※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜間はミルクだけで寝ているが、授乳後1時間でぐずる。母乳の出が悪いのか気になる。夜間は搾乳していないが、昼間は張らない。

生後4ヶ月体重7.9kg
寝る前だけミルクの混合です!

母乳が減ってきた?感じがします。

①8:00授乳
②12:00授乳
③16:00授乳
④18:00授乳
⑤20:00ミルク180ml

という感じで夜間はぐっすり寝てくれるので
ここ10日ほど夜間授乳はしていません。

①の授乳から②までは
ご機嫌にすごしてくれるのですが
②から④の授乳後は飲ませても
1時間ほどでぐずったりしています。

これは母乳の出が悪くなってるのでしょうか?

①の時は夜間に搾ったりしてないので
張っているのですが
そのほかの時は全く張りません…

コメント

スポンジ

母乳が減ってきたというよりは子供の飲む量が増えて、母乳が増え止まりなんじゃないでしょうか?
2と3が4時間空いてるのでお昼にもミルク足してみたらどうでしょうか