
フルタイムで働く女性が、子供の熱で早退を希望したが、先輩に仕事を頼んでも断られ、自分が見積もりを作成した。今後の働き方について悩んでいる。転職するべきか、現職を続けるべきか意見を求めている。
フルタイムで働いてるのですが、今日子供が熱出してお迎えに行かなくては行けなくなりました。もちろん自分の仕事は全部終わらせてましたが、早退する直前に誰か見積もりを作ってほしいと言ってきた方がいて前回は私が引き受けましたが今回はすぐお迎えに行きたかったので先輩に頼みました。そしたら自分は忙しい。そんなの作る余裕ないと言われました。その人は経理の人で私は経理でもありません。私と先輩の他には新人しか事務がいなくてまだできません。普段その先輩は何かと仕事忙しいと私に仕事を回してきます。そのくせ昼寝してる時もあります。結局私が見積もりを作成して保育園から電話あってお迎えに行けたのが2時間後でした。どうしても子供優先にしてあげたい気持ちもあるので、またこーゆーことがあるんじゃないかと思うとやっていけないです。もともと給与や他の面でも辞めたいとは思ってました。
ただ、なかなか条件に合う仕事がありません。転職してパートなどでとりあえずいいところが見つかるまで働くか、今のところで我慢して働くか…みなさんならどうしますか?
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元々給料面で辞めたいとは思ってたなら、辞めた方がストレス溜まんないと思います。お子さん熱出す頻度はどのくらいですか?多い方ならパートで繋いでも、意味無いのかなと、、今の会社はこの文読んでいる限り、子育てママさんにはあまり優しくないなと思いました。

ママリ
毎日お仕事お疲れ様です。
上がる前に仕事を振られるとヒヤヒヤしますよね、先輩ひどすぎるー、、助けて欲しい時なのにわざとそういう言い方する人職場に居ますよね、、。
新人さんに仕事教えて早く出来るようになってもらうとかですかね😭
せっかくフルで働けてるので、私ならとりあえず続けて、フルで良い条件に合う仕事が見つかったら辞めます!
-
ママリ
そーなんです。普段こっちがどれだけ仕事フォローしてると思ってんの?こーゆー時に逆にあなたは助けてくれないんですねってモヤモヤが…😭
- 6時間前
ママリ
熱出す頻度は2ヶ月に1回とかですかね🤔出さない時は3ヶ月出さなかった時もあります。子育てママには本当むかない会社だと思いました😭