※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
家族・旦那

我が家ではお手手ぱっちんさせていただきます、お腹空きすぎて暴れる時…


我が家ではお手手ぱっちんさせていただきます、
お腹空きすぎて暴れる時はいただきます、だけ言って
ご飯を食べさせるのが決まりです。
おかげで
いただきます=今から食べるが定着してます。
また、できるだけ一緒にご飯を食べるようにしてます。

父母、いつも慣れてる祖父母は分かっているので
食べる直前にいただきますと声がけして食べさせてます。
特に教えた訳ではありませんが、そうやってくれます。

しかし実家にいる慣れてない祖母は何も知りません。
知ろうともしません。息子の名前も覚えてません。
可愛い〜といいながらあんたとしか言いません。
なので私も関わって欲しいと思ってません。
いつもリビングには出てこないため知る機会もありません
また色々事情があり抱っこは出来ません。

私が息子の分を用意し、自分の分を用意してから
ご飯を食べさせようとしていた時に勝手に
いただきますと声をかけてしまいました。
食べられないとブチ切れる息子なので私は
自分の分を用意出来ず、食べさせることになりました。

なので
余計なことは言わないで、いただきますって
声がけしないで、と注意しました。
その後小言をずっと言われ続けてます。

私が悪いのでしょうか?
ものすごい腹が立ってます。


今後もそのような声がけされるのが嫌なので
いただきます、の意味や息子に対しては
そのような声がけしないように注意しました。
もちろんちゃんと理解するまで言い続けました。

コメント

deleted user

ご飯食べる前に頂きますの挨拶はごく普通のことなので、祖母さんが悪かったとは思えませんでした💦

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます!
    私が祖母嫌いなのでなんでもマイナスに捉えちゃうのかもしれません💦

    • 2月4日
deleted user

おばあさんは何かしら関わりたくてやったのかな?と思いました…🤔
ちゃまさんが少し細かすぎると思いました。すみません(・・;)注意の仕方とかもネチネチしたのかなと…
でも、おばあさんも関わりたいなら遊んだりして関わってほしいですよね💦

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます!
    昔から空気読めないのに関わってきてすごく嫌なんです💧
    注意しても、でも、だって、私は悪くないってしか言わないのでしつかり言わなきゃいけなくてネチネチ気味になります…

    • 2月4日
にぼし

耳が遠いとかないですか?
あと、お幾つの方かわかりませんが、認知症でなくても新しいことが覚えられなくなってくる、認知症予備軍の方はおられます。
歳をとってくると私もまだ40ですがたとえ友人の子供であってもなかなか名前を覚えられません。
お祖母様の肩を持つ訳では無いですが…

それぞれの家庭のやり方があるので(お祖母様にはお祖母様の育ってきた環境)、理解して頂いたのならそれでいいのではないかなと思いました。説得疲れますよね、お疲れ様でした🙂

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます!
    耳は遠くないですが、認知症気味だと思います。名前は覚えれないのに何か注意したことなどはネチネチ小言交え言ってくるので全ての新しい事を覚えられない訳では無いので余計に腹立たしく思ってきちゃうんです💦

    きっと私が祖母嫌いで単にガルガルしてるだけなんだとは思います…

    • 2月4日
  • にぼし

    にぼし

    私でも注意されたことは根に持ってます笑
    歳をとってくると頑固になって余計顕著になるんだと思います。
    また同じことがあっても間が開けば余計忘れますから「しょうがないか」と諦めるのもありなのかな、と思いました。
    息子さんも月齢を重ねればだんだん理解されるんじゃないですかね😊
    というより手を合わせればご飯、と分かることに理解が早いな、と思いました。うちの子はまだまだです。

    • 2月4日
  • ちゃま

    ちゃま

    昔から嫌だ、やめてという事ばかり繰り返してやってくるため諦めたら何度もやってくるという先入観に囚われてました😭
    息子が早く賢くなってくれる事を願ってます…
    最近ですがいただきますだけして何も無いとえ?って顔するようになりました!

    • 2月4日
るる

家でのルールを実家などほかの場所でも徹底して守ろうとすると、おばあさんに限らず色んな人とそういうトラブルが今後も生まれると思います。
はたから見ると、おばあさんに落ち度はないです。
外は外、と柔軟に考えた方がちゃまさんも楽になるのでは、と思います。

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、やっぱり私が嫌ってるからガルガルして余計に腹立たしく感じてしまうんですね…
    母がやったらたぶんそこまで腹立たしくない気がしてました

    • 2月4日