
子供の就寝時間を早めたいです。夕食、お風呂、就寝の時刻や、夕食の準備方法についてアドバイスをお願いします。主人の協力が得られない状況です。
はじめまして(^-^)
3人子供がいて 朝9時~17時まで働いています。
子供達を迎えに行き帰って来たら18時半(*_*)
ご飯作り、お風呂に入れ
いざ寝ようと思えば最近は22時(;_;)
もっと早く寝かせてあげたいです…
フルタイムで働いてらっしゃるママさん
何時に夕食、お風呂、就寝ですか?
また夕食の準備は早朝にしていますか?
ご主人に協力してもらえない方で
お願い致します(^-^)
- 5mam(3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳, 9歳, 11歳)

ぽん
あたしは今産休中ですが
産休前は旦那は週一しか帰ってこないであたしはフル正社員で
朝8時半から5時半までの
仕事をしていました(*´∀`)
6時前にはお迎えにいき
保育園から家が近いため6時15分ぐらいにはお風呂に入りご飯作ったりして
8時とか、8時半遅くても9時には子供ら寝てました( ¨̮ )

ねこ茶
子供は1人なので、mamさんのいそがしさには比べものにはなりませんが、、💦
同じくフルタイム勤務です。
迎えに行って、帰ってきて18:00です。
そのまま、前日夜に作ったおかずと、冷凍ご飯をチンして、18:10くらいにはあげています。
19:15くらいまでEテレタイムでテレビ夢中になっている間に夫婦の夕飯(これが次の日の娘の夕飯に)を作って、19:15くらいからお風呂、
19:45くらいに寝かしつけです。
前までは帰ってきてから夕飯を作っていたのですが、ギャン泣きがすごくて、おかしをあげてしまうと夕飯を食べなくなるしで、前日に作るようになりました💦
朝は、パンとヨーグルト、野菜ジュース、フルーツグラノーラとかバナナとか作らないものだけです。
作っても卵焼きくらいです。
卵焼きすら、前日夜に作って切っておいときます。
(とにかく私が朝弱いため(^^;))
保育園の先生にきくと、他のお子さんは21:00くらいに寝てる子が多いとききました。

5mam
まとめてのお返事で
すみませんm(__)m
やっぱり皆さん9時までには
寝かせてらっしゃいますよね(^^;
1番上が幼稚園で帰ってから
少しでも一緒に遊んだり
してあげたくてついつい
22時になっちゃいます(*_*)
見習わないとですね(;´д`)
ありがとうございました!(^-^)
コメント