
習い事の体験教室に対する不安があります。3歳の子が初めてのことに苦手意識を持ち、グズグズするのは発達に問題があるのでしょうか。担任の先生は心配していないと言っていますが、成長と共に改善する可能性はありますか。
習い事の体験教室って普通はすんなり行けるものですか?
3.4歳で初めての体験教室で最初だけじゃなく終始グズグズするの子ってあんまりいないですよね😭
発達疑いますか、、、?
調べると発達障害のことばかりでてきて心配です😭
うちの3歳の子は初めての事が苦手なタイプです。
勝つことが好き?で、失敗したり負けたりするのは嫌がります。なので、知らない人に見られている環境で始めての事をするのが嫌なのだと思います。
身内だけでいるときは色々挑戦したりもします。
じゃんけんは負けも笑って「次は勝つぞー!」と言ったりしてますが、かけっこは私に抜かされると怒ります。
園でのゲーム遊びでは負けても怒ったりはしないようです。
担任の先生方からは「発達について心配に思ったことはない」と言われているのですが、個性の範囲なんでしょうか😭
成長と共に少しは度胸つくこともありますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミク
上の子も慣れるまでグズグズするタイプでした!
始めは先生のおいでーにも行かずずーと座ってた事もありました💧
今では1番声出して1番楽しく通ってます✨

ママリ
初めてなら不安とかもあるかもしれませんね🤔
療育通っていますがそれと発達障害はイコールって必ずならないと思います💦
うちも3歳でピアノに行っています。1年くらい経ちますが一度も嫌と言わずに通っています☺️
3歳くらいなら本人の意思もあるだろうし楽しい!と思う習い事に通うのがいいと思います!
あとは成長とともにやりたいと思うタイミングもあると思います!(うちはスイミング習わせたかったですが体験で終始泣いて嫌がりました😅まだ早かったと判断して入会しませんでした。)

mizu
習い事にもよるのかなと思います💦
うちの子は発達障害ありますが、習い事はめちゃくちゃ本人が好きなことをやらせているので、体験の時を含め一度も行き渋りません。
ちなみに保育園は行き渋りあります。
本人があまり興味を持てない習い事の場合は、絶対に体験からぐずぐずすると思うので、チャレンジできていません😂
(本当はスイミングとかやらせたいんですが、本人が乗り気ではないので諦めてます。)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
発達の指摘とかはないですか?
習い事は何回目くらいから楽しんでましたか…??
ミク
全く指摘なしです✨
うちは3ヶ月くらいかかりましたね💧😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
指摘なしの子でもグズグズしたりすると知ってちょっと安心しました…🥹
うちも指摘ないのですが、気にしいなタイプで色々めんどくさくて😭💦
3ヶ月ですか…!!それまでは無理矢理行かせた感じでしょうか?
よく子供がやる気になったら〜とか言うけどそんなとき来なさそうだし意地でも慣れされるしかないのかなぁと思って😭
ミク
うちの子は始まる前にみんなで遊ぶのは好きだったみたいで参加するのは嫌がりませんでした!
整列して点呼後イヤイヤでしたね💧
はじめてのママリ🔰
場所見知り人見知りしないんですね…!凄いです😭うちはそのへんが課題になりそうです🥲