![あむたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モラハラ夫で、思いどおりにならないとすぐ怒鳴ったり暴言吐いたり。話…
朝から重たくてすみません。
モラハラ夫で、思いどおりにならないとすぐ怒鳴ったり暴言吐いたり。話し合おうとしてもお前が言ってる意味がわからないから話にならない!という感じで、、根本は解決しないまま、、また怒鳴られて時間をおくと普通になるの繰り返しでこれまで結婚して5年過ごしてきました。
普通ではないと思いますが、子供が産まれる前から寝室別で子供が産まれてからも寝れなくて仕事に支障が出るとのことで今も別です。
休みで出かけない時は自分の寝室にひきこもって、用事があるとLINEがきたり、、
体外受精で授かることが出来たので、2年半くらい夫婦関係はありません。
それでもなんとか自分なりにストレス発散したり話を聞いてもらったり今まで来ました。
最近我慢が出来ずに言いたいことを言ってしまったり、、関係が余計にギクシャクしたりして辛いです。
でも2人目が欲しくて、わたしも38になるので再びクリニックに通っていて来月ごろ胚盤胞移植予定です。
このままの状況でもう1人子供を作ってさらに夫婦仲が悪化してしまうと子供たちに辛い思いをさせてしまうかなって思ったりして、、
今すぐ離婚したい!飛び出したい!と思うほどではないです。
アドバイスお願いしたいですm(。>__<。)m
- あむたん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![kmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmk
それでもご主人のことが好きだから、二人目もほしいのでしょうか?
経済的に一緒にいた方がいいからいるのでしょうか?
率直な疑問ですみません。
ちなみにうちはモラハラとまではいかないにせよ、モラハラ気味なところもあるので、気になり、聞いてしまいました。
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
モラハラに5年も耐えてるんですね!
うちは結婚7年目で、3~4年くらいモラハラ、DVに耐えたので勝手に親近感湧きました(笑)
そのままの状態で2人目を作っても子供にいい環境ではないと思います!
でも離婚はしないんですよね?
-
あむたん
コメントありがとうございます✨
モラハラとDVも?!ですか?!😣
親近感わいていただいてうれしいです✨笑
やっぱりこのまんまの状況で2人目は厳しいですよね、、
離婚は今のところ考えてないですが、、夫婦仲悪くて子供に今も悪影響かなとも思います(>_<;)- 2月4日
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
なかなか何年も耐える人いないのでなんか嬉しいです(笑)
現在の状態を改善しとかないと、いざ2人目が出来た時に悪化することも考えられると思います(>_<;)
-
あむたん
たしかに!笑
友達や周りはモラハラ夫なんかいないですし😣
改善はほとんど期待できないです😢いつでもなにかあるとおまえが100パーセント悪いって言われる感じなので(>_<;)
2児の母さんはモラハラとDVに耐えても2人目作った感じですか?- 2月4日
-
2児の母
そーなんですよ!なかなかいない。と言うかみんな隠してる?と思ったりします(笑)
うちも喧嘩する度お前が100%悪い!考えを改めろ!と言われてました…
今はまったくモラハラもDVもなく、2人目がほしいと懇願されてつくりました(>_<;)- 2月4日
-
あむたん
モラハラとDVがなくなったんですね!✨
何か直るきっかけ?みたいなのってあったんですか?!
なかなか周りいないですよねーモラハラ笑
なのでいつもこちらで相談させてもらってます(>_<;)- 2月4日
-
2児の母
こちらが大人しくしていると調子に乗るので、徹底的に話をして自分がどれだけ周りに言えないような恥ずかしいことをしているのか分からせました(笑)
あとは次したら離婚だと約束しています!- 2月4日
-
あむたん
徹底的に話されたんですね!分かってくれてすごいです!!
うちはいくらわたしが話しても、お前の言ってること意味わからないと言って話にならないから話せないとか言われちゃいます。。
離婚もこちらから言い出したら、おまえが勝手に言ってるんだからの養育費は出さないとかそういう話になりそうです。。- 2月4日
-
2児の母
もちろん話にならなかったです(>_<;)なぜ自分がばかなのにこちらの話が意味不明と言うことになるのか謎で…
1年くらいはこちらも譲らず反論しまくりでやっとです(笑)
うちの旦那は結局なにしても離婚はされないだろうとタカをくくってたみたいで、離婚の話を詰めていったら反省しました(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)- 2月4日
-
あむたん
だいぶ時間遅くなってすみません😣🙏
やっぱり話にならなかったんですね(>_<;)
わたしもいつも思います!
いつも納得したフリして謝ってきてるけど、、旦那が言ってることって自分の思いどおりになってるかなってないかな感じで謎~って。
反論するのも100倍返しがくるから、エネルギー消費するからめんどくさいし謝っちゃえーって感じで(>_<;)でもやっぱり反論しまくった方がいいですかね(>_<;)
うちもわたしから離婚を切り出すのは100パーないって思ってるはずです(>_<;)- 2月4日
![あむたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむたん
ありがとうございます😢✨
一人の女性としての幸せ、、
望んでいただくだけでほんと嬉しいです。
わたしもだんだん追い詰められてるので、子供がものごとわかった時に心配するかなーって思わせることが不安なんです。
やっぱり2人目が欲しくて、、
妊娠できるなら3人目も欲しいくらいで😢
やっぱりうまく発散させながら進むのが1番ですかね。。
巣立った後は、、ほんとどーなんでしょ。
ご主人とほぼ一緒です。
生まれてから朝帰りも増えましたし。
指摘するとお前の方が昔朝帰りがあたりまえだっただろうが!とか。
家事育児も家に居るんだから当然だろ!の考えです。自分の価値観がほんと強くて、、自分中心でまわってます。
あむたん
コメントありがとうございます✨
正直旦那のことが好き!という感情はないです。
嫌いではないです。
旦那との子を強く希望をもってるわけでもなく、、ただ子供が欲しいので2人目が欲しくて。
普通に妊娠できないので、これで離婚したら子供は年齢的にも無理かなっておもっていて。
子供を連れて飛び出せないのは、自分は働いてないし経済的に無理なので😣
経済的に一緒にいるってことですね💦
ご主人モラハラ気味なんですね(>_<;)
うちも確信でモラハラかは謎ですが調べるとほぼ当てはまるのでモラハラなのかなーって感じです。
kmk
そうなんですね!教えてくださりありがとうございます。
不安の中、ご自身の希望もあり、複雑に悩んでいらっしゃるんですね。
一番が何かですよね。
子供が欲しいなら、2人目を妊娠する努力を続け、子育てに必要な経済的な部分のためにご主人の経済力を頼りにするなら、やはりご自身が耐えることが必要でしょう。
でも、それがあなたの幸せになるのかは疑問ではあります。わたしも子供を育て上げることに幸せを見出し、耐えられることは多いと思いますが、子供は巣立ちます。巣立った後に残るのは夫婦という関係の夫ですからね。。
そのことを考えると、今のままでいいのか、と考えます。
わたしの夫は自分のペースを崩さず、子供が生まれた後も朝帰りも泊りがけで出かけたりも普通にするし、家事育児は女がやるもの。それが女としてのプライドだろう。などと、自分の価値観を押し付けられることがあります。怒鳴りはしないけど、とにかく自分の意見を曲げない頑固野郎です。
この程度で甘いのかもしれないですが、、、
あなたの場合は、いつか自分が追い詰められないか、心配になります。
お子様もその姿をみて、「ママは幸せなのかな?」と思わせてしまうのとさみしいかと。
いろーーーんな問題が絡み、簡単ではないことも承知していますが、わたしは一人の女性としてのあなたの幸せも望みたいです。
あむたん
すみません!
返信ボタン押したつもりだったのですが、返信になってませんでした😣🙏
普通にコメントとしての投稿になってしまいました😣🙏
kmk
簡単ではないですが、子供を産み、ある程度育て、自立することも考えてもいいかもしれないですね。
もちろん関係改善が一番ですが。
話してる意味がわからないとか、否定されてばかりいると、心が潰れてしまいます。
どうか、自分の心も大切にしてくださいね。
わたしは自分が否定されてばかりのときに、息子にも、わたしが母親でごめん。とまで落ち込みました。
そのとき、セラピストをやっている友達に、自分に優しくできないと、人に優しくできないよ。子供を大切に思うなら、自分を大切にしてね。と言われて、そうか、わたし自身のことを蔑ろにしたら、子供が幸せじゃないのか。じゃあ自分を大切にしよう。と思いました。
ご主人はきっと、聞く耳を持ってくれないかもしれないけれど、きっと、屁理屈ばかり言ってると思います。負けないでください。
ご主人は子供が欲しいと思ってるのですか?
あむたん
だいぶ時間が遅くなってすみませんm(。>__<。)m
関係改善が1番ですよね(>_<;)
自立出来れば怖いもの無しで、嫌と思ったらすぐ出ていけますもんね!
やっぱり自立するの大切ですね!
ほんと心が潰れかけます毎回、!
特に否定されたり文句言われるのが続いたりすると、、余計に、、
幸い寝たら前日のこと(喧嘩とか)すっかり忘れられるからいいですが、、
毎日言われ続けると消化できなくなってきて辛いです。
旦那は初めての胚盤胞移植の時、その時の近辺ずっときげん悪くて、その当日まで同意書サインしてもらえなかったです。
これがダメだったらもう子供いらないから!って言われました。
でも無事妊娠、出産まで行きました。
2人目どうするか話した時は、すんなりサインしてくれたので欲しい気持ちではいると思います。
セラピストのお友達いるの羨ましいです✨自分を大切にって言われたんですね。
確かに!ですね。
あむたん
わたしも自分はいつも二の次になっていたので、、自分を大切にして子供には幸せになってほしいです。。
ほんと聞く耳はないです。
ほんと屁理屈ばかりで理詰めされます。
逆に、お前が言ってることはいつも屁理屈なんだよ!!って言われます。。
ほんとありがとうございます😢✨
温かいお言葉かけて頂いてほんとうれしかったです😢✨