してあげると印象が変わるかもしれないですね(^^)
-
ゆんぼろ
旦那にはいい顔してます💦寂しくてわたしにはついつい言ってしまうのかな😂
愛知には一度だけきて、田舎だ!と言って特に何も観光せず帰りました。またいつか案内してあげてみます!ありがとうございます😊- 2月6日

あお
私も三重から愛知に嫁ぎましたが
叔母に「危ない!」とかよく言われます。笑
三重より都会だからという理由みたいですけど「人口考えたら犯罪多いのも当たり前だよ」って言ってます。笑
東京や神奈川から愛知に来られたのでしょうか?それなら「何故わざわざ田舎に…」って思われても仕方ないような😂
でも毎回言われるのはストレスですね💦
「寂しいのはわかるけど、そんなこと言ってる姿醜いよ!」って冗談で言っちゃいます😂
-
ゆんぼろ
やっぱり危ないって親は思うんですね💦田舎だ田舎だってすごい言ってきます。名古屋も都会だと思うんですけど😶冗談で親に何か言ってみようかな?ありがとうございます😊
- 2月6日

退会ユーザー
ご両親の出身はどこでしょうか?
都会に憧れて移り住んだから、そのコンプレックス?
はたまた自分より下を見下すのが好き?
41年間愛知県民ですが、私はこの土地が大好きで、県内のいろんなところに遊びに行きます。名古屋の街も好きだし、「田舎」の一宮や犬山方面や知多半島や日間賀島も好きですが、まだいつか行こうと思いながら、行ったことない場所もたくさんあり、とても広くて魅力の多い県だと思っています。
-
ゆんぼろ
ありがとうございます😊今知多地方に住んでいるので、愛知県をもっと知っていきたいですし親にも気に入ってもらいたいと思います!
親は静岡出身です。なので東京から自分の出身の静岡より西に行くのが嫌なのか…
愛知県のことを色々知って大好きにまず私自身がなろうと思いました!お返事ありがとうございます😃- 2月6日

mako
ゆんぼろさんその後どうですか?😶
うちの母も都落ちとか言います😓
兵庫県の神戸市に住んでいたのですが、結婚して主人と私の職場の中間地点の姫路市に住んでいます。お互い転勤もないので家も買ってしまいました。
産前産後、実家に帰っており、やっぱり神戸はいいなと思ってしまいました。
帰りたくてたまりません。
月1くらいで帰っています。
でも家も買ったし姫路で楽しく暮らしていかないとと思っています。
楽しく暮らしていらっしゃいますか?
ゆんぼろ
いいところではないですか??(⊙⊙)笑 いいところ見つけたいと思います😊
ぴよぴよ
まあ田舎なので、車しか取り柄ないですし笑笑
見つけてください!!笑笑