
4ヶ月の男の子を育てている間、義母だけに子供を会わせたくない気持ちが続いて困っています。ガルガル期の方や経験者から、気持ちを切り替える方法や改善の目安を教えてください。
ガルガル期について´д` ;
カテ違いだったらごめんなさい。
4ヶ月の男の子を育てています。生まれてから今日までずっと「子供に触られたくない、会わせたくない」と義母だけに対して感じるようになりました。
完全同居しているので会わせないわけにもいかず、こんな気持ちがなくなればとても楽になるのですが…気持ちを上手く切り替えることも出来ずにいます´д` ;
今ガルガル期の方、以前ガルガル期だった方、上手に気持ちを切り替える方法やどれくらい経ったらなくなってきた、など教えてください‼︎解決策が見つからず切実に悩んでいます。
お願いいたします。
- いか

kitty418
分かります分かります‼︎
私も完全同居で、義父に対しても思いましたよ。
解決策もなく顔見ればストレス…
ただでさえ、同居ってストレス溜まるのに>_<
最近になって、少しだけガルガルが軽減してきた気もしますが、ん〜日によってと言う所もあります(-。-;
義両親が息子のお世話をしてる時は、見ないように自分の部屋にこもってます。
スイマセン
回答と言う感じではなくて。

いか
回答ありがとうございます。
共感していただき辛さも少し和らいだ気持ちです。
義母義父ととてもお辛いですね´д` ;
本当ですよね。私は2階にこもって顔合わさないようにしてますが、自由に動けなくてそれもまたストレスで…´д` ;
お世話してる姿を見なければまだ気が楽ですよね!
お子さんは後追いとかしましたか?

ゅかこ
私もガルガル期ありました!
今娘は3才になろうとしてますが、産まれてから1年はガルガル期に悩みました。
義理母だけでなく、義理父、小姑、友達にさえガルガルしてました(;_;)
離乳食を始めて少したったころから少しずつなくなってきて、平気になったのが1才くらいでした(´・ω・`)
今は思い出のように義理母にもガルガル期の話をしています。
ひろりさんが早くガルガル期から抜け出せますように...

いか
ゅかこさんありがとうございます!
1年もガルガル期、とても辛かったですね´д` ;
ガルガル期の間はひたすら我慢して過ごしましたか??
私は義母に少し冷たい態度を取ってしまい、毎回自己嫌悪になりますT_T
とてもうらやましいです☆
私もガルガル期の話を笑い話に来る日が待ち遠しいです…(^^)

asari
うちも完全同居で1歳4ヶ月の娘がいますが、いまだに義母に対してはガルガル期です(/--)/
義母の顔さえも見たくないし、娘に話しかけられるだけでもイライラして嫌なので、基本は娘と部屋にいます。
いつになってもガルガル期おさまりそうにありません…

皐&采
私も完全同居で来週日晴れで帰ります!義理の親には私もイライラします!たまに里帰り位ならまだ我慢できますが!ずっと一緒ですもんね!一緒に乗り越えましょうね!

ゅかこ
1年間我慢してました(;_;)
義母との仲も良好だったので、冷たくすることができなくて余計に辛かったですorz
子供がバタバタし始まれば抱っこしてくれてありがとうってなりますょー

kitty418
後追いします>_<
でも、義両親も一緒に遊びたがるので、そ〜っと2階に上がります。
なんか、何回も 見とくよ!見とくよ!って言われると、いや、いいですとは言えないし…
で、結局泣いて数十分で呼ばれたり…(ー ー;)
また、その時に別のストレスに襲われてますT^T

いか
asariさんありがとうございます。
いまだにガルガル期辛いですね´д` ;卒乳すると治ると聞いたことがあるんですがasariさんは今も母乳ですか?
私も基本2人で部屋にいます。これから離乳食始まるので、一階に行って食べさせなきゃいけないのですごく憂鬱です(´-`).。oO(
早く治る日が来て欲しいですねd( ̄  ̄)✨✨

いか
皐&采さんありがとうございます。
毎日顔合わせるから余計ストレス溜まります´д` ;
旦那さんに愚痴聞いてもらいながらお互い頑張りましょう!

asari
1歳前に卒乳しましたが、ガルガル期は変わらずですね(*_*)
ガルガル期というか、ただの義母嫌いかなみたいなかんじもしますが…笑
私は時間も合わないため、娘のご飯も部屋で済ませてます。

ちゃむちゃむ
ガルガル期って言うんですねー♪
初めて知りました。
4歳の息子を産んだとき、まさしくガルガル期でしんどかったです。
体が勝手に義両親に反応しちゃうんですよね…
動物になっちゃったみたいな。
当時は義両親が夜に押し掛けてきたり勝手な発言にイライラしてマタニティブルーにもなるし安定剤飲んでました。
結局2年位治らなかったです。
子供がママがいいっ!と主張するようになってき義両親にはもう取られないと安心した頃から落ち着いたと思います。
なので時間が解決してくれました…
11月に二人目出産しましたがまだガルガルしてません。
たぶんガルガル期は無さそうです。
旦那さん経由で、今はマタニティブルーでイライラしたりしてるからそっとしてくれ等言ってもらえればいいですね。
コメント