

いちむら
私も周りにママ友いません🤷♀️

まみ
私は24ですが、やはり30代が多くなかなか入っていけません💦

退会ユーザー
私もいませんよー!
無理に作っても疲れちゃいそうで気が引けてます😂

はる
話の内容そんなに違いますか😮?
私30代半ばで、幼稚園とか若そうなママさん達もたくさんいますし、40代のママさんと友達ですが、あまり話題が違うなと感じたことはないので😅
いちごさんの自信?がないだけで、普通に当たり障りなくコミュニケーション取れてるんじゃないですか?
学生時代の友達みたいな関係にはなかなかなれないのが普通だと思いますよ!

レミママ
こんにちは!!
大丈夫ですよ!これから沢山子供も、お友達も出来るイコールママも沢山お友達できますよ!
年齢差など感じなく自然にできるし、気の合うママさんにも出会えますよ!!特に幼稚園に行くようになるころが一番お友達できやすいですよ!

ぱるぱる
私も27ですがもうすぐ一年ぐらい
仲良くなるママ友います。その人
二人は32と33才ですけど実際喋ると
歳のさ感じないですよ!
年上の方は自分の子供と同じ年のかた
なので子育ての話あいますよ。
多分自分の子供と同じ歳のママさんと
仲良くなったがよいです♥️

麻婆丼
年齢は関係ないかと😅
おそらくそう思ってるからより人見知りに拍車がかかってるのかなと思いました。

めい
私は、30代ですが、無理に作る気全く無いです( *^艸^)同じ30代でも、合う合わないありますし、逆に20代の子の方が合う人も、居ますし( *^艸^)
因みに😂妊娠中に引越したので、近くにママ友は、かなり少ないです😁
年上だから、とか、育児の先輩だから、と、先輩面する方とかも苦手ですしね( ¯꒳¯ )ᐝ
自分も、30代なので、そうなってないか?気を付けなきゃ!ですが、
なんか、30代の2歳とか3歳の子育てされてる方、私が知り合った人は、先輩面される方が多くて、
😅あー、ムリー😂って思ってしまいました。・°°・(>_<)・°°・。
そんな30代ばかりでは無いと思いますし、私が出会った人がたまたま、そんな方ばかりだっただけですけど( *^艸^)ホント、自分も、気を付けよー(T ^ T)ですけどね💕笑
年齢の差より、合う合わないだけかな?とは思うので、、お互い、近くで気が合うママ友に出会えると、良いですよね( *^艸^)

はじめてのママリ🔰
私は29歳でママ友も30代、
仲のいい友人も
30代後半の方居ますよ!
もちろん25.6の友人も居ますが、
全体的に話が合わないと感じたことはないです。
子供が同い年ならママの年齢は
関係なく育児の悩み相談のように
話したり出来ますよ!!
年齢とかではなく、
自分に合う合わないじゃないですかね?😊私も人見知りで自分から話しかけたりはありませんが、
ママ友で仲良くなる人は、系統が同じというか、、👍自分と似た人や同じことで笑えるような人が多いです!幼稚園や保育園行き出すと、お付き合いもあると思いますが、子供同士が仲良くると自然と親同士の会話もありますし、焦らなくてもいいと思います✌️

ママリ
24歳ですが一番仲の良いママさん39歳の方です😊💓
よくランチ行くのも30代ママさんばかりです🥰
ママ友なのでほとんど子育ての話しかしないし話合わないって事もないです😬
案外自分から話しかけたら快くお話ししてくれると思いますよ(*´ω`*)

はじめてのママリ🔰
年齢は気にせずに育児や地域のことなど共通の話題について気楽に話してみたらいいと思います。いちごさん側から年代違うし…と距離を置いてしまうと、周りの方も「私達と話しても楽しくないのかな?」みたいになかなか声かけづらいかもしれません。世代的に分からない話題(昔流行ったものとか)のときは教えてくださいってスタンスで聞き役になればいいですし😊周りのママさんをひとくくりにせず、先入観抜きでひとりひとりと接してみるといいのかなと思いますよ。

pipi
わたしもいませんよー!笑
25才ですが、サロン行っても30代ばかりで同じく中に入っていけません😂

退会ユーザー
20歳くらい離れてるとそりゃ話も合わないかもしれませんが、10くらいならそんなに変わらないですよ(;´д`)
具体的にどう合わないのかわかりませんが、自分は若いから…って壁作ってるのって案外相手からわかるもんです😓
コメント