
私は17歳です、旦那の弟は18歳です。旦那の実家暮らしです。旦那の弟が…
私は17歳です、旦那の弟は18歳です。
旦那の実家暮らしです。旦那の弟がいます
結婚する前は仲良く出来てました。
家で家事をするようになってから私の気にしすぎでしょうか。
部屋を掃除しても、3日で元通りになるくらいすぐに汚くして
夜中眠いのに、隣で携帯ゲームをして夜中じゃないレベルの声でゲームして友達と電話したり
電気消させてくれなかったり
「赤ちゃんいるんだけど。妊婦なんだけど~。」って機嫌を損ねない程度で言ったら、知りマセーーーン。って帰ってきたこともあります、のわりには、つわりの時の話とか家族で話すと、俺が面倒見たとか、、。
好き嫌いが激しい人で、作った夜ご飯に、嫌いな物があると食べないで冷蔵庫から納豆取り出して、それをおかずにして食べたり
文句ばっかりたらしてくるひとです。
でも、家に住ませてもらっているし、言ったら生活しづらくなるのはわかるので義父、母にはなにも言わず。
旦那に言ってもなにも変わらないのは、分かっているので、なにもゆわないでいます。
ほんとに弟が嫌いです同じ部屋なのがほんとに嫌です。
私より年上のくせに、してる事が子供すぎて心底ムカついてます。なぜあんな人に彼女ができるのかわかりません笑
- ⚐⚑⚐゛(5歳9ヶ月)
コメント

Kmama
旦那の実家に住んでいた時旦那の部屋と旦那の兄の部屋が繋がってるので夜中ゲームの音がうるさかったり会話の音で目覚めたり電気もつけてるので結構寝不足です💦
義母や旦那からも言ってるみたいですが聞く耳持たずって感じです😰
引越ししてほんと楽になりました!

リツカ
義父母はそれ見てて何も言わないんですか?😨
甘やかしすぎにもほどがあると思います…
同居解消できるならした方がいい気がしますけどね💦
赤ちゃんに今後何かあったらこわいです。
-
⚐⚑⚐゛
ほんとにそうおもいます。
怒らないんです。
他にも色々あるんですけど、全く怒らない
私のところが厳しかったのかな。とか思っちゃうほど
子供が生まれてからいっちょ前に娘の事を思うような言葉発したら、自分で言おうと思います笑よく言えるね。って- 2月5日
-
リツカ
えー、信じられない😂
18でそれならもう治ることないでしょうね…- 2月5日

退会ユーザー
投稿主さんはもう妊婦でお母さんになる人なので精神年齢は旦那さんの弟さんより上なんですよね。
18歳の男なんてみんなそんな感じで生意気?ですよ。
うちの弟なんて19歳で私が里帰りした時なんかは文句のオンパレード。深夜にも関わらずお風呂部屋で熱唱。ギターをかき鳴らして友達と電話。うるさいのなんの。私が夕飯を作れば食べやしないで不味いこんなもの食えない。とカップ麺食べてました。
夕飯に関しては別に構わないです。あ、そう。くらいで気に入らなきゃ食べなきゃいいんですから。
ただ騒音に関しては義母さんか旦那さんにやんわりと相談した方がいいと思います。
難点なのが、投稿主さんも仰っている通り、旦那さん家族の家に投稿主さんが住まわせてもらっているのですから、弟さんからしたら、兄の嫁が急に同居。これから赤ちゃんも生まれ自分の実家の環境が変わることのストレスがあると思います。私の弟は里帰り中それがストレスだったようで荒れていました。
最善策は旦那さんと話し合い早めに実家を出ることだと思いますが、中々難しいと思うのでまずは相談ですね。
⚐⚑⚐゛
ほんとに迷惑ですよね笑