息子のイヤイヤ期に悩んでいます。外で遊んだり散歩後に家に入りたがらず、説得してもこじれる状況です。どう対処すればいいかアドバイスを求めています。
息子のイヤイヤの関わり方をどうしたら良いか悩んでます。特にイヤイヤ言うのは外で遊んだり散歩してから家に入りたくない、というメジャーなやつです。
代案出しても、説得してもダメで余計にこじれてグズグズします。
食べ物でつってもダメで 笑
家に入るから来なさいというのは親の都合だから入りたくないならそれに付き合って気が済むのを待ってあげるのがいいのか…
イヤイヤ言えばママが動いてくれると思ってワガママになったりしないか…
夫に話したら子どものペースに合わせすぎる必要はないのではというけど。。現場はそう簡単にはいかないし。
イヤイヤ期は、時間、気持ちに余裕をもってお昼ご飯の時間だろうがお昼寝の時間だろうが気にせずとことん付き合ってあげるしかないのでしょうか。
割と重度のイヤイヤ期を経験された方からのアドバイスが嬉しいです。
- SINRI(8歳)
コメント
Kumagawooo
重度までではないですが期間が長かったです
一歳くらいからつい最近までありました
うちはイヤと表現ができないうちから始まり、何に対してイヤなのか分からないことが多かったです
とにかくグズグズでした
試行錯誤しながら私自身も子育てが成長した感じがあります
過ぎてみて思うことは子供に合わせることはできるだけした方がいいのかな?!と思います
それと、もっとはやくに実践すればよかったのが、褒めて育てることです
できないこと、グズグズしてることに注意するのではなく、子供が気持ちを切り替えられたり、できたことをたくさん大袈裟なくらいに褒めると目に見えて変わりました❣️
褒められることで自身も付くようですよ
最後の方はイヤイヤ期抜けかけて
できないことも褒めてあげるといいんだと気付きました
えーそれがイヤなのかーしたくないのかー言ってくれてわかったよ
ありがとう❣️でもこれはどうかな?とか
泣き止んだ時に、落ち着いて話してくれてありがとうとか
出来た事に目を向けることと寄り添う話しかけです
ママは困るなーとママの考えも伝えてくうちに子供なりに考えてくれるようになりましたよ
退会ユーザー
私も次男のイヤイヤ期にこまって保健師さんに相談したことあります(>_<)
イヤイヤ期は、特別ですよね。成長の過程です。甘やかしにはならないそうですよ!自分を受け入れてくれるかを見ているそうです。
mi&さんは子供の気持ちをすごく考えられる優しいママさんなんだと思いました(^^)
でも、1日の予定もありますし、いつまでも付き合ってられないですよね(^^;ある程度は付き合うけど、限界なら子供に共感する声かけはしつつ、強制連行もOKだと思います(^^)そのあとまたフォローすれば◎
-
SINRI
自分を受け入れてくれるか見てる。とても響きました!少々げんなりするような要求だとしても付き合ってあげる事が甘やかしにならないのなら、頑張ってみようと思います。忍耐、ですね。笑
強行突破してしまったらフォローも忘れないようにしたいと思います!暖かい回答ありがとうございます。- 2月6日
そらんちゅ
4歳と2歳の娘がいますが、上の子のイヤイヤ期が大変でした。
日常生活ではお着替えイヤイヤ、髪の毛を結ぶのもイヤイヤ、トイトレもイヤイヤ、爪切りもイヤイヤ、お風呂もイヤイヤ、しまいには寝るのもイヤイヤでした😭
外出先でも初めて行く場所はイヤイヤ、スーパーでお買い物もイヤイヤ、車に乗るのもベビーカーに乗るのも自転車に乗るのも歩くのもイヤイヤ…。
ひとつ行動起こすのに全てイヤイヤで私からしたら日常生活を送るのも大変ですし下の子が産まれたばかりで更に赤ちゃん返りもありましたからそりゃあもう地獄でした😰💦
イヤイヤ期は自我が芽生え成長している証ですので親の都合で上からその成長を押さえつけるのもどうななかなぁ??と思いとことん付き合ってました。
とことん付き合ってみるとただイヤイヤ言ってるだけではなく何故イヤイヤなのかなんとなくわかって来ます。
上の子はとにかく自分でやりたいという風に受け取れたのでお着替えは洋服を選ぶよう促したり髪の毛は好きなゴム選ぶようにしたりトイレは音楽を流して本を読んだり歌を歌ってみたりお風呂はパジャマを選んでお風呂掃除のお手伝いをして貰ってお湯を入れるボタンを押して貰ったり。
そうしてるうちに自然とイヤイヤからあれやるこれやると変わって来ました。
また下の子のお世話をお手伝いして貰ったりもしてました。
お子さんにイヤイヤのヒントがあると思います。
ほんの一時ですから大変ですが頑張って下さい。
このイヤイヤ期があるからこその成長ですから。
-
SINRI
育児本当にお疲れ様です。
イヤイヤのヒントですね。仰られてるように私もとことん付き合ってみて息子の考えに寄り添っていけたらなと思います。貴重なお話ありがとうございます。- 2月6日
まめ
この間見た教育番組で、時間の許す限りとことん付き合ってあげる日を作ってあげることも大事。
そうすれば、時間がなくて今日はすぐに家にいる入らなきゃいけない日がでてきても、子どもは今日はだめなんだと理解してくれるようになると言っていました。
実際うちも子どもが家に帰ると言うまで付き合います。
何度も帰ろうとは言いますがね。
妊娠中のつわりが辛い時も2時間の散歩したこともあります。
でもその分今日はどうしてもだめだと言うときはすんなり家に帰ってくれるような気がします。
いろいろな情報を見て、共通していえることは、イヤイヤ期の子どもには共感してあげて諭すのがいいみたいですね。
イヤイヤ期まっただ中だと一日中共感していないとだめになりますがね。。
抱きしめながら共感してあげています。
-
SINRI
やはり付き合ってあげることが大切なんですね。満足させてタンクに余裕を作っておいてあげるようなイメージですね。共感してあげることも実践していこうと思います。為になるお話ありがとうございます。
- 2月6日
カンカン
上の子のイヤイヤ癇癪を経て、いまは下の子のイヤイヤと格闘しています😁
お菓子でつったり、無理やり抱き抱えて連れ帰ったり、色々しましたよ(笑)正解なんてないし、あってもひとつではないです。
時間が許すならある程度気が済むまで付き合ってあげたりするけど、だいたい「お昼ご飯の時間までね」とか、「お昼寝(おやつ)の時間までね」とか、まだわからなくても伝えて決めておいてから遊びます。親の都合、といってしまえばそれまでですが、子どもになんでも合わせてたら日が暮れますから(笑)もちろんそのときの状況で多少は融通きかせますが、こどももイヤイヤしながらもちゃんと学んでいますよ😊ママが帰らないと困ること、してくれたら嬉しいこと、そのまま伝えてあげると良いとおもいます。
わたしはなかなかできませんでしたが😁やっぱりいうこときいてくれたときに褒めてギューしてあげると男の子は単純なので、少しずつ変わってくれます。
なにしてもダメな時期はダメ😢🆖⤵諦めも肝心だし、強制連行したとしてもしばらく泣けばケロっとしませんか?疲れるけど(笑)試行錯誤しながら、お子さんに合った釣り方がみつかるといいですね😁
-
SINRI
貴重な体験談ありがとうございます。こちら側の気持ちもポジティブな感情に置き換えてストレートに伝えていこうと思います。内心げっそりしていても 笑
そうですね。強制連行して怒り泣きしてもけろっとはしてます。- 2月6日
SINRI
なるほど。イヤイヤ言ってても時間かかっても家に入れた時は褒める。ということですね。たしかにこちらとしては当たり前、当然のことについても褒めるという発想が浮かばなかったですが、かなりポイントですね。子どものペースに合わせてみてじっくり向き合って行こうと思います。貴重なお話に感謝します。