
コメント

退会ユーザー
下ろす時に胸元を赤ちゃんにくっつけたまま下ろして、離れる瞬間に手を赤ちゃんの胸元に押し当てて、しばらくしたら離すと泣かないで寝てくれるようになりますよ^_^
密着感が無くなると、不安で泣いちゃってるのかもしれないです。
退会ユーザー
下ろす時に胸元を赤ちゃんにくっつけたまま下ろして、離れる瞬間に手を赤ちゃんの胸元に押し当てて、しばらくしたら離すと泣かないで寝てくれるようになりますよ^_^
密着感が無くなると、不安で泣いちゃってるのかもしれないです。
「寝ぐずり」に関する質問
ギャン泣き酷かった子、いつ落ち着きましたか? うちの子は生後2週〜2ヶ月まで毎日夕方から 寝る前まで黄昏れギャン泣きで何しても泣き止まなくて 泣き声も大きくて正直育児ノイローゼぽくなってました。 生後2ヶ月すぎ…
ワンオペ育児きつすぎます😔吐き出させてください😥 ワンオペ生活が1ヶ月を経とうとしています 1ヶ月すごく辛かった😭😭😭😭しんどくても子どもの為にきちんとした生活を心がけて、毎回寝ぐずりがひどい息子に1時間以上も抱…
夕方の寝ぐずり~就寝までの流れ まもなく生後5ヶ月になる男の子です。最近は睡眠退行もあるのか、日中は30分寝て2時間遊ぶ(1時間半くらい遊ぶ・授乳、寝かしつけ30分)リズムで過ごしています。 だいたい16時に起きて次…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
密着感がなくなるのはあるかもしれません😣ベビーベッドの柵が邪魔して最後までくっついてあげれないんです💧
退会ユーザー
ベビーベッドの柵は下げられますか?
下げられるのであれば、授乳し始める前に、下げてから授乳して、寝かせた後戻せば良いと思いますよ^_^