※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊活

体外受精移植後の運動について質問です。安静にするべきか、運動しても大丈夫か悩んでいます。血流向上のためにヨガやウォーキングを続けていました。経験者の意見を聞きたいです。

体外受精移植後について質問させてください🙏

移植後は、安静に姫生活するように徹底しているところや、日常生活でいいとゆう病院とありますが、ヨガやウォーキングなどしても大丈夫でしょうか??😭

ちなみに病院に聞いたら大丈夫とのことでしたが、ママリ見てるとすごく安静を徹底してる病院もあることを知ってわからなくなってきました😭できるだけ大人しくしとくべきなのか、、、


ちなみに、ヨガやウォーキングは、適度な運動したほうが血流がよくなるかなと思って毎日続けていました🙏妊活のためです🙏

移植体験がある方に聞きたいです✨
キツイ方は、ご遠慮ください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

姫華♡♡

こんにちは😃
普通に生活していいと思います♪
私も普通に仕事していつも通りに生活してましたよ😊
卵の生命力にかけましょう🙏

  • まる

    まる


    さっそくコメントありがとうございます✨😊✨
    そうなんですね😆😆私もあまり神経質になりすぎず、判定日まで普通の生活しようと思います🥰ありがとうございました❣️🥰❣️

    • 2月4日
じょんじょん

移植の前日に岩盤浴にいきました!
それ以降は入浴は控えていましたが、安静にできない事情があり普段どおりの生活してました!
ヨガは妊娠前に私もやっていましたが、体勢によってはお腹に負担がかかるポーズもあるのかなぁと😣
ウォーキングはお散歩程度にしていましたよ^ - ^

  • まる

    まる


    コメントありがとうございます🥰✨
    そうですね🧐ヨガは、お腹に負担になりそうなポーズありますもんね🧐
    ヨガはやめて、散歩程度にしときます✨💓ありがとうございました😊😊

    • 2月4日
ちゃりん

普通に過ごしてました(^^)
私は去年2月の寒い時期に移植したので、腹巻を欠かさずするとか、体を冷やさないようにはしてました😊
通勤で軽くウォーキングをするくらいはしてました(^^)
判定日までドキドキしますよね。
寒い時期なのであったかくして過ごしてくださいね☺️

  • まる

    まる


    優しいお言葉ありがとうございます😭
    そうですね❣️冷えは大敵ですもんね🥺判定日までドキドキですが、軽くウォーキングしながら穏やかに生活します🙇‍♀️

    • 2月4日
おさしみ

移植明日で3回目です。

1回目は神経質になりすぎて、ほぼ動かず、過敏になりすぎて、円形脱毛してしまいました😭
6AAだったのに、プレッシャーに弱く自分でダメにしてしまったと思います😭💦
母体が緊張状態だと、子宮が収縮して卵を出そうとしてしまうそうです。

なので、いつも通りになるべくリラックスして、過ごすのが一番ですよ😊

私は今回3度目の正直で、明日移植ですが、適度に仕事をし、適度に遊ぶ予定をいれました。

はじめての移植は緊張も伴うと思いますが、検索魔になると不安で仕方なくなるので、検索しすぎないように♡です😊