※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんを育てている女性が抱っこひもの購入を検討中。赤ちゃんの体が小さくフィットしないため悩んでいる。抱っこひもの適切な使用時期や状況について相談したい。

教えてください(>_<)

1ヶ月半の女の子を育てています。
抱っこひもの購入を検討しており、新生児から使用可能のものを何度か試着してみたのですが
まだ体が小さくふにゃふにゃしていて思っているようにフィットせず、怖くて購入を見送っています(スリングは買ってみたのですが、これもうまく使いこなせず…)
小ぶりで生まれたのですが現在4キロ弱、身長も平均的で問題はないはずなのですが…本日母乳外来で助産師さんに相談したところ、使ってるうちに馴染んでくる的なことを言われましたがそんなもんか?って感じで(>_<)

質問なのですが

・いつ頃から抱っこひも使用し始めましたか?また、抱っこひもなしの場合はずっと抱っこで移動していましたか?
・普通は1ヶ月半もたてば、抱っこひも使用できる程度には体は出来上がっているものですか?まだまだ体がふにゃふにゃなのは問題なのでしょうか…
・上記のような状況の場合、皆さんならどうされますか?

里帰り中のためいまはあまり外出はしてませんが、戻ってからはそうも言ってられないので…
お知恵をお借りしたく、ご回答のほどよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ぷぷー

ふにゃふにゃでこわかったですが、大丈夫でした!
なんだかんだ初めて使ったの1ヶ月半くらいでしたね…でも、最初は新生児パッドつけるのが面倒で、抱っこですごしちゃうことのほうが多かったです💦

  • ぷぷー

    ぷぷー

    うちは、抱っこ紐よりベビーカーのが楽だったのでベビーカー使ってました!!
    首座ってからは抱っこ紐のが楽になりました!

    • 2月4日
ちょく

ふにゃふにゃでも新生児用の抱っこ紐に入れてましたよ^_^
小さい子だと完全に抱っこ紐の中に埋まってる感じですよね。
友達がそうでした。
でも中で丸まっててもお腹の中に居た体制と同じなので苦しくないと思いますよ。
呼吸だけ気をつけてあげて下さい^ ^

ままりん

エルゴomni360で、1ヶ月半頃から使ってます!でもうちの子大きかったので、そのときには4キロ余裕で超えてました🤔それでも、首座ってないし使うの怖かったんですが、やっぱり慣れだと思います😅最初は短い時間にして、だんだん慣らしていきました!

まちるだ

エルゴアダプト使ってます!
使い始めたのは1ヶ月ちょい過ぎくらいからです!
練習で家でしてみた時、なかなかしっくりこず
赤ちゃんも苦しそうな感じで
上手く使えなかったので
買ったけどいっときベビーカーにしてました😅笑
何回か家で練習してるうちに
うまくつけれるようになりました!
意外と丸く縮こまってても赤ちゃんは苦しくないみたいで
逆に気持ちいいのかめちゃくちゃよく寝ます😊

sママ

1ヵ月検診の際に初めて使用しました。その時うちの子も丁度4キロ位でした。
使用した紐はエルゴアダプトでふにゃふにゃな小さい体でもしっかりとホールドされている感はありました。
何度か使いましたが問題は無かったように思います。
……ですがうちの子にはサイズが合わなかったのか膝の裏が擦れてしまい、それ以来もう少し大きくなるまでは封印し、1ヶ月半位から安産祈願の際に頂いた腹帯で抱っこしています。
手軽に出来るしなかなかおすすめです。

確かに慣れるまで不安ですよね。
しかし新生児がつけられる抱っこ紐はきちんと新生児の柔らかい体に合うように作られているのでもう少し信じても良いかも?

つ

首フニャフニャで怖かったのとお世話と外寒かったので、ほとんど外でませんでした。
1ヶ月検診はおくるみ
2ヶ月の予防接種 ババシリング
3ヶ月の予防接種 ベビーカー
でした。
首考えたらベビーカー楽でした。

2ヶ月予防接種の時同じ産み月のお母さんが、ベビージョルン?の新生児用を簡単に装着し颯爽と帰って行ったのがカッコよかったので、思わずメーカー聞いちゃいました(笑)
お二人目だからというのもあると思いますが、すごく使いすそうでしたよ!

私は結局長く使えるベビージョルンを買いました!使い方簡単でした。けどまだ首座るか座らないかくらいなので結局ベビーカー使って外でかけてます。とはいっても今度は風邪うつるかも⁉って完全に出不精なので、本当に使う時は大きくなってるかもと最近思います。抱っこ紐とかベビーカーの小さい時の必要性はお母さんの行動力にもよるかと思います。

えみ

みなさま

まとめてのお返事となりすみません、ご回答いただきありがとうございました!!!✨

抱っこひも、中で丸まって苦しそうに見えても意外と大丈夫とのこと、もしもうまく使えなくてもベビーカーもありますもんね!思い切って買って練習してみようかと思います😂
というか…試着してみて思ったんですが抱っこひも装着難しくないですか?!?私の頭が悪いからなんですが、皆さんよく簡単に使いこなしてらっしゃるなぁと尊敬の眼差しで見てます…m(_ _)m そして私もつ さんと同じく出不精なのとお世話に四苦八苦しているのでろくに外出せずに春を迎えるかもしれないです…😇