![バーバパパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児を育てながら、家族がインフルエンザにかかり心配。感染リスクを考え、最善策を知りたい。
生後20日の新生児をそだててます。
予防接種は打っていたのですか、上の子がインフルになってしまい、旦那も何日か前に熱がでて病院にいったものの陰性。でもインフルの子がいるからとタミフルを飲むようにいわれたそうで、昨日くらいから熱はさがっています。
あと少ししたら上の子も旦那も帰ってこれると思っていた矢先、今度は私が朝 今朝から熱が出てしまいました。
熱の高さ的におそらくインフルだと思います。
長男のインフル発覚後からマスクは常にしていましたし、アルコール消毒、除菌スプレーなどもしていましたが私もなってしまったので下の子にうつらないかがとにかく心配です。
また、地元ではないため、頼る人もおらず今は長男を義理実家(車で2時間程かかる)に預け、旦那が帰ってきてくれていますが、どのみちみんな感染してる状態、、、危ないですよね?
どうするのが、最善策でしょか
- バーバパパ(6歳)
コメント
![あふたぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あふたぬーん
湿度あげるしかないです!
加湿してください!
菌死ぬので!
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
インフルエンザの菌は湿度が50%から60%になれば死滅するので感染率が大幅に下がりますよ!!
加湿器して、お母さんは濡れマスクして、部屋に洗濯物干したり、あえてコップの水をテーブルに置きっぱなしにしたり…!
出来る限りの加湿をしましょう!
それ以外は今まで通りに手洗いうがいや除菌を心掛けましょう😊💓
-
バーバパパ
洗濯物は長男がかかったと分かったときから部屋干ししてて、加湿器は小さなものですが、下の子の枕元に。コップにもたまたまですが私が母乳育児なので夜中飲む為入れっぱなしでした💦
まだ加湿がたりないでしょうか😭
ちなみにクレベリンもおきました💦- 2月5日
-
二児の母
うちは息子が産まれてから空気清浄機を買いました!
今の湿度が何%か表示されるタイプの物なのでそれを見て足りない場合は部屋干しの量を調整してますが…
この際思いっきり加湿してやりましょう(笑)やり過ぎくらいでいいと思うので、思いつくもの全てやってみてください💦
インフル強敵ですよね💦
お子さんにうつらないことを願ってます😊- 2月5日
バーバパパ
子供の近くには小さいですが加湿器をおいてて、クレベリンもおいてます💦これでどうか防げるといいのですが、、、💦💦
あふたぬーん
近くにというより部屋全体の実働率をあけなきゃいけないので部屋のあちこちに洗濯干したり
タオル濡らしたりしたらいいですよ!
バーバパパ
今鍋でお湯を沸かして加湿してるのですが、更にタオルも濡らします!!
あふたぬーん
自分もやっとインフルなおった~と思ったら
長男今年2回目のインフルになりました😵💦
次男は今のところ元気ですが旦那も怪しい💧
お互い頑張りましょう( ;∀;)