
コメント

退会ユーザー
私も未だにママ友はいません😥この先もできるか不安ですが、きっとそのうちできるだろうと思ってあまり気にしないようにしてます✨

らいおん隊
私が初めてママ友出来たのは10ヶ月の頃でした!
それからずっとその一人だけで、2歳前に2人、支援センターに行き始めてから連絡先交換はしてないけど会えば世間話するような間柄のママ友?が数人出来ました。
ちなみにSNSはラインしかやってないのでみんながインスタとかで写真載せたりしているのは見たことないです。笑
ママ友が欲しいと思うなら支援センターとか行くと、同じくらいの子供の親が話しかけてくれることもあるのできっかけ作りにはいいと思います☺️
今の時期はインフル怖いから春になったらがオススメですけど😳
-
あみ
支援センターいこうかと最近考えてました😂
- 2月4日

ママリ
ママ友は作らない!いらないし!と思ってたわたしでも、子供が仲良くしてる子のママが話しかけてくれたりしてLINE交換するまでになりました。
保育園など通われてるんですか?
まだ小さいと一人遊びが主でしょうから、他の子と友達って感じにもなかなかならないですよね💦
きっと同じ悩みを持った方、ママ友募集中!な方もたくさんいるでしょうから、消極的なわたしでもできましたから積極的にいったらすぐできるんじゃないかな〜と思います😊
-
あみ
まだ通ってないです、幼稚園か保育園どちらが良いか迷っています。。
- 2月4日
-
あみ
積極的にすこししてみます。笑
- 2月4日

退会ユーザー
量より質ですよ質✨
大勢で遊ぶのもいいけど気が合うママ友が出来ることが1番理想ですよね(*´꒳`*)♡
あみさんと同じ県なのでよかったらお話ししましょ( ^ω^ )♫
-
あみ
え、同じ県嬉しいです😂❤︎
- 2月4日
-
退会ユーザー
県南にお住いですか🤭?
県西とかですか(*´꒳`*)★?- 2月4日
-
あみ
わたしは県ぽくよりです。😂
- 2月4日
-
退会ユーザー
けんぽく〜🤭✨
でも同じ県民嬉しいです♡笑- 2月6日

退会ユーザー
インスタとかは見ないほうがいいですよ笑
私も見て気にするタイプなのでやめました!
ママ友作りたいなら、支援センターなどのイベントの日に行ってみたらどうですか?
同じくらいの月齢の子が多いと思います☺︎
-
あみ
支援センターって6カ月ってはやくないですか?
- 2月4日
-
退会ユーザー
0歳児向けの日があったのでそのときに行ったりしてました☺︎
- 2月4日

みみ
友達が支援センター行って何人かとライン交換したと言ってて羨ましかったですー💦
支援センター行ってみたいけど距離あって足もないしって感じで( ̄∇ ̄)
マンションの向かいの方が数ヶ月違いの子供がいるみたいなので今度あったら思い切って連絡先交換しないか話しかけてみようと思ってます★
-
あみ
支援センターって6カ月の子とかいっていいんですか?
- 2月4日
-
みみ
友達は5カ月から行ってると言ってましたよ★
- 2月4日

みぃちゃん
私インスタで知り合って遊んだりしましたが、幼稚園を機に遊びに誘ってもくれなく、コメントもなくなりました😭その子は他の人と仲良しアピールするし、SNSの繋がりは薄いのかなぁって思います。
去年ですが春は公園行く人がたくさんいるのでチャンスですよ😊私も公園で、娘が近寄って行ったママさんと話したりしました😊まだ6ヶ月だと公園は難しいかもなので支援センターいいかもしれないですね😊
-
あみ
いってみようかと思います😂
- 2月4日
あみ
本当に不安になります。。笑