
10ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れる際、断乳を考えている方からの相談です。断乳のタイミングや方法、離乳食の状況などについて不安があります。また、ミルクに変える場合のスケジュールや注意点も知りたいそうです。上の子の経験も参考にしています。
10ヶ月未満で断乳 又は 完母からミルクに変えた方いらっしゃいますか?4月から保育園が決まりました。保育園入園にあたって断乳を考えてます。4月末で10ヶ月になります。離乳食は140くらい食べてくれます。結構おっぱいに執着ある子なので心配です😭4月から慣らし保育スタートだと思うんですが断乳するタイミングとして5月の連休で考えてます。普段旦那が出張などでいないことが多いのですが連休は休みでいるためです。
上の子の時は1歳2ヶ月から保育園で時期的に1歳まではあげてたんですが(上の子も保育園入園にあたった断乳)
仕事を始めるなら断乳かミルクにしたいと勝手ながら思ってます。
・断乳するなら10ヶ月で断乳しても大丈夫か
・離乳食をしっかり食べてる以外に断乳目安は他にあるのか
・ミルクに変えるとなると どんな感じですか?(スケジュールや困ること?など)
・上の子の断乳の時はおっぱいの張りが限界を感じたら搾乳してたんですがそれで大丈夫でしょうか?
入園が決まって嬉しい反面 復職するにあたって
やらないといけないことなどがいっぱいで頭がパンクしそうです。 ご意見頂ければと思います。よろしくお願いします。
- ·͜· ·͜· ·͜·(4歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

さる
上の子は10ヶ月で断乳。
下の子も保育園に入る前にやめますよ😌👍離乳食たべてくれるならいいとおもいますよー🐱私の回りも10ヶ月でやめてるママわんさかいます👍

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
先月おっぱいだけ卒業させました!
おっぱいに執着すごかったので
1カ月の長期スパンでミルクに
移行しました😂🙌
今は完ミです☺︎
1歳からしか牛乳は飲めないので
それまで粉ミルクで繋ぎます☺️
おっぱいケアは母乳外来で
しっかり絞ってもらいました!
特にミルクにして困ったことは
ないです♩。*
自分の体が楽になったので子育て
しやすくなりました😌
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
うちの子もおっぱいに執着すごくて大丈夫か不安です😭
差し支えなければどんな感じでミルクに移行されたか教えて頂けるとありがたいです😭
母乳外来で絞ってもらった方がいいんですかね?
ミルクにしてプラスなことが聞けると安心できます☺️- 2月4日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
最初は40からミルク1日1回から
量を増やして100飲めるように
なったら1日3回まで増やしました☺︎
そこからこの日でおっぱい
バイバイだよってゆう日を決めて
言い聞かせて卒業しました!
1回断念して3週間後に挑戦して
成功しました😂笑
2人目も考えてるのと乳がん検診も
したかったのできちんとケアして
もらいました♩。*
自己流でも大丈夫みたいですが
助産師さんのが自分で絞るより
全然楽でした😆💦
ミルクにしたら機嫌も安定して
寝るときもトントンで長く寝て
くれるようになったので赤ちゃんも
少し成長してくれました☺️- 2月4日
-
·͜· ·͜· ·͜·
なるほどいきなりではなく少しずつ移行していったんですね😊💕
自分で絞ってましたが母乳外来も考えます😢
今も母乳ないと寝ません💦
ねんトレ挑戦しましたがグズりと夜泣きが激しく断念しました…
トントンで寝てくれるのは神すぎます🥺
保育園ではお昼寝トントンで寝るはずなので練習にいいかもしれませんね😳
ありがとうございます☺️- 2月4日

こころ
上の子は9ヶ月から保育園いれてフルで働いてました。完母で哺乳瓶とミルク拒否だったので保育園は離乳食と補食にしました💡
10ヶ月頃に風邪引いて血液検査したらちょっと貧血だったのでフォロミ飲ませておけば良かったなと思いました💦
1歳頃まで朝晩寝る前だけ母乳あげてました💡(あんまり出てないので精神安定の意味で)
-
·͜· ·͜· ·͜·
哺乳瓶拒否だったんですね😭
上の子はフォロミ飲ませたことないんですが 月年齢が低いと必要でしょうか?🤔 鉄分不足すると聞いたことがあります😳
確かに入園して慣れない所での生活が始まるので精神安定としては母乳あげるのもひとつのてですよね😢
断乳に気が引けるところがあるのはその事もあるんです😭- 2月4日
-
こころ
離乳食だけ?だと鉄分が足りなくなるみたいですよね。
命の危険はないけど、無いよりあった方がいいのかな?と思いました💦
精神安定の意味と言っても娘は離乳食大好きだったので、私があげたいからあげてたって感じです(笑)
いつまであげるか悩みますよね💦- 2月4日
-
·͜· ·͜· ·͜·
確かにないよりはあった方がいいですね😂
離乳食大好きなのは助かりますね☺️
うちの子 食べてはくれますが集中きれるとき結構あります😭
本当に悩みます😭
こちらの都合ですし余計に…😞- 2月4日

ピロ
娘は、完母から5ヶ月でミルクに変え、9ヶ月で3回食になった日にミルク離れしました。
3回食しっかり食べられていれば、ご飯だけで大丈夫と小児科の先生に言われ、特に困ることなくすっといきましたよ。
私の場合、完ミに切り替えてからにしたため、おっぱいのはりも気にせず 止めることができました。
参考になれば嬉しいです。
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
保育園入る前だと9ヶ月なんですが断乳しても大丈夫なんですかね😭
ミルクもフォロミもなしですか?
さる
私はミルクなしでしたよ✨離乳食で牛乳つかったり、基本なんでもたべたので普通に食事からとれてました✨
·͜· ·͜· ·͜·
そうなんですね😊💕
なんでも食べてくれるのは助かりますね☺️