※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつこ
お仕事

保育園の不承諾通知書だけで2回目の育休延長できますか?前回の育休証明書がなかったので心配です。

育児休暇延長についてです。
前回、保育園が落ちたときに育児休業証明書と保育園の不承諾通知書を会社に送りました。
今回四月の保育園が落ちたので2回目の育休延長になるのですが会社には保育園の不承諾通知書のみでいいんでしょうか??育児休業証明書の紙が入ってなかったので(T . T)

コメント

ママたん

うちは1歳と1歳半しか不承諾通知は必要ありませんでしたよ^_^
不承諾通知は給付金の延長の理由で必要なものなので
4月が1歳や1歳半の月齢じゃなきゃ口頭で落ちたとつたえるだけで良かったです。

  • あつこ

    あつこ

    あ!そうなんですね?!会社によるんですかね??会社に聞いてみたほうがいいですよね?

    • 2月6日
  • ママたん

    ママたん

    一度育休延長した時にいつまで延長されてますか?今1歳2カ月なら6月まで延長されてませんか?^_^

    それが過ぎるなら証明書の提出も必要かとは思いますが
    4月は入りやすいってだけで皆が絶対申し込む必要はないのでうちは口頭でしたよ^_^

    • 2月6日
  • あつこ

    あつこ

    一応四月まで延長で保育園落ちたらまた延長しますと会社には伝えました!

    会社には何も言われてないんですけど(T . T)

    • 2月6日
  • ママたん

    ママたん

    そうなのですね!それなら多分手当ては6月まで延長されてるけど
    会社の書類が4月までなはずなので
    育休証明書だけ、もしくは念のため不承諾通知と両方提出すると良いと思いますよ^_^
    証明書はネットでも取れますよ^_^

    • 2月6日
  • あつこ

    あつこ

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます!

    証明書ネットでも取れるんですね!
    とりあえず会社に聞いてみます!ありがとうございます。ちなみに市役所でも育休証明書はもらえますよね?

    • 2月6日
  • ママたん

    ママたん

    会社仕様でなきゃどこでも取れます^_^

    • 2月6日
  • あつこ

    あつこ

    ありがとうございます😊

    • 2月6日